エピソード記憶の見える化。
自分のエピソード記憶で、映像回想の旅をする。
あの時、あの場所、あの瞬間のストーリーがよみがえる。
おわら風の盆エピソード。
おわら風の盆
夏の終わり、越中八尾に風が吹く・・・
![エピソード記憶で映像回想の旅する。デジタル紙芝居教室でレクチャー。](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/af/8a145cbd74094f0de3fff0d4523e7886.jpg)
おわらの風を感じながら
歩いて歩いて、歩いて、まだまだ歩きます。
![あるある探しカメラ散歩。いっぱいあるある。エピソード記憶。それを自分の復元ポイントにする。デジタル紙芝居教室でレクチャー。認知症予防にボケ防止なるでしょ。生きがいづくりになるでしょ。デジタル紙芝居教室。](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/82/d90ba91a1b8a758e44a9bd475052ed3d.jpg)
この時期
バス停はあるけど、バスは通らないし、お腹は減るし・・・
もぉ~くたくた~歩けない(*´Д`)
そんなところに、
新米のおむすびの看板が目に入り、3パック買って食べました。
昆布のおむすびの、美味しいこと美味しいこと。
そんな事あんな事思い出します。
そして、あの時のおむすびの味、今でも忘れられません。
デジタル紙芝居アルバム 「越中八尾 おわら風の盆」
また、おわらの風を感じる9月1日がやってくる。
八尾におわらの風、胡弓の音色が響きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ff/44365cdfbbfbf35236fd9b79856db5c8.png)
エピソード記憶で映像回想の旅する。
あの時、あの場所、あの瞬間のストーリーがよみがえります。
シニアライフを楽しいものにするために、人生の旅を思い出の旅を自分の復元ポイントにする。
なぜなら、認知症予防にボケ防止、うつの改善、メンタルの強化に・・・
デジタル紙芝居教室でレクチャー。
作るなら、意識のあるうちに作っておかないと忘れちゃう。
デジタル紙芝居教室でレクチャー、実習、習得することができる。
「デジタル紙芝居映像回想システム」のレクチャー申し込みは⇒デジタル紙芝居研究会
*****************************
ホームページにもどる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![デジタル紙芝居研究会ホームページです。](http://fumiekikaku.lolipop.jp/2019kenkyukaitop/201907kenkyukaibannersmall.jpg)
自分のデジタル紙芝居を作る。
![自分のデジタル紙芝居を作ろう!わくわくするよ。プレゼンが変わるよ。コミュニケーションが変わるよ。やってみよう!](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a2/85d5c5fa814465220bddeefb43e88bc0.gif)
自分のエピソード記憶で、映像回想の旅をする。
あの時、あの場所、あの瞬間のストーリーがよみがえる。
おわら風の盆エピソード。
おわら風の盆
夏の終わり、越中八尾に風が吹く・・・
![エピソード記憶で映像回想の旅する。デジタル紙芝居教室でレクチャー。](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/af/8a145cbd74094f0de3fff0d4523e7886.jpg)
おわらの風を感じながら
歩いて歩いて、歩いて、まだまだ歩きます。
![あるある探しカメラ散歩。いっぱいあるある。エピソード記憶。それを自分の復元ポイントにする。デジタル紙芝居教室でレクチャー。認知症予防にボケ防止なるでしょ。生きがいづくりになるでしょ。デジタル紙芝居教室。](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/82/d90ba91a1b8a758e44a9bd475052ed3d.jpg)
この時期
バス停はあるけど、バスは通らないし、お腹は減るし・・・
もぉ~くたくた~歩けない(*´Д`)
そんなところに、
新米のおむすびの看板が目に入り、3パック買って食べました。
昆布のおむすびの、美味しいこと美味しいこと。
そんな事あんな事思い出します。
そして、あの時のおむすびの味、今でも忘れられません。
デジタル紙芝居アルバム 「越中八尾 おわら風の盆」
また、おわらの風を感じる9月1日がやってくる。
八尾におわらの風、胡弓の音色が響きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ff/44365cdfbbfbf35236fd9b79856db5c8.png)
エピソード記憶で映像回想の旅する。
あの時、あの場所、あの瞬間のストーリーがよみがえります。
シニアライフを楽しいものにするために、人生の旅を思い出の旅を自分の復元ポイントにする。
なぜなら、認知症予防にボケ防止、うつの改善、メンタルの強化に・・・
デジタル紙芝居教室でレクチャー。
作るなら、意識のあるうちに作っておかないと忘れちゃう。
デジタル紙芝居研究会の教室へ習いに行く!
デジタル紙芝居教室でレクチャー、実習、習得することができる。
「デジタル紙芝居映像回想システム」のレクチャー申し込みは⇒デジタル紙芝居研究会
ホームページにもどる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![デジタル紙芝居研究会ホームページです。](http://fumiekikaku.lolipop.jp/2019kenkyukaitop/201907kenkyukaibannersmall.jpg)
自分のデジタル紙芝居を作る。
![自分のデジタル紙芝居を作ろう!わくわくするよ。プレゼンが変わるよ。コミュニケーションが変わるよ。やってみよう!](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a2/85d5c5fa814465220bddeefb43e88bc0.gif)