goo blog サービス終了のお知らせ 

発見が常識を覆す、覆った常識が時代を変える、変わった時代が人間と政治を変える

政治は知恵を出せ
政治家よ常識を変える発見をしろ
政治家よ時代と人間を変えろ
政治は誰にでも出来る物ではない

「法律を、守っただけで、飯が食える」楽な商売するんじゃね~~よ

2012年02月11日 | 政治

民主、年金試算を公表=野田首相「粘り強く協議追求」―自公、拒否崩さず(時事通信) - goo ニュース

民主、年金試算を公表=野田首相「粘り強く協議追求」―自公、拒否崩さず

時事通信2012年2月10日(金)16:03

 民主党は10日、政権交代前からマニフェスト政権公約)で掲げてきた最低保障年金を導入した場合の財源試算を公表した。野田佳彦首相は同日夜の記者会見で「各党に説明する。これからも粘り強く与野党協議の可能性を追求したい」と述べ、今回の公表を消費増税に関する与野党協議につなげたい考えを示した。ただ、民主党は試算を「参考資料」と位置付けているため、公表を求めていた自民、公明両党は反発、協議拒否の方針を変えていない。

 民主党は同日、社会保障と税の一体改革調査会総会を衆院議員会館で開き、所属議員に試算を説明。この後、同調査会事務局長の長妻昭元厚生労働相が記者会見して発表した。

 試算は、月額7万円の最低保障年金制度を創設した場合、消費税率10%への引き上げとは別に、2075年度時点で最大7.1%分の増税が必要になるとの内容。党の作業チームが昨年3月、厚生労働省に依頼して作成した。「政策を検討・研究する際の参考資料」としている。長妻氏は「大胆な仮定を置いた試算だ」として、党の正式決定ではないことを強調。「一歩も譲れないというものではない」と、野党の意見に柔軟に対応する意向を示した。 

[時事通信社]

応援お願いします

にほんブログ村 政治ブログ 政治思想へ人気ブログランキングへ

「総理”野田総理”ドジョウ内閣の代議士先生””肝心な、大事なことを忘れていませんか??

説得するのは、野党ではなく、国民でしょう”国民が賛成すれば、野党なんぞくそ食らえだ””

野党が、反対しようが、抵抗しようが、まったく”問題にならん”

そうじゃないの”” 法律って”

「野党と裏取引で創れるの??そんな法律守れるの??犯罪者を製造するだけじゃないの」

法律も、みんなで破れば、刑務所がいっぱい

裁判所がいっぱい

警察の留置所いっぱい

拘置所もいっぱい

司法がパンクする

そうでなくとも”裁判に時間はかかる、大金が要る、ろくな判決が出ない

お~~い”裁判官よ”

「法律を、守っただけで、飯が食える」楽な商売するんじゃね~~よ

国会議員を首にして、あんたらが、法律創れよ””


こんな”国会議員ども”やくざと一緒””どうも”借金を踏み倒す・・・つもりだろう・・ひどいね~~~

2012年02月11日 | 政治

国の借金958兆円=過去最大、国民1人で750万円―昨年12月末(時事通信) - goo ニュース

財務省は10日、国債や借入金、政府短期証券の残高を合計した「国の借金」が2011年12月末で958兆6385億円となり、過去最大を更新したと発表した。前回公表の11年9月末より4兆2205億円増えた。今年1月1日時点の推計人口で割ると、国民1人当たり約750万円の借金を負っている計算になる。

 借金増加は、高齢化に伴う社会保障関係費の増大や東日本大震災の復興費などを国債増発で賄ったことが主因。この結果、建設国債や赤字国債、復興債を含む普通国債は662兆3594億円と前回公表時より5兆8201億円膨らんだ。

 特殊法人などの資金確保のため国が発行する財投債なども含めた国債全体は、782兆1753億円に達した。民間金融機関などからの借入金は52兆6743億円、一時的な資金不足を穴埋めする政府短期証券は123兆7889億円だった。 

[時事通信社]

応援お願いします

にほんブログ村 政治ブログ 政治思想へ人気ブログランキングへ

ため息が出るね~~!958兆円!だって、

天文学的数字だ、とても"お金の感覚がまったく無くなる数字だ”

これで、今年の予算で、また国際の、赤字発行で、祝1000兆円突破です”

「野田総理大臣”あなたが、記念すべき、日に当選です。ぜひ”銅像を作りましょう”

国民の皆さん”この銅像の人物が、作った借金が1000兆円の節目の総理だった人です

金で”この銅像を叩くと、ご利益があります」

そんな””お告げが、ありました

こんな”国会議員ども”やくざと一緒””

どうも”借金を踏み倒す・・・つもりだろう・・ひどいね~~~