待ちに待った(娘が)リビーのウクレレが届きました
「こどもちゃれんじほっぷEnglish」のものです。
ママはしつけもお勉強もBenesse様様で娘を約4年間育ててきました。
4月生まれの娘は3月生まれ迄の同学年に合わせる時間が待ちきれなく、
通常の「しまじろう」教材は1学年上で、今回Startした英語は少し待って
同学年と同じにしました。
ウクレレが届いた初日の感想は、
①ものたりない!?
②ママの変な発音で盛り上げていいのかな!?
③娘が食いつかなかったら全く意味ないかも・・・・と不安がよぎりました
が、同封の大人向け冊子に「英語の種をまきましょう」とあり
①意気込みすぎていたことに気づきました。(素直なママ)
②③発音は、初日はママの盛り上げが必要なようですが、3日たった今、
DVDやCD、本を自分で見ては自分で盛り上がっているので大丈夫。かな。
音楽がノリノリなのでママの気分で一緒に楽しんで踊っていると
娘も喜ぶの法則~