ゆっくり、のんびり、あせらずにやるしかない

波乱万丈な日々も落ち着いてきたと思っていたら
母がアルツハイマー型認知症になりました。

前に進めない

2024年12月15日 21時26分27秒 | 母と私の毎日

母のことや夫のことは書けるのに

子供たちのことが書けない。

母が子供達のの学校のお便り帳

ゴミに出せと言う。

母「捨てなければ前に進めないんだってよ」

私「まだ捨てない」

私には子供達との大変だけど楽しいはずの

親子で参加の行事が

病気にならなかったら

もっとあったかもしれないものが

30歳になったからそろそろ

どうですか?(入所)って

言われて親の介護もあるし

で決断した訳ではない

心が引き裂かれるような

思いをして泣き暮らした日々

その間年賀状や親の会の会報で

親子で楽しそうなものを見るたび

泣き叫んでいた私のこの思い。

入所出来て楽でいいねって言われて

体調のいいとき母と

大型ショッピングセンターで

買い物したり食事したりしてた時の

罪悪感や心無い言葉に傷ついた日々

いろんな感情が噴出して

母と喧嘩した。

「あんたなんかに、こんな思いしたことない

あんたなんかに、わからないじゃない

わからないんだから、勝手なこと言わないで」

涙と鼻水でぐちゃぐちゃになるくらい

大泣きした。

やっと書類に子供の名前を書こうとすると

震えて、苦しくてダメだったのが

ここ1.2年で書けるようになって

自分一人で区役所の窓口に行けるようになった

まだまだ回復途中なのに・・・

なにを勘違いしてるのか

もう治ったのかと思ったって言う。

前にも、料理の本みながら

分量通りに作れるようになった時

もう、治ったのかと思ったと言って

無理難題を言い出したことあった。

料理に関しては夫の心無い言葉に

傷ついて心折れて作れなくなったけど

とにかく、狭量超えないように

無理せずになんとか頑張ってるだけなの

今も急発進してるのに

ひとりっこだから誰にも頼れず

夫も当てにならないし

私がやるしかないの

だから子供のものには

まだ触れてほしくない

まだ心の中は暴風雨警報発令中

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 電子レンジ壊れるとこだった | トップ | どこ見て運転してるのよ »

コメントを投稿

母と私の毎日」カテゴリの最新記事