おはようございます。株式会社ギアボックス ブログ担当『T』でございます。
今回は平成31年度の鶴岡市と遊佐町のリフォーム助成金のお知らせです。
どちらも4/1より受付を開始しています。
鶴岡市住宅リフォーム支援事業補助金
一般的なリフォーム工事に関しては、工事費の10%かつ上限20万円が補助されます。
世帯要件等の条件に当てはまる場合は、補助率や補助限度額が引き上げられます。
平成31年度の変更点
・「子育て世帯」の名称を「多子世帯」に変更
・「県外移住世帯」について、これまでは申請者が県外からの移住者である事が条件でしたが、世帯に1名以上1年以内に県外から移住してきた方がいれば
補助加算対象となります。
・リフォームする住宅の所有者が申請者本人でない場合は2親等以内の同居親族に限定しておりましたが、同居していなくとも2親等以内の親族の方が
リフォーム工事に同意すれば補助対象となります。
・コンクリートブロック造や組石造の塀については、補助対象工事費に含める場合、改修のみが対象でしたが、撤去に関しても補助対象となります。(母屋で
要件工事を満たす必要有り)
遊佐町持家住宅リフォーム支援金事業
一般的なリフォーム工事に関しては、工事費の10%かつ上限100万円が補助されます。(支援金額は万円未満切り捨て)
世帯要件等の条件に当てはまる場合は、補助率や補助限度額が引き上げられます。
昨年度までの制度との主な変更点
・ブロック塀の撤去工事を対象工事に追加
もっと詳しい内容をお知りになりたい方は
鶴岡市住宅リフォーム支援事業
http://www.city.tsuruoka.lg.jp/kurashi/jyutaku/sumai/page4686.html
遊佐町持家住宅リフォーム支援金事業
http://www.town.yuza.yamagata.jp/ou/chiiki/kanri/2019yuzamotiieri.html
それでは今回はここまで。ありがとうございました。