goo blog サービス終了のお知らせ 

発見が常識を覆す、覆った常識が時代を変える、変わった時代が人間と政治を変える

政治は知恵を出せ
政治家よ常識を変える発見をしろ
政治家よ時代と人間を変えろ
政治は誰にでも出来る物ではない

内閣の支持率が落ちたら、内閣改造 使い古した手だ

2012年01月08日 | 政治

野田首相、13日内閣改造を示唆 視察先の福島で発言

朝日新聞2012年1月8日(日)12:08

 野田佳彦首相は8日、複数の閣僚が外国訪問の日程を変更していることについて、「まもなく国会をいつやるか決めるが、なるべく早く心合わせてしっかりと態勢を作っていくという意味だ」と説明した。日程を変更した閣僚には13日の閣議への出席を求めており、首相はこの日に内閣改造に踏み切る考えを示唆した。視察先の福島県南相馬市で記者団に語った。

 一川保夫防衛相は、13日までのモンゴル訪問の予定を12日に帰国する日程に変更した。首相は、参院で問責決議を受けた一川氏と山岡賢次国家公安委員長の2人を交代させる方向で調整。あわせて民主党役員人事も実施し、今月下旬の通常国会召集前に政権の態勢を整える考えだ。

応援お願いします

にほんブログ村 政治ブログ 政治思想へ

人気ブログランキングへ

人気”内閣の支持率が落ちたら、内閣改造” 使い古した手だ”

もう支持率は期待できない”! 

人材は枯渇して”後から出てくる人材ほど期待できない

民主党は、小沢、鳩山、管の三羽烏で作った党だ

もう"既に、3羽とも、死に体だ

思わぬ”「どじょうが出て来てこんにちわ」でびっくり”

後は、メダカが勢ぞろいで、めだかの学校になる

もう政治は終わりが近づいたね”

真水が干上がって、さ~~大変””

困ったね~~国民は

 


やっぱり”懐に金を入れてた、10人の政治家!!

2012年01月08日 | 政治

応援お願いします

にほんブログ村 政治ブログ 政治思想へ

人気ブログランキングへ

 

この人の名前が、さすがに出ない!!

2012年1月8日 の朝日新聞一面に記事が載っている

パーティー券の購入で10人の政治化を厚遇していた

それが悪名高き東電だ。

国会議員の有力者”東電の味方にすべきと買収工作が実態だろう””

自民 麻生総理・大島・甘利・大島・石破・与謝野・石原伸晃・平沼赳夫

民主 小沢一郎・仙石・枝野

こいつらが、表面に出ないように裏帳簿で濡れ手に粟””

政治献金は、本来は税金になる金であるのに、それを、懐に入れた、泥棒である。

政党助成金を懐に入れているはずだから、税金の二重取りだ

しかも”東電がこの体たらくだから、九州電力も、関西電力も、政治献金を出してるはずだ

自明に利だ” 政治に金がかかると嘯いて

ろくな”仕事もできんくせに・・と思うのだが

 

 


正直に言うと、こんな政党”イランよね~~~

2012年01月07日 | 政治

応援お願いします

にほんブログ村 政治ブログ 政治思想へ

人気ブログランキングへ

新党大地・真民主が結党会見 「与党の側で活動する」

写真:新党大地・真民主の結党会見に臨む鈴木宗男代表(中央)ら=6日午後4時1分、札幌市中央区、杉本康弘撮影

新党大地・真民主の結党会見に臨む鈴木宗男代表(中央)ら=6日午後4時1分、札幌市中央区、杉本康弘撮影

写真:新党大地・真民主の結党会見で質問に答える鈴木宗男代表=6日午後4時37分、札幌市中央区、杉本康弘撮影

新党大地・真民主の結党会見で質問に答える鈴木宗男代表=6日午後4時37分、札幌市中央区、杉本康弘撮影

[PR]

 新党大地・真民主の結党会見が6日、札幌市で開かれた。同党には国会議員5人(衆院3人、参院2人)が参加。代表の鈴木宗男・前衆院議員は「与党の側で政治活動をしていく」と語った。

 鈴木氏は新党をつくった理由を「(政治に)新しい核が必要と考えた」と説明。「与党なので協力すべきは協力する」と野田政権を支える立場を強調した。民主党の小沢一郎元代表については「将来的にリーダーとしての采配をふるってほしい。相談しながらやっていきたい」と述べ、連携する可能性を示した。

