町づくり奮闘記

三次市作木町での田舎づくり奮闘中「自然に生きる」

女亀登山ツアー

2009年06月07日 | イベント

女亀ツアーをしました。

F1000205 バスにて登山口まで行き、赤名より登り、作木の殿敷きに降りてきます。

途中山菜を採って昼食に天ぷら、これが好評でした。

事前に6種類を用意していましたが意外や意外沢山集まりました。筍なんかながいものを折って先端だけ使います。

私はひたすら揚げるだけ。

ブッポウソウの観察では感嘆の歓声が上がります。

最後は常清滝を案内して終了。

皆さん和気藹々と楽しんで頂きました。好評で安心しました。

今夜のビールはおいしかった。

次は6/27日、7/4日のブッポウソウツアーです。

今年はバスツアーの年になりますか。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンポジウム

2009年06月06日 | つぶやき

午後よりシンポジウムに行きました。

「ここで暮らし続けたい!の思いをつなぐ」

下地区を中心に展開したニッセイ財団の取り組みを中心に話が進みました。

100名の参加で作木からは*名でした。

私は現場人間です、日夜現場にいて自分が正しいのか間違っているかもしれないか、こういうところでも検証できます、それが現場は必要だと思います。常に確認をして前に進みます、もし私が間違っていたら大変なことになります。現場最先端は大変なんです。学者より与える影響が大きいんです。

私は怖い板の橋を渡っています、もし落ちたら、作木には住めないのです。

すごいんですよ。はい!わかる人は少ないでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最終チエック

2009年06月05日 | つぶやき

日曜日の事業「女亀登山ツアー」の最終チエックに行く。

雨でも中止したことがないとのことで、幸い?雨の天気なので再登山。

Img_2458 雨にけむる頂上。

よし!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれこれ

2009年06月02日 | つぶやき

F1000204 先日の日曜日「わかたの酒」の田植えをしました。

今日の中国新聞に載りました。

今日は総領に走りました。

これまで来なかった所にブッポウソウが来ていました。

それからそれから!

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下見

2009年06月01日 | つぶやき

午後、山登りをした。

今度の日曜日、めんがめやま登山ツアーをする、下見だ。

もともと岡三渕を支援するための仕掛けで2年前の物である。

あ! 先日UPしたかな?

そこで、先週登山道の草刈りをして、さらに今日頂上までの確認をしたわけである。

いい天気で、頂上は風が気持ちよかった。

熊よけの鈴を鳴らしながらの上り下りに足がパンパン。

今回も「ぎふ蝶」はみれなかった。ひとり静か、エビネなどの群生もみることができなかった。

カッコウ、ホトトギス、シジュウカラが飛び交っていました。

日曜日頑張ってみましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする