囲碁漂流の記

週末にリアル対局を愉しむアマ有段者が、さまざまな話題を提供します。初二段・上級向け即効上達法あり、懐古趣味の諸事雑観あり

〝ノゾキにつがぬ馬鹿はなし〟

2023年05月27日 | 雑観の森/芸術・スポーツ

 

【ザル碁ヘボ碁あるある / いにしえの川柳、狂歌から】

 

ノゾキといっても

〝出歯亀〟のことではありません

 

相手の石の断点を直接切らず

隣の地点から次に切るぞ、と

脅かす技のことです

 

キカシの手段ですから

専門家の碁はツギではなく反発して

思わぬ大変化になることが多いです

 

われわれの碁では

ツギで悪くならないでしょう

 

ただし、何でも裏があるもので

ノゾキの手が悪手となることもあり

返し技で形勢が一気に傾くことも

多々あるのですから不思議です

 

「ノゾかれりゃ

なんでもツイでる

馬鹿ややつ」

とか

「ノゾきゃ

ババでもヘソ隠す」

(品のない三味線です)

とか

ま、いろいろあります

 

つまり

ここは手拍子で打たずに

考えるべきところなのです

碁の玄妙を味わうべきところ

と言い換えてもよろしいでしょう

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。