はじめから読む方はこちらから…鈍行中四国(1)
高松城が見たくて。高松城を見てみたくて。
ここ、玉藻公園にやってきたのだ。
高松城が見たい、といっても天守閣は無い。外壁と櫓くらいしかない。
この玉藻公園、正式名称は「高松城”跡”」である。
でも見ておきたかった。高知で高知城が見れなかっただけに。
玉藻公園の開門時間は8時半と書いてあったので、しょうがなしにブラブラと散歩。
朝焼け色に染まる櫓が美しい。堀の水で反転している光景もまたこれは。
旅打ち冥利に尽きるというもんです。
公園周辺を歩いていたら、別の入口が。しかも何故かここは開門してるし。
注意書きを読むと、どうやら東門と西門では開門時間が違うらしい。
という事は、さっきの門は東門、今目の前にあるのは西門という事か。
ちゃんと事前に調べてくればよかった…玉藻公園の公式HPはこちら。
入園料200円を支払い中に入ると、そこには緑豊かで雅な空間が。
つか、「とても整備が行き届いている公園」が。
~続く~
高松城が見たくて。高松城を見てみたくて。
ここ、玉藻公園にやってきたのだ。
高松城が見たい、といっても天守閣は無い。外壁と櫓くらいしかない。
この玉藻公園、正式名称は「高松城”跡”」である。
でも見ておきたかった。高知で高知城が見れなかっただけに。
玉藻公園の開門時間は8時半と書いてあったので、しょうがなしにブラブラと散歩。
朝焼け色に染まる櫓が美しい。堀の水で反転している光景もまたこれは。
旅打ち冥利に尽きるというもんです。
公園周辺を歩いていたら、別の入口が。しかも何故かここは開門してるし。
注意書きを読むと、どうやら東門と西門では開門時間が違うらしい。
という事は、さっきの門は東門、今目の前にあるのは西門という事か。
ちゃんと事前に調べてくればよかった…玉藻公園の公式HPはこちら。
入園料200円を支払い中に入ると、そこには緑豊かで雅な空間が。
つか、「とても整備が行き届いている公園」が。
~続く~