中高年者のみなさん、
最近、介護予防、予防介護で色んな提案がなされていますね。
でもね、
ちょっと気がついた事。
こうするとボケない、
こうすると認知症予防につながる等々と、言われていますが、
全体的に
「なんのために?」が欠けていると思います。
何も、ボケない為に、認知症にならない為に生きているのではないと思います。

要は「自己完結」
人生を楽しみ、いい人生だった、ありがとうと言えること、
この為に生きているのではないでしょうか。
幾つになっても、
どんな障害に見舞われても、命ある限り「無用の長物」ではありません。
日々、
「自己完結」を思えば、残り少ない時も充実します。
なんの遠慮もいらない!
さあ、自己表現!
そして、伝達のコミュニケーション!
デジタル紙芝居の手法なら、自由自在にそれができます。
デジタル紙芝居工房の教室へいらっしゃい!
きっと「快気分」の自己完結の日々になります!
新しい形の
世代を超えたコミュニケーション手法。「自己表現力と伝達力の向上」
「前田式 映像回想レクリエーション」の講義、セミナー、ワークショップ等、お気軽にご相談ください。
お問い合わせ

ふみえ広報企画オフィシャルblog



にほんブログ村
最近、介護予防、予防介護で色んな提案がなされていますね。
でもね、
ちょっと気がついた事。
こうするとボケない、
こうすると認知症予防につながる等々と、言われていますが、
全体的に
「なんのために?」が欠けていると思います。
何も、ボケない為に、認知症にならない為に生きているのではないと思います。

要は「自己完結」
人生を楽しみ、いい人生だった、ありがとうと言えること、
この為に生きているのではないでしょうか。
幾つになっても、
どんな障害に見舞われても、命ある限り「無用の長物」ではありません。
日々、
「自己完結」を思えば、残り少ない時も充実します。
なんの遠慮もいらない!
さあ、自己表現!
そして、伝達のコミュニケーション!
デジタル紙芝居の手法なら、自由自在にそれができます。
デジタル紙芝居工房の教室へいらっしゃい!
きっと「快気分」の自己完結の日々になります!
新しい形の
世代を超えたコミュニケーション手法。「自己表現力と伝達力の向上」
「前田式 映像回想レクリエーション」の講義、セミナー、ワークショップ等、お気軽にご相談ください。
お問い合わせ


ふみえ広報企画オフィシャルblog



