シニアの小さな暮らし

シニアになり暮らしを縮小。庭の花に癒されながら、手作りの暮らしを楽しみます。

キルトの途中報告

2021-03-20 10:03:49 | 日記
毎年 水栽培してきたヒヤシンス 終わると 地植えしていたのが
ちょっとショボいけど咲いて来ました。
植えっぱなしでも 長く居てくれるヒヤシンス。
キルトでは 次は 前回と同じサイズでバラの花と小鳥です。
いつも色が鮮やか過ぎるので これでも抑えたつもり。
リボンは 抑え過ぎかな。
縁に三角パーツを繋いで 更に縁が入ります。
額に入れるようにと課題ですが キルト芯と裏地をはって
タペストリーにしようと思う。
とりあえず クラブに この状態で持ち込み 鳥やリボンにする刺繍を
教えて貰うつもりです。
バラの花のパーツを繋いで アップリケするのが 難しい。


ネモフィラ

2021-03-20 09:55:23 | 日記
大好きな花 ネモフィラです。
ヒョロヒョロに伸びると惨めな姿になるので
肥料も控えていますが さて どうでしょう?

植えたはずないハナニラとバイモユリ。
素朴な花 です。
最近 器をよく割るんですよね。
大切にしている器 記念の器を割ってしまいました。
それでも足りなくはないけど 安い器で国内産を見つけると
買ってしまいます。
使いやすく ちょうどいい加減の大きさのが無いので
探して 楽しみたいです。

大きい袋を縫う

2021-03-20 09:46:45 | 日記
見ると買ってしまう花 これはアザレアでしょうか。
桜色で 小さな花のアザレア。
有る布で 大きな袋 トートタイプを縫いました。
端切れで貰った中に潜んでいて 柄は選べませんが
2番目の孫のなっちゃんが見たら 喜ぶだろうなあ。
彼女は サメが好きなんです。
布を使い切ったサイズです。この先で 大きな袋が必要に
なりそうで 準備しています。