What's Your Story?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/8a/5ec9204703e1266d90c2dcb34ef4db94.jpg)
論理的思考と情報リテラシー
世代を問わず、必要な人間力(自己表現力と伝達力)だ!
この人間力(自己表現力と伝達力)が低下した時、人はさまようのだ。
子供が悩み、若者が悩み、中年が悩み、老人が悩む・・・すべて人間力の低下が招くことだ。
いじめ、パワハラ、セクハラ、不信、不安、認知症、ボケ、うつ、メンタル低下etc...
「デジタル紙芝居映像回想システム」を身に付けよう!
論理的思考と情報リテラシー、いくつであろうと意識・習慣・訓練してみたまえ('◇')ゞ
求めるものはモノではない!
求めるものは「ものがたり」だ!
物語り、ストーリーで語ろう!伝えよう!残そう!
そこに生まれるものは「感性価値を共有する時空」だ。
感性価値を無くすな!麻痺させるな!
すべての悩みにネクストイノベーション!
「デジタル紙芝居映像回想システム」で見つけよう!
ポジティブフォーカシングの可視化、更新、再生、活用に最適の手法とツールだ!
What's Your Story?
デジタル紙芝居教室のデジタル紙芝居、
福井県鯖江市のデジタル紙芝居研究会、デジタル紙芝居教室でレクチャー中!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/19/b5beab773d0f17555041e809022a0e17.jpg)
「デジタル紙芝居映像回想システム」は、デジタル紙芝居研究会でレクチャーします。
デジタル紙芝居研究会のホームページ ⇒ ホームページ
デジタル紙芝居研究会への問い合わせ ⇒ メールフォーム
デジタル紙芝居研究会の教室へ習いに行く!
「デジタル紙芝居映像回想システム」を活用しよう!
デジタル紙芝居教室でレクチャー、実習、習得することができる。
「デジタル紙芝居映像回想システム」のレクチャー申し込みは⇒デジタル紙芝居研究会
*****************************
ホームページにもどる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![デジタル紙芝居研究会ホームページです。](http://fumiekikaku.lolipop.jp/2019kenkyukaitop/201907kenkyukaibannersmall.jpg)
自分のデジタル紙芝居を作る。