それは5年前の4月8日のこと。
ドライブ中、がぶつかい子が言いました。
「あのペットショップにボーダーがいたよ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/5b/a84037babb27974334826f3d64a261e7.jpg)
以前から飼うならボーダーと思ってはいましたが、
ナニブン、当時住んでいたマンションはペット不可。
それまでも幾度かの出会いはあったものの、
「いつか環境が整えば」とあきらめていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/91/d27caa240e833fef19c3d308fc06a689.jpg)
でも今回は違いました。
半年前に先代犬を亡くし、ペットロスに陥っていたがぶつかい子と両親。
「何事にも慎重な僕ら。動きださなければ「いつか」は来ない」
「これからもう一度行ってみて、まだいたら飼おう」
そう決心し、その場でUターン。
向かったペットショップには、
こんなのがいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ac/65d32b2eb0b04971e3658deace0fbc4a.jpg)
まちがいた。
正しくはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/94/c02c8f61d91cc0fa0f32558c12c2748d.jpg)
ボーっとしていて、目の前で手を振っても反応しない。
目は焦点が定まっていないのか、左右別々に向いちゃってるし。
「このコ、大丈夫かなぁ」
というのが第一印象でした。
それでも一度決めたことだし、この出会いも何か意味があるのだろうと、
迎え入れることに決めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/26/65dac1418191d4f740216ef67e26675f.jpg)
帰宅する前に、まずがぶつかい子の実家に行きました。
何も告げていなかった、イタズラなワレワレ。
ダンボール製のペットショップの箱を持っているのを見て、
がぶつかい子母さんは「ケーキを持ってきてくれた」と思ったそうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e8/7f0027513a01c194c749bcc88f40ee2d.jpg)
まだペットロス真っ最中だったがぶつかい子母さん。
それが「子イヌ」だと分かった時のカオが忘れられません(笑)。
それでも快く迎え入れてくれた両親には感謝です。
さて、あれだけボーっとしていたコイヌ。
いざ箱を開けてみると、
ぐるぐるぐるー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/32/df57c0a630bdc6747e3a66be5c57a2e8.jpg)
ものすごい勢いで部屋中を走り回り始めました。
何を追いかけるでもなく、
ただひたすらに、たったヒトリで。
まだ小さかったそのカラダをくねらせて、
テーブルの脚などの障害物も上手に避けながら、
その爆走は数分間にも及びました。
僕らは文字通り目が点に。
だ、誰ですか?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/66/a35a54f602ebf45dfd068645510132bb.jpg)
初めての場所だったにも関わらず、
イキイキと走り回る姿を見て、当時は
「あ~、これは「はち」の生まれ変わりかも」
と当時は思いました。
今ではショップでの様子は単純に寝ぼけてただけなんだと、
ハッキリわかりますけどね(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/01/13f1933697008f69ac70f1df8bfa0027.jpg)
こうして「かわいくも小さい悪魔」との生活が幕を開けたのでした。
とにかく孫悟空のように大暴れして大変だったあの頃。
かわいいしなつかしいけど・・・もう戻らなくていいや(笑)。
↓イヌブログの人気ランキングに参加してます。
![にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/92/2d2ca6404658df812de4bf71386b2b3c.jpg?random=d9b413b8e15b107a1a7d41f247b76942)
このボタンを押すと、ランキングサイトにジャンプして、
「がぶろぐ」に1票入ります。
ドライブ中、がぶつかい子が言いました。
「あのペットショップにボーダーがいたよ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/5b/a84037babb27974334826f3d64a261e7.jpg)
以前から飼うならボーダーと思ってはいましたが、
ナニブン、当時住んでいたマンションはペット不可。
それまでも幾度かの出会いはあったものの、
「いつか環境が整えば」とあきらめていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/91/d27caa240e833fef19c3d308fc06a689.jpg)
でも今回は違いました。
半年前に先代犬を亡くし、ペットロスに陥っていたがぶつかい子と両親。
「何事にも慎重な僕ら。動きださなければ「いつか」は来ない」
「これからもう一度行ってみて、まだいたら飼おう」
そう決心し、その場でUターン。
向かったペットショップには、
こんなのがいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ac/65d32b2eb0b04971e3658deace0fbc4a.jpg)
まちがいた。
正しくはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/94/c02c8f61d91cc0fa0f32558c12c2748d.jpg)
ボーっとしていて、目の前で手を振っても反応しない。
目は焦点が定まっていないのか、左右別々に向いちゃってるし。
「このコ、大丈夫かなぁ」
というのが第一印象でした。
それでも一度決めたことだし、この出会いも何か意味があるのだろうと、
迎え入れることに決めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/26/65dac1418191d4f740216ef67e26675f.jpg)
帰宅する前に、まずがぶつかい子の実家に行きました。
何も告げていなかった、イタズラなワレワレ。
ダンボール製のペットショップの箱を持っているのを見て、
がぶつかい子母さんは「ケーキを持ってきてくれた」と思ったそうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e8/7f0027513a01c194c749bcc88f40ee2d.jpg)
まだペットロス真っ最中だったがぶつかい子母さん。
それが「子イヌ」だと分かった時のカオが忘れられません(笑)。
それでも快く迎え入れてくれた両親には感謝です。
さて、あれだけボーっとしていたコイヌ。
いざ箱を開けてみると、
ぐるぐるぐるー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/32/df57c0a630bdc6747e3a66be5c57a2e8.jpg)
ものすごい勢いで部屋中を走り回り始めました。
何を追いかけるでもなく、
ただひたすらに、たったヒトリで。
まだ小さかったそのカラダをくねらせて、
テーブルの脚などの障害物も上手に避けながら、
その爆走は数分間にも及びました。
僕らは文字通り目が点に。
だ、誰ですか?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/66/a35a54f602ebf45dfd068645510132bb.jpg)
初めての場所だったにも関わらず、
イキイキと走り回る姿を見て、当時は
「あ~、これは「はち」の生まれ変わりかも」
と当時は思いました。
今ではショップでの様子は単純に寝ぼけてただけなんだと、
ハッキリわかりますけどね(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/01/13f1933697008f69ac70f1df8bfa0027.jpg)
こうして「かわいくも小さい悪魔」との生活が幕を開けたのでした。
とにかく孫悟空のように大暴れして大変だったあの頃。
かわいいしなつかしいけど・・・もう戻らなくていいや(笑)。
↓イヌブログの人気ランキングに参加してます。
![にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/92/2d2ca6404658df812de4bf71386b2b3c.jpg?random=d9b413b8e15b107a1a7d41f247b76942)
このボタンを押すと、ランキングサイトにジャンプして、
「がぶろぐ」に1票入ります。