ろんもやん

ソウタシエアクセサリー作品販売と教室。それから猫。 

薔薇の模様のステッチボールペン(大)

2015-08-11 06:36:09 | ビーズ
ちょっと大人すぎる感じになってしまいましたが
薔薇の模様を入れたステッチボールペンです。


シックな紫に近いピンクの薔薇のお花と葉っぱは青緑。
ぐるっと模様がでるデザインにしました。

薔薇の部分を生かすために下はシンプルに模様なし。
ゴールドのラインが効いています。

今日も暑そう。
お身体に気をつけてお過ごしくださいね~。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真っ赤ながま口 タッセル付き

2015-08-10 06:32:38 | ビーズ
おはようございます~。
昨日の夕方 久しぶりに夕立ちがふりました。
雷が鳴ってざーっ結構たくさん降りました。
おかげで気温がさがり、久しぶりに涼しい夜になりました。
毎日ちょこっとでいいから雨降るといいのにね。
庭の野菜たちも喜んでいることでしょう。

赤いがま口のオーダーをいただきました。
以前の右手で編んだ記事をご覧になってのことです。
でも、今回はちゃんと利き手で編んでるので
形がきれいです~。
タッセルもつけています。

置き方で形が変わって見えますね。
本日お渡しの予定です。

昨日のトマトスムージーの記事 
塩をひとつまみと書こうとしたところをひとつかみと書いていました。
友人からそれじゃ辛すぎ!と指摘をうけました。
あはは 確かに!
彼女からシロップ漬けトマトの作り方を教えてもらいました。
早速挑戦。一日漬けるので今日が食べごろ。
どんな感じかな~。楽しみ 楽しみ。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーダーリングとトマトスムージー

2015-08-09 06:11:02 | ビーズ
オーダーいただいたリングです。
ピンクのお花のカボションをご希望だったので
こんな感じで作りました。
どちらかを選んでいただこうと思っていましたが
二つとも気に入っていただけてご購入いただきことになりました。

パールとラインストーンがかわいいです。
ビーズはすべて特小です。

ミニトマトが獲れすぎて、冷凍しまくっています。
それを使ってスムージーを作ってみました。
凍らしておくとちょっと洗うだけで皮がするっと向けます。
皮をむいた状態 
ミキサーに入れてギュイーン!
(塩ひとつかみと水もちょこっと入れました)
かんせーい!
う、うまい!
ミニトマト43個いれて二人分は少し多すぎたので
今日は30個くらいにしてみます。
暑い夏にオススメです。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敗者復活!?ナチュールマルシェ出店します!

2015-08-08 06:56:42 | ビーズ
先日落選を嘆いて数日立ち直れなかったナチュールマルシェですが
なんと、会場が広く取れることになったので繰り上げ当選の連絡がありました。

敗者復活だー!

しかし、すでに11日のひろチカはいまさらやめるわけにはいきません。そんな失礼はできません。主催者様にはいつもお世話になっているのです。
というわけで、10月は9、10,11と3連続で出店することになりました。
体力持つのか私!
これからは暑いと言って逃げてないで体力向上をめざしてスクワットでもすることにします。
そして、連続3日間のイベントに向けて作品を作りためておこうと心に決めました。
1日1作品を目指してがんばるぞー!


オーダー作品も並行してがんばります。
画像はネコ柄楕円ピルケース(ピンク)です。
オーダーいただいて作ったものです。昨日完成しました。
こういうペヨーテステッチのものは画像や編み図をみて同じものを作れます。
気になる方はお問い合わせくださいね~。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソウタシエ講習会パート2に向けて試作~ぐるぐるデザイン

2015-08-07 07:33:02 | ビーズ
あとりえChikuTakuさんからソウタシエの講習会の第二弾のお誘いを受けました。
今回のテーマはカボションの扱い方です。

そこでいくつか試作…。

2時間くらいで完成するものを目安に作ってみました。

ぐるぐるデザインです。

ラウンドのカボションで作るとかわいい感じになりますね。
小さいのは直径13ミリのカボションです。
すべてブローチに仕立てました。
個人的には右下のが葉っぱっぽくて好きかも。少しアレンジしてます。

