迷走日報。。。

競艇・競輪・オートレース・ばんえい競馬…博多の小バクチ打ちが綴るグダグダ日記です。目標は毎日更新。

肉を切って骨も断つ

2010年06月08日 | 競輪
先日まで開催されていた大津びわこ競輪の売上が発表された。
目標売上高133億に対して107億。目標に届くどころのハナシじゃない…
届いてないだけならまだしも、前年比もはるかに下回る86.9%と散々な結果に。
「今年の売上高が(昨年比10%減の)110億を下回った場合、事業廃止を提案」と
大津市長が公言していただけに、かなり厳しい現実が待っていそうである。
ただでさえ累積赤字が18億の大津びわこ…もし私が市長の立場なら迷いなく切ってる。

しかし私は公営競技ファン、競輪ファンだ。なんとかして大津びわこ競輪の存続を
訴えていきたい。花月園が消え、そして今大津びわこ競輪が消えようとしている。
これ以上、場が潰れるのを見たくない。門司の時のような後悔はしたくない。
大津市長に規模縮小・開催日数大幅減をしてでも大津の存命を嘆願したい。

それにしても見事なまでに斜陽産業と化した競輪、いや競輪のみならず公営競技全体だが。
この先競輪が生き残るには一体どうすればいいんだろうか。
つい先日公式HPで「わかりやすい競輪を」という名目で7月以降のルール改正について
色々と書いてあったが、アレもいかがなものであろうか。
競ったらブー、無茶先行ブー、余計つまらなくなるんじゃないかと。
競輪は競ってナンボでしょうが、駆けてナンボでしょうが、脚力と頭脳の争いでしょうが。
これじゃ地区対抗リレーと大して変わらんよ。ライン組んだらドーンだ。
既存のファンを逃してまで新規ファンが欲しいか?これで新規ファンが増えるとも思えんが…
アレコレ制約しまくった結果、競技の魅力が失われるという典型的な例になりそう。

ちと話がずれた。競輪存続のハナシ。
先日グラビア上がりの元アナや胡散臭いおっさん等の政治屋どもが調子ぶっこいて
「事業仕分け」なるものをやっていたが、その中にJKAも含まれていた。
正直天下りの詳細は知る由もない。JKAと政治屋共に任せる(利権絡みで多分できんだろうが)
当面の問題としては、ポンポンと潰れていく競輪場について。
延命させたいのはやまやま、しかし事業である以上、利益が出なければ責められるのは道理。
ファンは高年齢化に伴い減る一方…競技自体の人気も然り…どうすりゃいいんだろうね?

規模縮小化もやむなしなのか?場も選手も減らしてしまうのが得策なのか?
規模縮小すれば生き残るのも可能だろうが、駒が減る分競技の魅力が大きく損なわれる。
何か競輪復活の起爆剤になるようなアイデアがあればいいのだが、それが思いつかない。
大津に続けとばかりに閉場連鎖が起こりかねないこの現状、なんとかならんかね?
競輪の灯を消してはならない。しかし今は確実にその灯が消えようとしている。

*******

我等が浦田信輔が4連ピンで優勝戦進出!雨降らなかった!よかった…
ここまできたら完全Vを!相手はピンピン高橋・地元最後の砦金子・そして底力の池田。
同一G14連覇(しかもアウェイで)へ視界は良好。試走28出せてるし機力は十分。
あとは天候だけだ。明日はホリディ、自宅から浦田の偉業達成を見守るぜ。