ママ日記~パーシモン!編☆

  小田急線柿生駅での生活が楽しい☆ 娘が幼稚園の頃からはじめたこのブログ。もう高校生です♪

夏の旅行~長野県阿智村・富士山忍野八海

2014-08-16 13:26:54 | お出かけ 旅行

パパの「満点の星空探しの旅」第なん段!
「日本一の星空」と出会えると言われる長野県阿智村を目指しました。 

ところどころのパーキングで長野らしい事。


      味噌樽                味噌田楽

 

長野県飯田市 天竜峡

あいにくのザーザー雨でひとけがなかったのですが、景色はなかなか、独り占め感が良かったです。

 

そして宿泊地、昼神温泉「ひるがみの森」へ

その前に近所のお蕎麦屋さんで昼食
 
            蕎麦&五平餅 長野ですね~ 美味しかったです

 

「ひるがみの森」はプールがあり、大きな滑り台まであります。家族全員水着を持参し、
思い切って滑り台までチャレンジ。
娘はとても楽しそうに何度も何度も階段を駆け上がり滑っていました

 

                修学旅行~大人バージョン風

オプション投入! 
  

 

そしてパパお目当ての星空観察ツアーへ。「ヘブンスそのはら」へ、さあ見れるかな~


ゴンドラに乗って山を登ります。途中の真っ暗闇が不気味で怖かったです。

 

ゴンドラを降りると残念ながら小雨が降る天気で、星は見られませんでした。
レーザー光線を使っての星空解説がありました。パパおあずけ 

 

           阿智村は山合いの静かな村でした

 

長野県を後にし、富士山エリアに向かいます。

山梨県都留市にある「山梨県リニア見学センター」へ。 


   上海のリニアに乗ったことがありますが、座席が同じ感じでした。

           リニアの道が通っています。

 

富士山エリアに向かいます~

            見えてきました

 

忍野八海へ
何度か忍野八海へ行ったことがありますが正直良さが分かりませんでした。
ですが今回、忍野八海にあった有料エリアに入ってみたら下のような絵葉書のような景色に出会え感動しました。
是非是非入ってみて下さい 

     

     魚に餌やり

茅葺屋根の家にも入れます。屋根裏部屋まで探検出来ます。

 

そして本日の宿は、忍野八海近くの大きな駐車場の奥にある「鱒の家」さんです。

綺麗で広い庭園が広がっている奥に茅葺屋根の家があり、そちらが宿です。
現代では考えられない程(失礼に聞こえますが、違うんですっ)全体的に狭いんです。
階段も、各部屋も、それぞれの部屋のドアも襖1枚ですし。
でもなんだか癒される。

 部屋に入ると茹でたトウモロコシ。開けてある窓から気持ちの良い風。窓から顔を出すと。。

 

トイレとお風呂は共同ですが、広々としていてとても綺麗です。

 

夕食は、

   

立派な木のテーブルどれも一つ一つを美味しく頂きました。

(あっ布団は羽毛でなかったので、羽毛布団だったら良かったです)

そして翌日、朝ごはんは、

トロロ、シャケ、卵焼に緑が添えてあって、柔らかく炒めた野菜炒め、ごはん、味噌汁、お新香。
 普通なんだけど、これが最高 みたいな。なんとも言えない喜びです。

朝食後、お庭を散策。


奥の家が宿です。あそこに泊まったんですよ~

 
       神秘的


              すっかり魅了されました
    (その後放送されたNHKドラマ「だから荒野」で使われていました) 

 

富士山ともお別れし、帰宅します~
でも途中で、

       だいぶ走りましたが、奥に見えるのはリニアの線路?

とか、


         ステーキ~ とかとか  楽しみながら帰りました。

 

お土産は、忍野八海で買った、小銭入れとぶどうです

今回は、だいぶマイナーな場所でしたが、家族でのんびり
楽しみを見つけながらの、ほのぼの旅行でした