2022年も早くも3月後半。いよいよプロ野球が開幕となります。ということで、今年もこの時期にチームスローガン一覧をご紹介します。
本日はパシフィック・リーグ編です(コメントは、発表時です)。
■オリックス・バファローズ
2022年:全員でW(笑)おう!!
昨季、リーグ優勝を掴み歓喜の渦を巻き起こした中嶋オリックス。
指揮官の目には、すでに決意が宿る。
リーグ連覇を、そして、悲願の日本一を。
二つの「V」を重ねれば「W」に。
全員で戦い、勝利「Win」をたぐり寄せ、笑顔の輪を広げよう。
2022年は、「全員でW(笑)おう!!」
2021年:ガッチリMAX!
2020年:B INNOVATION #超革新系
2019年:Be Aggressive #超攻撃型
2018年:BRAVE SPIRIT 勇猛果敢
2017年:野球まみれ 一勝懸命2017
2016年:俺のオリックス
2015年:輝氣(かがやき)2015 輝こう、一緒に。
2014年:進撃 2014 さらに、ひとつになろう
2013年:速α(スピード・アルファ)2013
2012年:新・黄金時代、頂点へ~
2011年:新・黄金時代へ
2010年:Watch! ~気になるチームへ~
(球団発表は「スローガン」ではなく「キャッチフレーズ」)
■千葉ロッテマリーンズ
2022年:頂点を、つかむ。
井口資仁監督
今年、絶対に優勝をするという想いを明確な言葉として表しました。必ず優勝をするというみんなの強い想いがチームスローガンに込められています。選手は、このスローガンと日々の練習、試合の中で向き合い、この一年間、戦い切って欲しいと思っています。そして最後に頂点に立って、今まで見たことがない新しい景色を応援してくださるファンの皆様と一緒に味わいたいと思います
2021年『この1点を、つかみ取る。』
2020年『突ッパ!』
2019年『マウエ↑』
2018年『マクレ』
2017年『翔破~限界を超えろ!~』
2016年『翔破~熱き心で!~』
2015年『翔破~熱く!勇ましく!!泥臭く!!!~』
2014年:翔破 〜頂点へ、今年こそ。〜
2013年:翔破 〜頂点を目指して〜
2012年:和のもとともに戦おう
2011年:和 2011今こそみんなで和の力
2010年:和
■東北楽天ゴールデンイーグルス
2022年:譲らない!
2022シーズン。東北楽天ゴールデンイーグルスは、全員がレギュラー争いをするような、そんな強いチームになりたいと考えています。
1球と対峙するとき、チームにとってベストなプレーを頭で考えるだけではなく、誰もが身体で感じ取って動ける。
どんなときでも個々の能力を最大限発揮できる。
そんな究極のプレイヤー集団を目指します。
チーム全員が「この1球は譲らない!」「このポジションは譲らない!」「この勝利は譲らない!」と、確固たる想いで挑み続ければ、その集大成がきっと、東北楽天ゴールデンイーグルスの9年ぶりの優勝という結果に結びつくと信じています。
もちろん、選手の力だけでは実現できません。チームは、ファンの皆さまの応援で、もっともっと強くなれます。
「絶対に主役は譲らない!」
「絶対に日本一は譲らない!」
その熱い想いを胸に、ともに闘いましょう。ともに、東北を熱くしましょう。
2022シーズンのスローガン「譲らない!」は、チームとファンをひとつにする、強くする、合言葉です。
2021年:一魂 日本一の東北へ
2020年:NOW or NEVER いまこそ 日本一の東北へ
2019年:RESTART! 日本一の東北へ
2018年:日本一の東北へ
2017年:Smart & Spirit 2017 東北・夢・再び
2016年:Smart & Spirit 2016 夢と感動
2015年:Smart & Spirit 2015 一致団結
2014年:Smart & Spirit 2014 HEAT UP!
2013年:Smart & Spirit 2013 HEAT!
2012年:Smart & Spirit 2012 ともに、前へ。
2011年:Smart & Spirit 2011 真っすぐ
2010年:Smart & Spirit 2010 Eagle Fire!
■福岡ソフトバンクホークス
2022年:もっと!もっと!もっと!
