ギアボックスな日々

株式会社ギアボックス公式ブログ

H 様邸トイレ改修工事 その4

2013-09-25 11:49:19 | ブログ

 

おはようございます。株式会社 ギアボックス ブログ担当『T』でございます。

 

 

 

 

今回もタイトルの通り「H 様邸トイレ改修工事」の続きでございます。

 

 

Imgp6140


 

収納キャビネットと造作棚。このあと棚板を取り付ければ完成です。

 

 

 

 

Imgp6133


 

トイレ改修工事完了いたしました。

 

白を基調とした清潔感のある空間に生まれ変わりました。

 

便器は TOTO 「ネオレスト」 AH1 です。

 

この便器の特長は後日改めてご紹介いたします。

 

便器横に見えるのは跳ね上げ式のアームレストになります。

 

リラックスした姿勢が保て、立ち座りの際にも便利です。また、掃除の際も邪魔になりません。

 

 

 

Imgp6134


 

手洗い器はコンパクトでおしゃれな半円形です。ボウル下は収納になっていて、ちょっとした

 

掃除用具などを収納できます。

 

棚付二連紙巻器は小物が置けるだけではなく、手をついて体を支える事もできます。

 

 

 

Imgp6135


 

大理石調の床材は DAIKEN 「グラフィアート トイレタフ」ボテチーノ柄です。

 

トイレ専用床材とあってシミや汚れ、傷がつきにくく、水や薬品にも強い床材です。

 

よく見てもらえると分かるのですが、便器下の床材部分は溝加工が無い大判サイズに

 

なっていますので、水やアンモニアなどが溝に入り込みにくくなっています。

 

また、WAX掛けが不要なので、お手入れがとても楽ちんです。

 

 

 

Imgp6136


 

照明と換気扇です。

 

 

 

Imgp6141


 

照明を点灯させるとこんな感じです。

 

照明はエコなLED照明で、色は夜中にまぶしさを感じにくい電球色です。

 

換気扇は人感センサー付きの三菱「とじピタ」

 

普段、人がいない時はシャッターが閉じ、強風時の風漏れや冬場の冷気の侵入防止に

 

効果があります。

 

用を足して人が退出した後も、残置運転(1分間の強運転後、約10分間の弱運転)で

 

においがこもるのを防いでくれます。

 

 

 

 

H 様邸トイレ改修工事はこれで終了です。 

 

H 様ありがとうございました。

 

 

次回のブログは、今回ご採用いただきました TOTO 「ネオレスト」の特長をご紹介

 

したいと思います。

 

 

 

それでは今回はここまで。ありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする