futaba HOME

手づくりや子育て、日々の生活...

寄付のお知らせ

2020年06月07日 | 日記

 

~どくだみ茶を買って

世界の子供たちの

未来を守りませんか?~


5月の終わりに

どくだみを摘むお手伝いをさせていただきました。


洗って干して刻んで、

どくだみ茶ができました。

一袋500円です。


売り上げは全て、

ワールドビジョンジャパンに寄付します。

 

私は数年前にこの活動を聞き、

ホームページを開いてみました。


どの国にする?どの子にする?

写真を見ながら支援する子を決められます。

ひと月4,500円の寄付で子供と一家全員が生活できます。

親が安定した職に就き、

お子さんが教育・水源・衛星・経済的に自立するまでの

何年間かを支援します。

 

興味があるけど、

この登録をするのはちょっと敷居が高いわ!

という方へ朗報です。

デトックス効果がある100%天然のどくだみ茶を買って、

寄付してみませんか?

2袋目からはお安くなります。

「お茶はいらないわ」という方は寄付だけでも大丈夫です。


~興味がある方はコメントをください~

 


昔ながらの生活の知恵 ~乾燥ぜんまい~

2020年05月17日 | 日記

 

 

我が家は、
コロナが日本でも
騒がれ始めるほんの少し前から
食材の宅配サービスを
使っています。
自然派食品のものです。
週1で配達してくれます。
よって自らスーパーへ
買い出しに行くのも
週1で間に合わせています。
だけど、
計画的にメニューを決めて
やりくりするのは苦手なので、
「あるもので適当に」
料理しています。
肉野菜炒めの登場回数多し。

先日も家にあるもので
何とかしようと物色していたら、
一年前に母が送ってくれた
乾燥ぜんまいがありました。
ずっと放置してあったんですね💧
水に戻して煮る作業。
カラッカラだから、
一晩以上は水に浸けないとです。
「時間がある時にいつか」
と思っていたら
一年経っていました。
そこで、
まぁ、時間もあるし、
やってみるか!
と思い立ちました。

様子を見ながら結局
丸2日は水に浸けておきました。


食べやすい長さに切りながら


誰が採ったんかな?

近所のおじさんかな?

昔、母がムシロで
揉んで干してる匂いが
あんまり好きじゃなかったな。

食べるのはフツーなくらいで。

採るのは好きだったな。


父と近所のおじさん何人かで
春の早朝、山を登って
川の源泉に祀ってある
お不動さんにお参りして、
母が握ってくれた
塩おにぎり食べて
その最中、
人があまり踏み込まない所だから
太くて柔らかそうな
ぜんまいいっぱい採ったな。
父達は小学生の女の子連れて
足手まといじゃなかったかな?
当時は運動神経
そこそこだと思ってたな。
今は相当 運動音痴だけど。

私は山菜とりが大好きだったな。
特にぜんまい。
ワラビは
わりと低いところでも採れたし
こごみはもっと低いところでとれるよな。

ぜんまいは、男と女があったな。

綿をとるのも手伝ったな。

山の子だったな。


なんて、
とりとめもなく
昔のことを思い出しながら、
このぜんまいは、
ナムルにしました。

ニンニクをすりおろして、
ごま油で炒めて
酒としょうゆと
鶏がらスープのもと。
あとは、白ごまをふって。

レシピは冷蔵庫で冷やすと
美味しいとあったので
冷やしてから頂きました。

美味しい♪
お酒に合う!
私は断然、焼酎派です。麦です。
あっさりしてるので
いつまでも食べてしまいそう。
子供もバクバク食べてました。


コロナで時間ができて
食材に思いを馳せながら
調理できることの幸せ。

心に余裕ができたんでしょう。

また、この味は
中国産の水煮ぜんまいでは
出せないと思います。
故郷で採れたものを
母が天日干しすることで
出せる味。

天日干しすることによって
一年も保存できる
昔ながらの知恵もすごいです。

砂糖としょうゆで煮る煮物しか
知らない母にも
ナムルを教えてみようと
思いました。


タケノコとアスパラ菜

2020年05月16日 | 日記

 

新潟の母が送ってくれた
タケノコとアスパラ菜を煮ました。

ん?
アスパラ菜??
「またまた~  ばーちゃん(母)、
名前の覚え間違えしてんじゃないの~?」
そう思い込んだらもう直せない。
子供の頃、よく、トホホと思ったものです。

一応、検索してみたら
ありました!
私が知らなかっただけでした。
母よ、失礼しました。

アスパラ菜とは
暑さ寒さにそれぞれ強い中国野菜を
掛け合わせた品種だそうです。

春の野菜は
(私も大好きな)ほろ苦さがありますよね。
勝手な想像は またもや違っていて
サクサクした食感と少し甘味もありました。
そのままお浸しにしても
お味噌汁に足してもよし。
お昼はあるものでしのごうと思い、
ツナ缶とパスタにしました。
うん。健康的!

タケノコは、
鳴門わかめと一緒に煮てみました。
これも無農薬♪

次男は普段 常備菜は食べないのですが
タケノコの煮物だけは
黙ってても冷蔵庫から出してきて食べます。
これも黙ってばくばく食べるでしょう。
将来のお嫁さんに
タケノコの煮物作ってと言う日がくるのかなぁ?
なんてニヤニヤしてます。


夏マスク

2020年05月14日 | hand made

 

ニヤニヤしながら作ったマスクです。

もはや、マスクの意味ないですよね?

 

リネン×メッシュ

 

目がかなり大きめメッシュ!

 

会社に手作りマスクをつけて行ってますが、

初夏になり、暑い。

それはもう暑い。

思考が止まるほど暑い。

 

ということで

夏用マスクを検索したら、

メッシュ素材で作っている人が多い。

うちにもメッシュの端切れがあったはず。

 

ミニバスのユニフォーム袋を作った端切れがありました。

 

リネンは薄さ重視、品質重視のものを。

 

生地合わせの段階で、

すでにこれ、マスクの意味ないよね?

と一人笑いながら作り始めました。

とにかくやってみなければわからない。

 

会社からも、不織布マスクが数枚配布されたり、

斡旋があり、家族のために何箱か買いましたが、

どうしても使う気になれません。

本当に必要な人に届いているのでしょうか?

巷では、マスクバブルも終わり、品薄状態も解消してきていると聞きます。

でも、中国製、発がん物質、などなど

使う気になれません。

安心な素材で作ったつけ心地が良いものを身につけたいものです。

つける直前には、安心安全な殺菌スプレーをひと振りします。

 

明日は出勤なので、試してみようと思います。

一日中つけられるか。耐えられるか。

 

 


野花のマスク

2020年05月05日 | hand made

オフホワイトに可憐な野花が描かれた
優しい雰囲気のマスクです。
 
細い糸のコットンを密に織った生地の間に
不織布を挟んで作りました。
洗って繰り返しお使いいただけます。
 
通気性もよく、汗もよく吸い取ってくれます。

Creema