藤本博史監督
すごく勢いがあるし、デザインも飛び出してきそうなイメージ。僕の思いを形にしてもらいました。選手たちには、もっとガムシャラに、もっとハングリーに、もっとパワフルにという意味が込められています。
ほかにももっと攻めろ、もっと競争しよう、もっとアピールしようとか全部の言葉を入れることができる。
すごく良い言葉だと感じています
2021年:鷹く!
2020年:S15(サァイコー!)
2019年:奪Sh!(ダッシュ)
2018年:もう1頂!(もういっちょ)
2017年:1(ワン)ダホー!
2016年:熱男2016
2015年:熱男(アツオ)
2014年:(俺)がやる。
2013年:超!ガツガツ行こう!
2012年:VV(ブイブイ)
2011年:(ダ)
2010年:今年はやらんといかんばい!はやらんといかんばい!
■北海道日本ハムファイターズ
2022年:ファンは宝物
厳しい練習に耐え、成長しプロとして輝けるのは、ファンの皆さんの存在があるから。スタンドから注がれる視線や声援、そして一つひとつの笑顔を見るだけでも選手たちの力はみなぎるものです。一緒に泣き、笑い、感動してくれる人の存在があるから盛り上がっていける。ファンお一人おひとりを宝物として大切に思い、愛される選手になるよりも前に、ファンを愛することをBIGBOSS新庄剛志監督は求めます。選手には自分たち自身で宝物を一つでも増やしていってほしい。ファイターズはファンあってのものだから-。
2021年:01karat~イチカラ~
2020年:羽撃く(はたたく)
2019年:驀進(ばくしん)
2018年:道 -FIGHTERS XV-(ふぁいたーずふぃふてぃーん)
2017年:F-AMBITIOUS(ファンビシャス)
2016年:爆ぜる(はぜる)
2015年:EZOlution(エゾリューション)
2014年:前進せよ 〜トゥミコロクル〜
2013年:純 ―ひたむきに―
2012年:9+ NinePlus
2011年:ONE_1
2010年:Feel it !
■埼玉西武ライオンズ
2022年:Change UP!
昨シーズンはチーム、そしてファンの皆さまも、苦しみながら、戦い抜いたシーズンとなりました。しかしながら、虎視眈々と殻を打ち破った若獅子たちが、次々に目覚め、新たな鼓動がはじまり、大きな牙となる礎ができたシーズンでもあります。「Change UP!」には“大きく変化をつける”という意味があります。このスローガンには、チームが辻監督のもと獅子奮迅のごとく、過去のことが霞んで見えなくなるくらいにギアを一気に入れ替え、優勝へ駈けあがってほしいという意味を込めました。このスローガンをもとに、共に戦い、そして日本一という頂の景色を見ましょう!2022シーズンも熱い応援よろしくお願いいたします!
辻発彦監督
2022シーズン、日本一を掴み取るために我々がしなくてはならないことは数多くあります。まずは目の前の白星を勝ち取るために、すべての選手が“変わる”こと。長いシーズン、苦しいところもあると思いますが、そんなときこそギアをあげていきたいです。このスローガンのもと、ライオンズファンの皆さまには昨年までとは違った野球、そして頼もしい埼玉西武ライオンズをお見せすることを約束いたします
2021年:BREAK IT
2020年:Leolution!
2019年:CATCH the GLORY 新時代、熱狂しろ!
2018年:CATCH the FLAG 2018 栄光をつかみ獲れ!
2017年:CATCH the ALL つかみ獲れ!
2016年:BEAST!強く、猛々しく。
2015年:ガチ!マジ!LIONS 2015
2014年:全力! ライオンズ 攻めも、守りも、応援も。
2013年:骨太!ライオンズ イズム 20132010年:No Limit!2010 逆襲の獅子
2012年:出しきれ! ライオンズ
2011年:No Limit!2011 勝利への執念
本日も、私のブログにお越しいただいてありがとうございます。
今日はどのような一日になるのでしょうか。または、どのような一日を過ごされたのでしょうか。
その一日でほんの少しでも楽しいことがあれば、それを記憶にとどめるように努力しませんか。そして、それをあとで想いだすと、その日が明るくなる、それが元気の源になってくれるでしょう。
それを見つけるために、楽しいこと探しをしてみてください。昨日よりも、ほんの少しでも、いい一日でありますようにと、お祈りいたしております。
また、明日、ここで、お会いしましょう。