goo blog サービス終了のお知らせ 

がぶろぐ

非運動系のボーダーコリー「がぶ」。
小柄で巻き毛でビビリだけど、リッパな家庭犬目指して頑張ります!

やっぱりこれが好き

2013-01-31 22:07:52 | Weblog
またしても目ヤニだしてますが、



そう、昨日と同じ日の写真です。

違う日でもしょっちゅうだしてますが。

なにしてるかというと、



馬のアキレスです。



とっても真剣です。

「てぶくろ」や「ただの布」など、

いろいろとお気に入り紹介?をしましたが、

やはりこれがいいようです。
(あたりまえ~あたりまえ~)



特になんということもないのですが、

なんとなく真剣なカオがめんこかったので撮ってみただけです。

すいやせんっす。

ところでそれ、そんなにおいしいの?



あ、ぼかぁいらないですよ。



な~んかカラダ中が痛いなぁと思ったら、熱が。

もう寝るっす。

みなさんもお気を付けください。

イヌブログの人気ランキングに参加してます。
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
このボタンを押すと、ランキングサイトにジャンプして、
「がぶろぐ」に1票入ります。
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 軟弱ではなく軟体? | トップ | そんなにイヤかぁ? »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
めんこい~ (なつ)
2013-02-01 00:51:02
最近、よくコメントしてます(笑)

馬のアキレス…おいしいんですかね~U+2047
ペットショップに売ってるんですかねU+2047

こっちだと、犬のおやつは専ら輸入品になるのですが、マンモスの角並みのごっつい骨とか、蛍光色のビスケットとか、木の切り株みたいな骨なんだかなんなのかよく分からないのが多くて、購買意欲が失せます…。

実は私も、ねぶた兄弟と同じ青森出身です。
よく、うちのボーを「めんこちゃん」って呼んでます!
ま、呼んでも首を傾げられるんですけどね。


返信する
お大事にー(=-=) (小夏の母)
2013-02-01 16:33:19
今流行の、アイツの仕業でしょうか?
実はアタシも、アイツにヤラレチマッテマス(x=x)
熱は(薬で)下がったものの、ダルダル。。。
末の〆も終わったのでちょっと寝込んできます(=o=)ゝ
返信する
なつさんへ (がぶつかい)
2013-02-03 19:48:31
いつもコメント、ありがとうございます!
そうですね。
どうやらおいしいみたいですね。
以前は一般的な牛肉皮?を骨型に縛ったガムも食べてたんですが、
いつのことからかあまり食べなくなっちゃいました。
一度咬んだ後に乾燥してとがったまま固まると、
痛くて噛めないみたいです。
なんて軟弱な(笑)。
でもこれはよろこんでますね。
ペットショップで飼いましたよ~。
あはは。蛍光色はちょっと買う気になれませんね(笑)。ちなみにご存じかもしれませんが、本当にがっちがちに堅い骨は、歯磨き効果のあるものもあるみたいですが、
イヌの歯が割れることがあるそうなのでお気を付けくださいね。
しかも歯が横に折れるだけならまだしも、縦に割れるとやっかいらしいです。

おぉ~!
青森のご出身でしたかぁ!
でしたらめんこいは通じますね。
逆にたまにテレビで出る青森の方の方言は、
本当にわからないことが多いですが、
実際にはそこまでの方言を使う方のほうが少ないんですかね(笑)。
返信する
小夏の母さんへ (がぶつかい)
2013-02-03 19:52:01
お気づかいありがとうございます!
幸い、アイツではなかったです(笑)。
市販の薬を3日間服用で終息宣言が出せそうです。
アイツはやっかいですよね~。
数年前にやられましたが、あの時ほど座薬のお世話になったことはないかもしれません(笑)。
小夏の母さんはその後いかがでしょうか。
熱は下がったとのことですが、
やはり体力奪われますからね。
十分に休養なさってくださいね。
返信する
初めて知りましたっ (なつ)
2013-02-04 00:37:22
硬い骨、歯が割れちゃうんですねっっ
初めて知りましたっっっ
(ビックリマークがなぜか文字化けしてしまうので“っ”で、驚きを表してみました)

超超超貴重な情報ありがとうございますっ。
今月、あずきの一歳の誕生日なので、奮発して、アメリカ製の超ごっつい、ぶっっっとい骨をあげようかな~なんて考えてましたが、やめますΣ(゜д゜lll)。
ちゃんと、成分が読んで分かるものにします。


今週日本に一時帰国するので、馬アキレス、探してみますね(*^o^*)
返信する
がぶとは無関係だけど (くるつかい)
2013-02-04 11:03:47
『青森のご出身でしたかぁ!』
って、めんこいは北海道の言葉だと思ってたから、こちらで普通に通じて驚いたよ。
っていうか、新聞のテレビ欄に「岩手めんこいTV」という局名があって、北国共通の言葉だと分かったけどね。

『テレビで出る青森の方の方言は、本当にわからないことが多いですが、実際にはそこまでの方言を使う方のほうが少ないんですかね』

甘い!決して少なくありませんよ。
今日の記事を翻訳してみましょう。


まんだ目ヤニだしちゅーんけど、
んだ、きんのとおんなじ日の写真だべな。
違う日でもしょっちゅうだしちゅんだばって。
なにしちゅーかっつぅと、
馬のアギレス。たんげ真剣。
「てぶくろ」だぁ「ただの布」だぁ、
いろいろとお気に入り紹介?をしてまっただばって、
なんつかんつこれがいんだべの。
(あだりまえあだりまえ
特にどぉっちゅこともねんだばって、
なんとなく真剣なカオがめんこかったはんで撮ってみたべな。
まんずまんず。
ところでそれ、そったらにウメんだか?
あ、わぁはいらねじゃよ。
な~んかカラダ中いでなぁと思ったら、熱が。
もう寝るべし。
おめだちも気ぃ付けれ。

(ネイティブではないので誤訳があったらごめんなさい。)

返信する
なつさんへ (がぶつかい)
2013-02-04 23:06:03
そうそう、もちろんすべてのコがそうとは限らないですが、
何度かは聞いたことがありますので、
気をつけたほうがいいかもしれませんね。
回避可能なリスクはできる限り回避しようかと、
僕は思ってますので、がぶにあげるのはやめました。
牛の骨もそうですが、ヒヅメでも割れるコもいるらしいです。
歯磨き効果もあるらしいんですけど、
折れちゃったら元も子もないですからね(笑)。
誕生日ですかぁ。
おめでとうございます!
サイコーのおやつを選んであげてくださいね(笑)。
返信する
くるつかいさんへ (がぶつかい)
2013-02-04 23:11:51
そうそう、僕も以前は北海道弁だと思ってましたが、
それこそ「めんこいテレビ」の存在によって、
北海道限定ではないことを知りました。

むはは。
こりゃあ立派にネイティブではないでしょうか。
嫁いで10年にもなれば自信をもって大丈夫では?(笑)
ということで「少ない」なかの一人になったということで。

いやいや、僕がテレビでみた方はこんなもんじゃあなかったですよ。
だって、これならおもしろいけど、なんとなくわかりますもん。
テレビのその方は本当にわかりませんでした(笑)。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事