 一方、野田政権が進める消費増税や環太平洋経済連携協定(TPP)への交渉参加には反対を表明。消費増税法案への対応は「タイミングを見ながら党としての対応を決める」と述べ、賛否を明確にしなかった。

 代表代行・幹事長に松木謙公衆院議員が就任し、幹事長代行に浅野貴博衆院議員、参院議員会長に平山誠参院議員を充てる人事も発表した

正直に言うと、こんな政党”イランよね~~~

役立たず”給料泥棒”

経費はかかる? 何の経費? 解散したとの選挙資金”

政策? 手を打つ? 根回し”” 全部同じ意味だが、こいつら何をした

税金を食いつぶし”刑務所から出てきた「ハク」がついた?

ところで、ハクがつくのハクはどんな字?

箔 白 伯 迫・・・ おそらく、金箔のはくでしょうね” 所詮”めっき

すぐはげる”

 


支持率は、手柄を立てない限り、上がらない。増税は、手柄ではない””「最も”まずい政策だ」

2012年01月06日 | 政治

首相、内閣改造を検討…一川・山岡氏交代へ(読売新聞) - goo ニュース

首相、内閣改造を検討…一川・山岡氏交代へ

読売新聞2011年12月31日(土)03:05

 野田首相は、問責決議が参院で可決された一川防衛相、山岡消費者相の交代を含む内閣改造・民主党役員人事の検討に入った。

 複数の民主党幹部が30日、明らかにした。人事の時期は、復興庁発足で閣僚を1人増員する2月上旬に断行する案が有力だ。通常国会召集に先立って1月中旬に行う案もある。首相は年明け以降、輿石幹事長ら党執行部と協議し、最終判断する。

 輿石氏に近い民主党参院議員は「内閣改造はするだろう。復興庁発足にあわせて、一川、山岡両氏をすぱっと代えればいい」と語った。

 自民、公明両党は一川、山岡両氏が続投した場合、通常国会で2人が関連する国会審議に応じないとしており、与党内では、消費税の増税を巡る与野党協議を進めるためにも、国会審議が本格化する時期までに2閣僚の交代はやむを得ないとの声が強まっている。

応援お願いします

にほんブログ村 政治ブログ 政治思想へ

人気ブログランキングへ

内閣不支持の下落・暴落の、いつもの”パターンだ”

思ったことを”しゃべっただけの、単純な出来事だが「お里が知れる」

知識と不見識と教養のなさが露呈する。

代わりの者が、役に立てば良いが、泥船でも、大臣の椅子は魅力的なんですかね

ま~~こんだけ”「あほ」の代わりなら、誰でも務まる””

もう”政治も地に落ちたね~~

まとめて”「国会議員全員首」

政治は政権を握ってる政治家の首が取れなきゃ、政治は変えられない

新しい人材を登用しなければ、新しい政治は始められない

永遠の真理だ

支持率は、手柄を立てない限り、上がらない

増税は、手柄ではない””「最も”まずい政策だ」


評価書がいかほど”モノを言うのか

2012年01月05日 | 政治

普天間移設、沖縄県が評価書4部を正式受理(読売新聞) - goo ニュース

評価書がいかほど”モノを言うのか、わからんが、何か行為があった

実際に”予算が付き!

建築、土木の企業が決定する

開発工事の許可証が降りる

やがて、ゼネコン部隊が、乗り込んでくる

沖縄の住民と悶着が、起きるのは目に見えてる

アジアが、平和になれば、米軍はいらんのにね

金が、掛からんように成るのにね~~

バカが700人集まってもバカ

3人寄れば、文殊の知恵とい言うのに、700人のおるのに、出ない

お釈迦様も、「さじ」を投げた 国会議員どもの馬鹿さかげんに

応援お願いします

にほんブログ村 政治ブログ 政治思想へ

人気ブログランキングへ 


犯罪を、犯した罪を17年経って、やっと”償う気になった!

2012年01月05日 | 政治

平田容疑者の門前払い、警察庁長官が「不適切」(読売新聞) - goo ニュース

 

応援お願いします

にほんブログ村 政治ブログ 政治思想へ

人気ブログランキングへ

 オームの事件も幕引きが、できなかった”

犯罪を起こし、人を殺した仲間が、まだ居る”

警察が頼りないのか?