オーバル型になるとこんな感じ。

ちょっと凝ってしまった。どちらもペンダントトップにしています。

すべて基本はぐるぐるでそれをアレンジしています。

実はぐるぐるデザインにいたるまでいろいろなやんだのです。
作ってみたのはこちら。

これ、めっちゃ時間かかりました。
なぜかというと 
基本のサルモンキーパーツをちょっと伸ばした感じを作って
別のコードで下部分 ビーズの大きさを変えてバランスとるのにてこずり
上部分にさらに別コードを縫い付ける
という3回 別パーツの動きがあるんです。

その点ぐるぐるデザインは一本のソウタシエコードを使って
カボションに巻きつける方法
コードの間にビーズを入れる方法 を簡単に学べるのではないかと思っています。
ふふふ 教材研究ですな。
教員時代の授業に向けての教材研究思い出しちゃったね。

今回の講習会の基本の資材はすべてChikuTakuさんにお願いしています。
好きなカボション、ソウタシエコード、ビーズを購入していただいて
オリジナルの作品を作っていただけたらいいなあと思います。

同時にはじめてさん向けのサルモンキーピアスもやりますので
はじめてさんも大丈夫ですよ。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月6日

2015-08-06 05:47:15 | 日記
おはようございます。
今日は8月6日。
広島にすむ者にとってはやはり特別な日です。
広島市内の小中学校は登校日となり
学校で平和について考えます。

教員を辞めて4年目になりますが
今になって平和教育の大切さを思うことががよくあります。

戦後70年 被ばく70年
戦争は絶対にいけないこと、いやなこと
みんなそういう気持ちのはずなのに日本はどこへ行こうとしてるのか。

1945年8月6日8時15分
広島以外の方はこれをあまり知らないらしいけど
私たちだって長崎のことは詳しくないんじゃないかな。
広島に住んで育って原爆のことに触れる機会が多いから知らないうちに覚えるんじゃないかな。知らないことを悪く言うのは間違ってると思う。
私が確実に覚えたのは「鳥の歌」という合唱曲。
(大学の時は合唱サークルに所属していたのだ~。)
その中に
「1945年 8月6日 プラスマイナス4日以降 リトルボウイ 投下せよ」
という歌詞がありました。
この歌詞は曲とともに忘れることができません。


今日は8月6日。
広島に原子爆弾が落ちた日です。
忙しい毎日ですが、ちょっと足をとめて一人ひとりが平和について考える一日になるといいなあと思っています。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へ
にほんブログ村
こうやって、ビーズを自分の仕事に!と考えられるのも戦争がないから。
トップ画像はソウタシエ講習会にむけてデザインを考え中のものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水洗トイレがきた!

2015-08-05 05:46:08 | 日記
家を建てて24年。
当時このあたりではまだ汲み取り式のトイレが主流でした。
水洗トイレにするには 合併浄化槽の設置が必要なのです。

水洗トイレに憧れて24年。
我が家にもついに念願の水洗トイレがやってきました。

合併浄化槽の工事が7月の半ばから始まりました。
  
 
庭の一角に大きな穴を掘って浄化槽が埋められていきます。
この酷暑の中、毎日朝から夕方まで作業は続けられました。
職人のみなさんに頭が下がる思いです。
排水管を埋めるのに長い溝を掘っていたかと思ったら
翌日にはきちっともとにもどしてあって、仕事の確実さと早さに驚かされています。
そしてついに先日、水洗トイレが設置されました!
快適~。最高~。

今度は埋め戻しの作業があるので終わるまでもう少しかかるそうです。

これで、遊びに来てもらっても、トイレの心配ないですよ~。
ちなみに工事のリーダーの方、カープのマエケンそっくり。
こちらのマエケンも超頼りになります。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。今日はビーズの記事ではないですが、応援クリックお願いします~。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おうちショップ ありがとうございました♪

2015-08-04 09:04:16 | ビーズ
昨日は1dayおうちショップin花みずき ありがとうございました。

朝9時に準備開始で10時オープン
11時からレジンワークショップ開始→12時まで
お昼ごはんを食べて
13時からレジン第2弾開始→14時まで
14時からレジン第3弾開始→15時まで
15時からペレンクロッシェワークショップ開始→5時まで
同時進行でパールネックレスのワークショップとピアス制作のお手伝い。

