おはようございます。
昨日の雨、風 本当に怖かった~。
庭の木も折れてしまいました。
みなさまのところは大丈夫だったでしょうか?
台風後の片付けもけが等されないように気を付けてください。
さて、久しぶりのメルヘンシリーズです。
メルヘンシリーズとは渋い系の作品が多い私が唯一かわいいパーツを使って作るブローチです。
ブログのお友達のpenさんが名付け親。
最近はソウタシエメインになってたからたまにはこういうのも楽しい~。
どこに何をおくか 色や形を考えながら配置していく作業はなかなかいいもんです。
このウサギのカボションを使ったブローチは以前にも作ったことがあるんですが
今回はかなりのバージョンUPです。

いつものえんじと今回初めての紺!
右上のボタンはドログリーさんのもの。やっぱり色とデザインがパリじゃね~。
裏は革でかちっと作りました。

こういう平たくて大きめのビーズ刺しゅうブローチは裏布の間に厚紙を入れるんだけど
今回はプラバン用のプラスチック板を入れてみました。
これいなかなかいい~。
今日は午後から急きょ体験レッスンです。
詳しいお話はまた明日~。

にほんブログ村
ランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです~。
昨日の雨、風 本当に怖かった~。
庭の木も折れてしまいました。
みなさまのところは大丈夫だったでしょうか?
台風後の片付けもけが等されないように気を付けてください。
さて、久しぶりのメルヘンシリーズです。
メルヘンシリーズとは渋い系の作品が多い私が唯一かわいいパーツを使って作るブローチです。
ブログのお友達のpenさんが名付け親。
最近はソウタシエメインになってたからたまにはこういうのも楽しい~。
どこに何をおくか 色や形を考えながら配置していく作業はなかなかいいもんです。
このウサギのカボションを使ったブローチは以前にも作ったことがあるんですが
今回はかなりのバージョンUPです。


いつものえんじと今回初めての紺!
右上のボタンはドログリーさんのもの。やっぱり色とデザインがパリじゃね~。
裏は革でかちっと作りました。

こういう平たくて大きめのビーズ刺しゅうブローチは裏布の間に厚紙を入れるんだけど
今回はプラバン用のプラスチック板を入れてみました。
これいなかなかいい~。
今日は午後から急きょ体験レッスンです。
詳しいお話はまた明日~。

にほんブログ村
ランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです~。