法律が間違っているのか?

人殺しを支援する、人が大勢居るのか?

17年もかくまった、仲間が、犯罪者がまだ”居る

その中の一人が、自首してきた!!

犯罪を、犯した罪を17年経って、やっと”償う気になった! 

少し”悟るのに”時間がかかりすぎた!罪を犯す前に悟るべきだろうが””

人を殺せば、穴二つ!!いずれ自分も墓穴を掘らなきゃ成らなくなるってことを

さ~~隠れている者も”みんな”出て来い!! 


発見は時代をも変える! 大きな発見は大きく変わる デマでは変わらん

2012年01月02日 | 歴史は繰り返す

応援お願いします

にほんブログ村 政治ブログ 政治思想へ

人気ブログランキングへ

クリストファー・コロンブス

(Cristoforo Colombo、: Christopher Columbus1451年頃 - 1506年5月20日)は探検家航海者コンキスタドール奴隷商人。定説の上ではイタリアジェノヴァ出身とされる。大航海時代においてキリスト教世界の白人としては最初にアメリカ海域へ到達したひとりである。

日本語では「クリストファー・コロンブス」の表記が定着しているが、他国語では通用しないことが多い。英語ではChristopher Columbusと綴り、読みは[krístəfər] [kəlʌmbəs]である。これは当時の公文書に用いられたラテン語のChristophorus Columbus(クリストフォルス・コルンブス)に由来する。

また出身地とされているイタリアではCristoforo Colombo(クリストーフォロ・コロンボ)、スペインではCristóbal Colón(クリストーバル・コロン)と呼ばれる。1964年から1979年まで発行されていた5000イタリア・リレリラの複数形)紙幣の肖像に採用されていた。

コロンブス!大発見”” アメリカ大陸! やがて!世界はアメリカが中心になった

発見は常識を変える!

常識を変えるものは発見である”

時代が常識を変えるのではない

常識が変わるから、時代が変わる

無人の荒野だった大陸が、400年で10億人 足らず””

アジアでは、ユーラシア大陸では、貧困と戦いと王国の興亡が繰り返されたのに

この大陸は、何もない""不思議な大陸だと、思っていた””

ユダヤ人が、「神より与えられる国とはこの大陸ではないのか?」と疑問を持っていた

が、どうも”違うらしい” あの"狭い、小さい、砂漠の、痩せこけた土地で、周りは敵だらけ

こんな土地を神がくれたと言うの・・・ユダヤ人とは、頭がおかしいのじゃ””

神が国をくれるうじゃろ” 

日本のような土地を神がくれると言うのじゃよ”

一億人住んでもまだ住める”

風光明美で、四季があり、山の幸と海の幸、周りに敵はいない

こんな国が、神がくれたと言うのじゃ”

アメリカはムー大陸であり、アトランティスとも言う

沈んだ大陸が、長い時間をかけて、ゆっくり浮上してた”

2012年12月23日まで浮上する

それからは、別の暦が必要になる

再び、沈むまでのカウントダウンが始まるからだ””

発見は時代が変わる

大きい発見は大きく変わる

デマでは騒ぐだけで、何も変わらん!!

さて!!この発見は、時代が変わるかも!!


週刊誌ネタにぴったり”!! ムー大陸の発見!!! 南北アメリカがムー大陸だった

2012年01月01日 | 歴史は繰り返す

 

 派遣義理騒動があった、あの時には、既に、派遣切りにあい、1年が経過していました。建築業の施工畑で、生きてきましたが、姉羽事件以来、建築確認が滞り、いっぺんに、不況が押し寄せ”リーマンショックが追い討ちとなり、もう日本の経私は、もう”派遣切りにあって、4年になります

経済はがたがたそれ以来、面接に出かけては断られ、同じことの繰り返しで、面接貧乏の始まりは、未だに、終わりがありません。今ではもうすっかり、諦めております。

幸いにも、息子が二人居ますので、おんぶに抱っこと、飯を食わせてもらっています。 しかし、いつまでも、世話になっておれば、嫁の来ず、家系が途絶えるという最悪のシナリオになることだけは避けたい。その為には、私が収入を得る必要に迫られてなられています。

