野球小僧

敬遠

24日の千葉県大会準々決勝の習志野高対成田高でのことです。

習志野高が2点差を追う九回裏2アウト二・三塁の攻撃で、相手の成田高が満塁策を取るために習志野高の四番を敬遠しました。

しかし、成田高の取った策は敬遠。カウント3ボールからの4球目。大きく外れたボール球を空振りした。

結果的に敬遠で満塁となり、次のバッターがライト線に同点タイムリーを打って、試合は延長十二回に相手のエラーから成田高に6-5でサヨナラ勝ちをしています。

と、まあ、ここまではよく見られる光景といえば光景です。

ただ、九回の敬遠の場面。
一球目が明らかなボールになったときに、バッターはマウンド上の相手ピッチャーに数歩歩みよって、

「勝負しろよ!!」

と叫んだそうです。
この行為が高校生らしい(そもそも高校生らしいって、どういうことなんだろうか?)のかどうなのかは、実際に見たわけでもないですし、何とも言えないことではあります。

試合後、習志野高の四番は

「絶対に自分が決める。同点に追いつく」
「自分が打てないなら、せめてチームメートに気持ちを伝えたかった」

と答えていました。

その気持ちは判らないでもありません。
でも、野球というルールに則ったプレーでもあるのですよね。

高校野球での敬遠といえば1992年の夏の甲子園。明徳義塾高(高知)が星稜高(石川)の松井秀喜選手を相手に取った「五打席連続敬遠」です。あの時、松井選手は敬遠のボールを一度も振らずに一塁へと向かいました(公式記録はキャッチャーが初めから立った状態で与えた四球ではなかったため、「故意四球」ではなく「四球」となっているとのこと)。

松井選手は試合後のインタビューで

「正直いって野球らしくない。でも歩かすのも作戦。自分がどうこう言えない」

というコメントしています。

時代が変われば選手の意識も変わります。
これを比べると松井選手は大人の風格が既に漂っているようにも感じられます。

ただ、このどちらにも言えることが一つあります。
もう一人の当事者であるピッチャー。

その後、彼は一体どんな気持ちでマウンドに立っていたのだろうか。


コメント一覧

まっくろくろすけ
パンサーさん、こんばんは。
パンサーさん、こんばんは。


試合展開としては難しい選択だったでしょうね。
セオリーといえばそのとおりですしね。


結果的どうなるかは判りませんが、チームとしてはその時に出来うる最高の選択肢ですから。


なお、松井の星稜高は、あの試合で負けてしまい、松井の後の五番を打っていた選手は大学進学後、あの試合の影響もあって途中で野球を諦めてしまったそうです。


相手ピッチャーは千葉のクラブチームの監督兼選手で野球を続けているとのことです。





まっくろくろすけ
eco坊主さん、こんばんは。
eco坊主さん、こんばんは。


彼の言動がどうだったのかは判りません。気持ちは判らないでもないです。
これが、最近の”当たり前”ということなのか、どうかも判りません。


でも、松井の打席を知っている私たちとすれば、やっぱり、違和感があるのも事実です。


中学や学童ではマネして欲しくないプレーではあります。



パンサー
おはようございます。
おはようございます。









敬遠はれっきとした一つのプレーですが、結果として敬遠して良かったのかまずかったのか難しいプレーだと思います。









前者は次のバッターを打ち取った。
後者は四球をだしてしまったとかヒット打たれた









どっちに転ぶか、そおゆうこともあるからねえ。









松井と対戦した明徳義塾の馬淵監督は試合後のマスコミの大バッシングはすごかったですね。









今でも明徳義塾の監督をやってらっしゃると。









そういえば、クロマティの敬遠球を振ってサヨナラ勝ちしたのは、ジャイアンツファンとしては歓喜‥









なんですが‥‥









eco坊主
おはようございます。
おはようございます。


松井の5打席連続敬遠は別として
今回の習志野の4番はいただけないと思います。
9回2アウト二・三塁での4番敬遠・・・作戦として当たり前です。
守備側も逆転サヨナラのランナーを無条件で差し出すわけですからリスクは大きいでしょう!
ボール球を空振りすることも良くないと思います。
ましてや、マウンドに詰め寄っての一言・・・
審判は注意しなかったのでしょうか!?


   敬遠はブーイングを浴びますが、TPOさえ間違えなければ立派な作戦だと思います。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「高校野球」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事