夏を満喫編。
今回は連休が取れましたので、訪れた事のない湯快リゾートに行く事に。
前日でしたが、石川県の【あわずグランドホテル】がなんとか空いていたので
すぐにネットで予約しました♪
朝6時に出発し、下道にて3時間かけて最初の目的地の【那谷寺】へ。
とても雰囲気のあるお寺で、景色も素晴らしく、とても見応えがあります!!
じっくり散策しましたが、10時の時点で汗だくです^^’
夏ですね~♪
次はここから約20分の所にある【ハニベ巌窟院】です。
のどかな風景から突然現れる、肩から上の大仏がとても印象的なスポットです。
少し変わった像が並んでおり、少し怖いです^^’
洞窟の中は究極の地獄めぐりがあり、とても恐ろしい像がかなり展示されています。
はっきり言ってかなり恐ろしく、子供だったら泣いてしまうくらいだと思います^^’
あまりの恐ろしさに写真が撮れませんでした・・・。
怖かったですが、少し変わっていて楽しめました。
何だかんだまた行きたい感じです。 今度こそは頑張って写真を撮りたいですね^^’
そしてお昼になったので、昼食です。
せっかく石川県に来ましたので、僕の大好きな金沢カレーの本場である
【ゴーゴーカレー】に行きました。
ずっと行きたかったので、とても感動です。 もちろん格別に美味しかったです♪
大満足した後は、ここから約30分の所にある【安宅の関】に行きました。
弁慶・義経・富樫の銅像がとても見応えがあります♪
海や松林があり、とても気持ち良く散策する事が出来ましたが、猛烈な暑さと腰の痛みの為
ここで一息しました。
海を眺めながら食べる『能登塩のジェラート』はまた特別に美味しかったです♪
そしてここから約20分かけて、【粟津温泉】に行きました。
たっぷり汗をかいたので、早速温泉へ。
ツルツルの素晴らしい泉質な上、床は全面畳で雰囲気も抜群です。
露天風呂はありませんが、のぼせないような工夫が施されているのも良いです^^
そしてここからすぐ近くの別館の温泉も味わい、温泉街も散策しました。
お待ちかねのバイキングでは、ご当地グルメが満載♪
蟹飯・蟹寿司・蟹汁などの蟹ずくしに、海老の唐揚げや甘エビ塩ラーメン、
そして能登豚カレーも絶品でした^^
金沢といえば芋という事で、ソフトクリームも芋味でした♪
この後も何度も温泉に入り、夏を満喫した余韻に浸りながら就寝しました♪
2日目に続く
今回は連休が取れましたので、訪れた事のない湯快リゾートに行く事に。
前日でしたが、石川県の【あわずグランドホテル】がなんとか空いていたので
すぐにネットで予約しました♪
朝6時に出発し、下道にて3時間かけて最初の目的地の【那谷寺】へ。
とても雰囲気のあるお寺で、景色も素晴らしく、とても見応えがあります!!
じっくり散策しましたが、10時の時点で汗だくです^^’
夏ですね~♪
次はここから約20分の所にある【ハニベ巌窟院】です。
のどかな風景から突然現れる、肩から上の大仏がとても印象的なスポットです。
少し変わった像が並んでおり、少し怖いです^^’
洞窟の中は究極の地獄めぐりがあり、とても恐ろしい像がかなり展示されています。
はっきり言ってかなり恐ろしく、子供だったら泣いてしまうくらいだと思います^^’
あまりの恐ろしさに写真が撮れませんでした・・・。
怖かったですが、少し変わっていて楽しめました。
何だかんだまた行きたい感じです。 今度こそは頑張って写真を撮りたいですね^^’
そしてお昼になったので、昼食です。
せっかく石川県に来ましたので、僕の大好きな金沢カレーの本場である
【ゴーゴーカレー】に行きました。
ずっと行きたかったので、とても感動です。 もちろん格別に美味しかったです♪
大満足した後は、ここから約30分の所にある【安宅の関】に行きました。
弁慶・義経・富樫の銅像がとても見応えがあります♪
海や松林があり、とても気持ち良く散策する事が出来ましたが、猛烈な暑さと腰の痛みの為
ここで一息しました。
海を眺めながら食べる『能登塩のジェラート』はまた特別に美味しかったです♪
そしてここから約20分かけて、【粟津温泉】に行きました。
たっぷり汗をかいたので、早速温泉へ。
ツルツルの素晴らしい泉質な上、床は全面畳で雰囲気も抜群です。
露天風呂はありませんが、のぼせないような工夫が施されているのも良いです^^
そしてここからすぐ近くの別館の温泉も味わい、温泉街も散策しました。
お待ちかねのバイキングでは、ご当地グルメが満載♪
蟹飯・蟹寿司・蟹汁などの蟹ずくしに、海老の唐揚げや甘エビ塩ラーメン、
そして能登豚カレーも絶品でした^^
金沢といえば芋という事で、ソフトクリームも芋味でした♪
この後も何度も温泉に入り、夏を満喫した余韻に浸りながら就寝しました♪
2日目に続く