納品先が宮地嶽神社の近くだったので帰りにお詣り
けっして 「ついで詣り」 ではありません! 始から決めてました! ^ ^
緊急事態宣言の為か手水舎はこげな風になっとります
ここで薀蓄!楼門の右側に行くと藤棚がありそこの正面に
二つに割れた松が在りますが
昭和三十年代中頃この木に雷が落ちて二つに割れたんですよ!
お詣りして久しぶりに奥の院までお詣り
途中に綺麗はお稲荷様が今はありますが
私が小学生の頃ココにはお稲荷様が無くて
いくつか金網の檻があって
猿、鶏、リス、他にも何かいたような!?
奥の院もただ洞窟みたいでいつでも、だれでもは入れて
何も祀られていませんでしたが
今は綺麗になって奥まで行けないようになってます!
ココでもう一つ薀蓄を
奥の院から少し上がった所の山肌には当時九州で一番長い
コンクリートのすべり台があったんですよ!
段ボール敷いて滑らないと一発でお尻に穴が開いてしまうような! ^ ^ ;; 。。〇
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
余談ですが
本殿回廊弾には天皇陛下九州御巡幸祝いの額があって
その中に祖父、祖母、父と親戚の名前がまだ消えずに残ってました!
wata