goo blog サービス終了のお知らせ 

発見が常識を覆す、覆った常識が時代を変える、変わった時代が人間と政治を変える

政治は知恵を出せ
政治家よ常識を変える発見をしろ
政治家よ時代と人間を変えろ
政治は誰にでも出来る物ではない

3党合意??大げさな記事だ 公務員給与策減

2012年02月17日 | 政治

国家公務員の給与削減で3党合意

国家公務員の給与削減について合意し握手する(右から)民主・前原、自民・茂木、公明・石井各政調会長

平均0.23%引き下げるとした人勧を昨年4月にさかのぼり実施する一方、今後2年間は平均7.8%下げる

国家公務員給与の削減で合意=民自公

(時事通信)
民自公、国家公務員の給与削減で合意

  • (朝日新聞) 2012年02月17日 15時18分

     民主、自民、公明3党は17日、国会内で政調会長会談を開き、国家公務員の給与削減について合意した。平均0.23%引き下げる人事院勧告を昨年4月までさかのぼって実施したうえで、今年4月から2年間、平均7.8%削減する。民主党が自公両党の案を丸のみした。

     合意文書では、焦点となっていた地方公務員への波及について「国会審議を通じて合意を得る」とし、事実上結論を先送りした。民主党の支持団体である連合が求めていた公務員の労働基本権を回復する法案については「審議入りと合意形成に向けての環境整備を図る」との表現にとどめた。


    応援お願いします

    にほんブログ村 政治ブログ 政治思想へ人気ブログランキングへ

  • 大げさな記事だね~~

  • 公務員の給与削減”民主と自民と公明が合意した??だって

  • この写真の3人知ってる? 前原さんは有名だから知ってるけど・・・・後は知らない

  • この3人が、握手して合意したら、法律が出きる分け??

  • だから””大げさな記事と言ったんだが・・

  • 人事院勧告・・0.23%削減だって”

  • 私が総理だったら”「人事院を解体する”お前らイラン”人事院がまず無駄”」

  • 民間会社が、軒並み給与削減してるのに、0.23%では話にならん

  • 何度も言ううが、国会議員をボランティアにすれば、1兆円が浮く””

  • 公務員の給与を削っても、焼け石に水だ””

  •  

  •  


3党合意??大げさな記事だ 公務員給与策減

2012年02月17日 | 政治

国家公務員の給与削減で3党合意

国家公務員の給与削減について合意し握手する(右から)民主・前原、自民・茂木、公明・石井各政調会長

平均0.23%引き下げるとした人勧を昨年4月にさかのぼり実施する一方、今後2年間は平均7.8%下げる

国家公務員給与の削減で合意=民自公

(時事通信)
民自公、国家公務員の給与削減で合意

  • (朝日新聞) 2012年02月17日 15時18分

     民主、自民、公明3党は17日、国会内で政調会長会談を開き、国家公務員の給与削減について合意した。平均0.23%引き下げる人事院勧告を昨年4月までさかのぼって実施したうえで、今年4月から2年間、平均7.8%削減する。民主党が自公両党の案を丸のみした。

     合意文書では、焦点となっていた地方公務員への波及について「国会審議を通じて合意を得る」とし、事実上結論を先送りした。民主党の支持団体である連合が求めていた公務員の労働基本権を回復する法案については「審議入りと合意形成に向けての環境整備を図る」との表現にとどめた。


    応援お願いします

     にほんブログ村 政治ブログ 政治思想へ人気ブログランキングへ

  •  

  • 大げさな記事だね~~

  • 公務員の給与削減”民主と自民と公明が合意した??だって

  • この写真の3人知ってる? 前原さんは有名だから知ってるけど・・・・後は知らない

  • この3人が、握手して合意したら、法律が出きる分け??

  • だから””大げさな記事と言ったんだが・・

  • 人事院勧告・・0.23%削減だって”

  • 私が総理だったら”「人事院を解体する”お前らイラン”人事院がまず無駄”」

  • 民間会社が、軒並み給与削減してるのに、0.23%では話にならん

  • 何度も言ううが、国会議員をボランティアにすれば、1兆円が浮く””

  • 公務員の給与を削っても、焼け石に水だ””

  •  

  •  


代表者”は、歴史の表舞台に出て来い”” 堂々と発言しろ!!!