水分補給もままならないハードスケジュールでした~。
でも、とっても楽しかったです。
キッズのレジン作品
    

セッティングはすべて下処理していったのでスムーズにできて良かったです。
さすが女の子!かわいいのが次々できておばちゃんはびっくりでした。
子供の発想って本当に素敵。
もっといろいろなパーツをそろえてあげたらよかったなあと思いました。

ペレンクロッシェを体験された方はお二人。

素敵に仕上がりました~。
編み物経験者さんだったのでコツをつかむとすいすいと編んで
おられました。
反省点はやはり利き手。
右手での説明はかかせないなあと痛感。
右手編みの技術をあげねば!と思いました。

パールネックレスはこんなに素敵に!

余ったパールとチェーンお揃いのイヤリングも作られました。
とってもかわいくて良くお似合いでした~。

いつものイベントのように資材コーナーをつくっておいたところ
天然石を使ってピアスがつくりたいとおっしゃられたので
Tピンや9ピンの曲げ方をお教えしました。
素敵なピアスが2組も!

いろいろ作ってみます~とおっしやっておられて
ビーズ仲間が増える予感!?嬉しいですね~。


販売の方は妹にお任せでしたが
かわいい5年生の姪が販売員さんになってくれたりで
大助かりでした。
事情があって最後の方が帰られたのが19時すぎだったので
片付けて、実家によって…とやっていたら
帰宅が22時半になっちゃいました。
なぜか体中がいたい。筋肉痛?
なぜか興奮していて疲れているのにあまり寝られず。
フルタイムで毎日働いていたころを思い出しました。

今回のおうちショップはワークショップをたくさんやらせていただいて
とても勉強になりました。
来年は自宅教室を開こうと思っているので
こういう機会をこれからもつくっていければ…と思っています。
みなさんに楽しんでいただけてとってもよかったです。
会場を貸してくれた妹にも感謝です~。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はおうちショップです。

2015-08-03 05:39:04 | ビーズ
本日10時より おうちショップin花みずき 開催いたします。

ワークショップと展示販売ですので いろいろと楽しんでいただけると思います。
ソウタシエ作品もたくさん持っていくので、是非見てください~。

うちのミニトマトもおまけでさしあげます。
先着6名さまですが…。

ドアにかざる看板も作りました。

しかし!何もかも写真を撮り忘れて昨日のうちに車に積んでしまいました。

今日は一日 子供たちとわいわい言いながら楽しんできたいと思います。


ではでは みなさま 会場の花みずき台団地の妹宅でお待ちしてます~。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです~。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイキングニッティング作品 ついに完成!

2015-08-02 05:53:23 | ビーズ
おはようございます。
毎日毎日暑いですね~。
エアコンかけない派でしたが、最近は耐え切れず15時過ぎからかけていました。
ところがその時間がどんどん前倒しに。
14時になり13時になり…。ついには12時から。
もう若くないし、エアコンを上手に使って熱中症をふせがなきゃねと自分に言いわけしたりしてます。

やはり暑いと作業はすすまないもので、作業部屋には扇風機のみなので
午後の作業はかなりきびしいです。
それでも、明日のおうちショップに向けての準備を汗を流しながらやってます。

さて、7月の中旬からマイブームになっていたバイキングニッティング
やっと一つ形になりました。
ターコイズのペンダントです。
トップはビーズ刺繍の技法ですが、バチカン部分がいつものビーズで作る方法はあわなかったのでフィリグリーを丸い棒に巻きつけて曲げました。
 
長く編んでいたのを途中でカット。
前部分と後ろ部分にわけました。
その間はめがね留めで水晶をいれたりチェコ丸を入れたりして抜け感を演出してみました。

いい感じにしあがったよ~。うれしいです。

さて、おうちショップin花みずき
いよいよ明日です。
ワークショップもやる気満々ですが、展示販売もいっぱい作品もっていきます。
よろしくお願いします。お待ちしてます♪

おうちショップ開催の関係でネットショップの方は本日より4日までお休みします。
ご迷惑をおかけしますがどうぞよろしくお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする