映像回想法のデジタル紙芝居教室

映像回想法のデジタル紙芝居フォトムービーを作ろう!

園児の作品をデジタル紙芝居

2012年07月20日 | デジタル紙芝居卒業記念アルバム
「ものづくり」から「ものがたり」へ

幼稚園、保育園など園児の描かれた季節の絵
書、お手紙、作品など
また、各種イベントをデジタル紙芝居にしよう!



ふみえ企画「デジタル紙芝居」 オリジナルCM



夕涼み会などのイベントもデジタル紙芝居でパフォーマンス!

デジタル紙芝居 

後から映像を見ながら、コミュニケーション!
あなたも、子供達もお話しが出来ます!


卒園記念としてもお渡しできます。




あとでテレビを見ながら、お話しができます。
あなたが、伝えられます。

大切な宝物として残せます。




デジタル紙芝居制作教室では
自分の素材や作品で、
誰でも、簡単に、楽しくできるプログラムでサポート致します!



出張教室 お気軽にお問い合わせください。




・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

生徒募集。
子供から、高齢者まで、どなたでも、お気軽にご参加いただけます。

デジタル紙芝居制作教室(出張教室)      
お気軽にふみえ企画へお問い合わせ下さい。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆






YOSAKOI、そのイベントもデジタル紙芝居でパフォーマンス

2012年07月20日 | デジタル紙芝居プログラム
みなさん こんにちわ。

今年も、また、熱ーーい夏が来る!
夏祭りだ!ワッショイワッショイわっしょーーい\(^o^)/

2011YOSAKOI よさこい お話しカラオケDVDで自分のパフォーマンス!




昨年は、関西今村組代表から
メールいただきました。


心に語る・心に伝える・心に残す

ヨサコイもイベントも
デジタル紙芝居でパフォーマンス!







デジタル紙芝居 おはなしカラオケDVDは
後から映像を見ながら
あなたも お話しが出来ます!


いろんなコミュニケーションが出来る映像を制作しています。


                     

「ものづくり」から「ものがたり」へ  感性価値の共有

あなたの「素材」と「お話し」でデジタル紙芝居やりませんか?



              
フォトムービーアトリエふみえ企画からインフォメーション!
ふみえ企画









自分の素材でデジタル紙芝居・・・越前大野でパフォーマンス!

2012年07月17日 | デジタル紙芝居プログラム
7月17日(火)今日も朝から熱い 気温上昇中!
夏に突入?だよね。梅雨明けしたっけ?

ふみえ企画 オリジナル・キャラクター新登場!
よろしく!(*^_^*)
自分のイメージで作った素材で
この子達が読み聞かせデジタル紙芝居に登場いたします!



オリジナル・キャラクターがみんなにお話しします。
さぁ・・鬼が島へ行くよ!


どんなお話しか楽しみ。





7月21日 越前大野でお披露目なの!


「ものづくり」から「ものがたり」へ  感性価値の共有

あなたの「素材」と「お話し」で読み聞かせデジタル紙芝居やりませんか?




フォトムービーアトリエふみえ企画からインフォメーション!

ふみえ企画
読み聞かせデジタル紙芝居の制作とパフォーマンスの教室とアトリエ






鯖江人形浄瑠璃 近松座・・デジタル紙芝居であらすじ(2)

2012年07月09日 | デジタル紙芝居プログラム
日本の伝統文化 人形浄瑠璃のお話しも
ふみえ企画の デジタル紙芝居で分かりやすく

「語る・伝える・残す」


どんなおはなし?
ふぅちゃんがお話し聞きました。


鯖江人形浄瑠璃のあらすじ デジタル紙芝居

制作:ふみえ企画    音楽:甘茶の音楽工房


お話しがわかると、人形浄瑠璃のお芝居がもっと観たくなるよ。



                             

「ものづくり」から「ものがたり」へ 感性価値の共有

あなたの「素材」と「お話し」でデジタル紙芝居やりませんか?



フォトムービーアトリエふみえ企画からインフォメーション!
ふみえ企画





鯖江人形浄瑠璃をデジタル紙芝居でおはなし(1)

2012年07月09日 | デジタル紙芝居利用者の声
近松門左衛門「傾城恋飛脚」を読み聞かせデジタル紙芝居化。
お話しが分かりやすいように、現代に置き換えてイメージしました。

人形のお芝居表現が観たくなります。


活字では伝わらないけど、
パンフレットの解説だけでは難しいけど、
これならイメージがもて本物の人形浄瑠璃がもっと楽しめます!


デジタル紙芝居

人形浄瑠璃 近松門左衛門「傾城恋飛脚」

presents by fumiekikaku


デジタル紙芝居
ご覧なった方からこんなご感想、お声いただきました。

丹南CATV記者 浅井様から
ああ~なるほど~現代版に置き換えての説明や表現
これなら私にでも分かりやすく、もっと
人形の表現をお話しを観に行きたくなりました・・との事。



鯖江人形浄瑠璃「近松座」練習風景⇒ コチラ




「ものづくり」から「ものがたり」へ 感性価値の共有

あなたの「素材」と「お話し」でデジタル紙芝居やりませんか?



             
フォトムービーアトリエふみえ企画からインフォメーション!

ふみえ企画のオリジナル読み聞かせデジタル紙芝居DVDなら
   ◎「ロールプレイング」出来る!   
   ◎「プレゼンテーション」出来る!
   ◎「コミュニケーション」が活性化する!




デジタル紙芝居(映像回想システム)は、映像回想法の「自己表現力」と「伝達スキル」で「こころと地頭」を鍛える!


「自分を忘れない」「自分を壊さない」意識・習慣・訓練プログラムである「デジタル紙芝居映像回想システム」で、自分の復元ポイントを見つけ、「こころのリカバリーディスク」「記憶のバックアップディスク」を作ろう!
回想法・映像回想法に特化したデジタル紙芝居映像回想システムは、「脳=地頭」と「こころ」を鍛える!





↑ホームページへ