3月に入りました、
最も今年は暖かくて月の感覚がありません。
中国新聞の紙面も少し変わりました、
県北版では花の話題でいっぱいです。
鶯もすでにきれいな声で鳴くのを聞きました。
少し違った視点で1報
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/9b/9460c4a5a025ad9998c65879e5537522.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/03/bf109b10f57eafd6f6bc61183cbbf533_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/15/dc3689475d6df87be578cd28623fa1ef_s.jpg)
江の川でカワアイサが泳いでいます
目につくのはこの程度です
オシドリなどもさっぱりです
上の写真で川岸を紹介しています
水辺まで草がありません
身を隠す藪がありません
こんなことも水鳥が少ない原因ではないでしょうか
暖かくなりなんとなくお知りがムズムズします
ぼつぼつ恒例の申告作業に入らなければいけませんが
雨が降りませんね~
昨日も期待したのにちょっぴりでした
今年は水がなくて、災害が来るかな~
いい年であればいいのに。
最後まで付き合っていただきありがとうございました。
最も今年は暖かくて月の感覚がありません。
中国新聞の紙面も少し変わりました、
県北版では花の話題でいっぱいです。
鶯もすでにきれいな声で鳴くのを聞きました。
少し違った視点で1報
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/9b/9460c4a5a025ad9998c65879e5537522.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/03/bf109b10f57eafd6f6bc61183cbbf533_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/15/dc3689475d6df87be578cd28623fa1ef_s.jpg)
江の川でカワアイサが泳いでいます
目につくのはこの程度です
オシドリなどもさっぱりです
上の写真で川岸を紹介しています
水辺まで草がありません
身を隠す藪がありません
こんなことも水鳥が少ない原因ではないでしょうか
暖かくなりなんとなくお知りがムズムズします
ぼつぼつ恒例の申告作業に入らなければいけませんが
雨が降りませんね~
昨日も期待したのにちょっぴりでした
今年は水がなくて、災害が来るかな~
いい年であればいいのに。
最後まで付き合っていただきありがとうございました。