レギュラー4人の「駅前とりあえず碁会」ですが、
復帰・新入の2人を加え、6人態勢となりました。
碁会の後と昼食会(5人参加)で打ち合わせを
合わせて2時間近く行いました。
わたしのブログ(囲碁漂流の記)を読んでいるヒト
なんと2人のみ!
ということで、一から運営方針を説明しました。
それでも有効な意見表明がほとんどなく、
「民主的運営をするが、
基本線はわたしの方針に沿って
開催させていただく」
という考えを申し述べました。
会則・会費はありませんが、
この碁会でただひとつ厳守してもらうのは
「無断欠席・遅刻をしない。
欠席するなら原則的に代役の交渉を自分で行う」
(候補者をリストアップ済み)
――ということ。
常識・良識あるメンバーだけを集めているので
このあたりは安心しています。
◇
本日、2戦2勝。
同棋力の相手には中盤まで我慢できるようになり
終盤にパンチを入れて勝つパターンが増えてきました。
ブログ用の調べものが奏功しているとしか考えられません。
碁そのものの勉強はサボリ気味ですから。