2012年02月17日 | 政治

低線量被曝巡りNHKvs原子力ムラ

  • (毎日新聞) 2012年02月16日 18時00分

     放射線被ばくの健康影響については、まだ研究途上にある。だからこそ、次代を担う子どもたちの安全を願う親たちの不安は深刻なのだが、そんな折も折、低線量被ばくの問題点を指摘したNHKの番組に、原発と深い関わりを持つ団体が抗議の矛先を向けた。このバトル、どうなるのか。【根本太一】

     ◇原子力ムラの「抗議」 報道、議論尽くせるか

     <公共放送としてNHKに求められる高い放送倫理に疑義を挟まざるを得ない>

     1月12日にNHKに送られた、A4判8枚からなる「抗議と要望」と題する文書の一節だ。さらに<事実誤認もしくは根拠薄弱であることが明らかになったら、番組自体を撤回するのも国民の受信料で経営をしているNHKの責務>とし、<放射線の恐怖のみを煽(あお)るような“風評加害者”的報道は今後止(や)めるよう強く要望>している。何とも痛烈な内容だ。

  • 応援お願いします

     

    にほんブログ村 政治ブログ 政治思想へ人気ブログランキングへ

  • こんなNHKの番組があったんだ””いい番組を作るんだね”NHKは

  • ところが、講義があった””「原子量ムラ」から”事実誤認若しくは根拠薄弱だって、

  • 私は、この番組見てないので、正しい者に味方はで、きんが常識で判断すると、

  • NHKの方が正しいと思う””「低線量被爆」聞きなれない言葉、いや、専門用語だが・・・

    火傷でも、低音火傷と言うのがある、被爆も火傷だ、
    ただし”電子レンジで{チン}するように、
    体の内部から焼けていく
    見た目では火傷に気がつかない。ここに被爆の怖さがある、
    したがって、
    被害はないか警告を出し、啓蒙し、
    確認をするのは当然のことだ。抗議をした団体は、安全だと

    抗議をする前に、研究をした資料を提出下上で
    抗議若しくは宣伝啓蒙すべきではないか"!

  • 原子力ムラは、抗議する前に、安全を証明すべし
    何の研究もせずに、事実誤認とは誰の言葉だ??

  • 代表者”は、歴史の表舞台に出て来い”” 堂々と発言しろ!!!


民主政権は、指導力も政治哲学もない 原発再稼動容認か

2012年02月17日 | 政治

民主、夏前の原発再稼働を容認へ

  • (朝日新聞) 2012年02月16日 03時59分

     民主党は15日、定期点検で停止中の原発の再稼働を容認する方向で調整を始めた。夏場に電力不足になるとの予想に加え、イランからの原油調達の削減などでエネルギー不足への懸念が広がる中、夏前の再稼働をめざす野田内閣を後押しする狙いがある。

     党エネルギープロジェクトチーム(PT)は3月をめどに、ストレステスト(耐性評価)の厳格化や地元同意などを条件として、「原発再稼働なしには今夏、電力不足に陥る可能性がある」との趣旨の報告書をまとめる方針。前原誠司政調会長ら党幹部は再稼働を唱えており、政府が夏までに策定するエネルギー基本計画への反映を目指す。

    >> 続きは朝日新聞デジタルへ

    応援お願いします

     

    にほんブログ村 政治ブログ 政治思想へ人気ブログランキングへ

  • 民主政権は、指導力も政治哲学もない

  • 経済連と電力会社に頭を下げられて、国民の顔色を見ながら、容認へと・・

  • 原発は、正しい技術ではない”

  • 福島の後始末も出来てないのに・・・

  • 借金をして、返さぬまま、また借金をするようなものだ

  • あ~~そうだった""そんな政治を、自民も民主も続けてきたんだ~~

  • いまさら””政治が変えられぬ?? 総理の腹の中

  • 言うことを聞いてやらねば、政治資金が枯渇する・・・

  • 後は、国民をどうやって、納得させるか???頭が痛い

  • 辺野古に米軍を移すよりは、簡単なの?? ドジョウ内閣殿