 そこで、文章を書く得意分野と、研究を重ねた物を発表していく所存です。 

第一弾として、この文章は、貴週刊誌のネタとして、最適だと思います。 購って,いただけることを願ってます 

三 題 和 芸 (アトランティス大陸・ノアの洪水・マヤの暦)

 落語で、まったく関係のないお題を頂き、和芸で繋ぐという娯楽があります。

これをもじって、三つのテーマを繋げてみましょう。

まず、アトランティス大陸の伝説の語源はといえば、プラトンを思い出します

アトランティス(Ατλαντίς, Atlantis)は、古代ギリシア哲学者プラトンが著書『ティマイオス』(Тίμαιος, Timaios)及び『クリティアス』(Κριτίας, Kritias)の中で記述した、大陸と呼べるほどの大きさを持ったと、そこに繁栄した王国のことである。強大な軍事力を背景に世界の覇権を握ろうとしたものの、ゼウスの怒りに触れて海中に沈められたとされている。

1882年アメリカ政治家イグネイシャス・ロヨーラ・ドネリー (Ignatius Loyola Donnelly, 1831-1901) が著書『アトランティス―大洪水前の世界』 (Atlantis, the Antediluvian World)を発表したことにより謎の大陸伝説として一大ブームとなり、更にオカルトと結びつくことで多くの派生研究を生んだ。(ウィキペデアからの引用)

 いろいろ調べていくうちに、時代と時間が、同じだとわかってくる。その同じ現象が、別の場所で語られることで、まったく別のものと誤解を生んだのではないでしょうか。 大陸が沈んだ、だから“洪水が発生した。

これで、つじつまは合う“しかし、大陸が沈んだ、これは、魔法ではない、れっきとした、物理学の理論があるはずであるが、人類には、そのメカニズムを発見できずに居るだけではあるまいか。

 どうも“アトランティスとムー大陸は、同じ大陸ではないかと思えるのです。

各地方で呼び名が違うように、伝説では時期も似通っている。そもそも、大陸が沈むような大惨事がたびたび起こるわけがあるまい。

 大陸が沈むと、その余波で、大津波になる。そのときに、風は吹き、雨は降る。その風も雨も半端な強さではあるまい。津波も東北を襲った程度ではあるまい。大津波となって、日本列島を丸呑みにして、日本アルプスを越え、中国の内陸部の奥までは達するはずだから、大西洋側からは、ヨーロッパを壊滅させ、アルプスの峰峰まで到達する。これが、ノアの洪水ではあるまいか“!

 さて、そこで、一抹の不安を覚えた“沈んだ物なら、再び浮き上がって来ても不思議ではあるまいと考えたのです。

南北アメリカがムーとアトランティスではないだろうか

考えてみれば、不思議なことばかりある。

このアメリカ大陸は。いよー国がみえるどとコロンブスが(1492年)発見した。この時の大陸は無人の荒野だった。アジアには、ユーラシア大陸では、貧困と争いが耐えず、王国の攻防が何度も何度も繰り返されて、歴史を刻んできたのに、アメリカ大陸には、西へ西への開拓史が残っているだけだ。

それが、400年そこそこで、いまや20億人にもなる。たった4000年で・・

 南アメリカ大陸も、時期を同じくして、インカ、マヤの文明が滅んでいる。

これは、スペインのコルテスが滅ぼしたとあるが、ちょっと考えて見てくれ

コルテス一行は、たった、500人の兵だ、しかも、人員は船員だ、数十万のインカ、マヤの人民を、皆殺しにできるわけがない。とすると、この山の上場付近の文明は、山の裾に広い平野が生じたことを知って、全員“山を降りたのではなかろうか? 無人の荒野に気がついた、あるいは、発見したのは、コロンブスだけではなかった。インカ、マヤ、アステカ、等々の民族もほぼ同時に発見した。インカ、マヤの文明の跡地は、アンコールワットのように、忘れられた。こんな、人間の営みが、民族の大移動が、地球上で至る所で、起きていたのは、歴史の事実だ。

