再び筆を起こす

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

方向音痴はつらいよ

2021-05-08 19:46:45 | 日記
 「先生 おはよう御座います。」
「おはよう御座います。
明るく・楽しく・朗らかに!
何があってもね。
「そう おっしゃられても…」
「どうされました?」
「先月 父母の所に行って 弟に会った時は 
弟は少しは 友好的で、私の愚痴を 聞いてくれたんですが。
今月 父母の所に行って 会うと、もう
怒鳴るは 罵るは 正に修羅場でした。
 90の耳も不自由な父に バカのモウロクのと罵倒するし、
80の認知症の母にも 口汚く罵る。
 怒鳴っても 罵っても どうにもならないのに……
心が傷んで 辛い里帰りでした。
 勿論 私にも 話し方が変だの、顔が不気味だの
うるさい!奇声を発するな!と 怒鳴るんです。
 どうして 家族で思いやる、いたわり合う事が
出来ないんだろうと 思うと 本当に悲しいです。」
「良いですか?
1つ お勉強です。
愚痴・悪口 言ってはいけません。」
「え?夫や息子、娘にも 言ってはいけませんか?」
「大事な人にほど 言ってはいけません。
そういう事は 我々 精神科医に言って下さい。
カウンセラーもお聞きします。」
「弟は 私を統合失調症の発作を起こしてる!
怒鳴るんですよ?
医者でも何でも無いのに……」
「いいですか?鷹乃羽さん。
何かを 言おうとすると、まず どうします?」
「心でまず 思います。」
「そうです。その時
思い浮かべた言葉で まず心が傷付きます。
心で 思い浮かべてから、次は?」
「頭で 考えます。」
「そうです。その時
考えた言葉で 頭も傷付きます。
頭で考えてから 次は?」
「口で 言います。」
「そうです。その時
言った言葉で 口が傷付きます。
口で言った言葉を 1番先に聞くのは?」
「言われた人です。」
「いいえ。違いますよ。
言った口の 1番そばに 有るのは
言った人の 耳ですよ?」
「あ そうか、では真っ先に
傷付くのは 言った人の耳ですね?」
「そうです。そうです。
 しかしね どうであっても、物事は起きます。
なにしろ 心は平らかに。
明るく・楽しく・朗らかに!しているんですよ?」
「先生 ありがとう御座いました。」

      ┐(´д`)┌ヤレヤレ