 そして、マヤの文明の遺産が(マヤの暦)だ

2012年人類滅亡説(にせんじゅうにねんじんるいめつぼうせつ)とは、マヤ文明において用いられていた暦の1つ長期暦が、2012年12月21日から12月23日頃に1つの区切りを迎える[1]とされることから連想された終末論の1つである。
 21世紀初頭のオカルト雑誌や予言関連書などで、1999年ノストラダムスの大予言に続く終末論として採り上げられているが、懐疑的な論者はマヤ暦の周期性は人類滅亡を想定したものではないと反論をしている
[2][3]。学術的にもマヤ人の宗教観や未来観を知る上で意味があるとしても、それが現実に対応するものとは考えられていない
(ウィキペデアからの引用)

暦が2012年12月23日。この日を境に暦はない“”と言うことは

1 もう暦が役に立たない

2 代わりの物ができる

3 警告“

この3つのうちのどれかだろう“いきなり”人類が滅亡では、性急過ぎる

たかが!暦だ“その日が来れば、少しは理解できるかも

私の推理は、おそらく”「警告」でしょうね“確かに”結果は、地震・津波・洪水等の自然現象が原因であろうが、なぜ?と言う疑問が解けてはいない。

 諸君らは、「自然の猛威が原因だ」。これで納得する人間が大多数を占める。

しかし、ちょうと待って“”

本当の原因は、

なぜ? 津波が起こる

なぜ? 地震が起こる?

なぜ? 竜巻が起こる

そのとめ方は? つまり“本当の原因は、まだ”わかってはいない。

それが、わかる日が、2012年12月23日ではなかろうか?

 

沈んでいたムー大陸とアトランティス大陸が、浮上して停止した。

モーターが、逆回転するときに停止するように、アメリカ大陸が再び沈下の様相を始めるのかも・・・

2013年は、ノアの洪水が始まるカウントダウンの年が始まるのかも“

 

エイドリアン・ギルバート/モーリス・コットレル・共著  田中真知・訳エイドリアン・ギルバート/モーリス・コットレル・共著

エドガー・ケイシーはアトランティスがふたたび浮上することを予言しただけでなく、千年紀(ミレニアム)を迎えるにあたって別の重要な「地球の変化」が起こると述べた。モーリス・コットレルと同じく、ケイシーは磁極の移動が大規模な崩壊を引き起こすと考えていた。その多くは地球史を通じてみると周期的に繰り返される性質があり、地形上の変化や運動をともなっていたようだ。

 

否定するには証拠がない

肯定するには、物理学がない

うわさにはなるが、パニックには成らん“

週刊誌に記事を書く極意が、この心

 常識を変えるものが発見である。発見が常識を帰る。 逆も“また“真なり”“

 

応援お願いします

にほんブログ村 政治ブログ 政治思想へ

人気ブログランキングへ


亡霊どもの声が聞こえてきそうな、今年かも!

2012年01月01日 | 政治

次期衆院選、736人が準備 朝日新聞社調査

関連トピックス

 次の衆院選に向けて、全国300小選挙区と11ブロックの比例区(定数計180)で合わせて736人が立候補を準備していることが、朝日新聞社の調べでわかった。消費増税に突き進む野田政権への反発は与野党に広がり、年内の衆院解散・総選挙が現実味を帯びている。民主、自民両党をはじめ各党は、政治決戦に備えて擁立作業を急ぐ。

 政権維持をめざす民主党は、選挙区で262人を内定。比例区単独を含めた立候補予定者は、計297人に上る。政権奪還を図る自民党が比例区単独の3人を含めて253人で、さらに選定を進めている。

 公明党は比例区の対応を決めておらず、選挙区の9人のみを内定。共産党45人、社民党8人、みんなの党35人は固まった。消費増税に反発し、2011年末に民主党に離党届を出した衆院議員9人のうち、比例区単独で当選した6議員は選挙区から立つ考えだ。

応援お願いします

にほんブログ村 政治ブログ 政治思想へ

人気ブログランキングへ

新年明けまして

     おめでとう”ございます

一年毎に、悪くなる、政治と世相”

 災害は起き(津波)事故が続き(原発)いた。

さらに、今年は、マヤの暦が終わる” 12月23日で、

きしくも”天皇誕生日ですね~~ これも何かの縁かも

政治に期待はできないが、国会議員の当人は、まだ選挙に出るつもりらしい

役に”たたん!やつら"ばっかり! 給料は高過ぎ、志はまったくない”

金の亡者で、使い方ばっかりの政治”「金が足らん、もっとよこせ」

亡霊どもの声が聞こえてきそうな、今年かも!