8月16日から19日までモンゴルに行ってきました。
モンゴルといえば先ず思い浮かべるのは『スーホの白い馬』馬頭琴なのは
ママだけ?
パート先の職場で今年はどこに行くのかと面白がられている我が家です。
プラス、一度やってみたかった成田での前泊です。
ゆっくり家を出発し、車で高速に乗らず下道で向かいます
↓ 日本橋 東京オリンピックのマークがあります
↓ 途中のファミレスで日本食(天ぷら&そば)を食べておく
↓ 成田付近の田んぼ 緑がきれいです
宿泊ホテルは「成田ビューホテル」。ガーデンツイン(+エキストラベッド)
という格安なお部屋です 窓からの景色のガーデンと内装が淡いグリーンで統一されており
広くはないですが癒される空間でした。天然温泉もありました
車で成田駅にあるラーメンを食べにいきました。
この辺りは、茨城県神栖市に住んでいた頃にイオンに何度か来ていました
ですが初めて駅に来ました。さすが成田山新勝寺があるので「和」できれいな駅です。
↓ ラーメン「福一」鶏白湯ラーメン
前泊についてのママなりの結論
朝に家を出て、モンゴルへのテンションがあがっている状態で、
とっとと日本を出国した方が良いかな~
そして翌日
いざ!モンゴルへ
モンゴル国
首都はウランバートル。成田から直行便で約5時間半。時差は1時間遅れ。
面積は日本の4倍。人口は281万人ほど。大統領制、議会制民主主義。
宗教はチベット仏教が浸透している。西部カザフ系住民はイスラム教。
アニミズム(自然界に固有の霊が宿る)的な民間信仰がある。
通貨はトゥグリク。言語はモンゴル語。英語日本語教育も盛んだが、
ロシア社会主義時代に教育を受けた世代にはロシア語が一番通じる、
よろしく!ミアットモンゴル航空
↓ 離陸待ちの行列
千葉あたりを上空から。田んぼや畑がみえます。
↓ 富士山
↓ 機内食 普通においしかったです
↓ ゴールデンゴビさっそくモンゴルビール
そうこうしているうちに、モンゴル上空です。
↓ 風力発電でしょうか
↓ モンゴルらしい景色が広がっています
↓ 家の敷地が四角く囲まれている?
チンギスハーン国際空港でガイドさんと待ち合わせをし、出発
テルレジへ向かいます
↑ 空港近くに、競技場がありました。
空港からしばらくは渋滞が続きました。渋滞の列から離れ、1台だけ、山肌にそって
道なき道を走っていってしまった車をみました。あれは何だったんだろう
渋滞回避の強硬手段だったらすごい
↓テルレジまでは2時間ほど。外は真っ暗闇で景色は全くみえません
ハーン テルレジ ツーリストキャンプに到着
お姉さんに連れられて、我が家が宿泊するゲルに向かいます。
バーナーでストーブに火をつけてくれています
↓ 遅い時間でしたが、食堂の一角に軽い夕食が準備されていました
ホッとできました。
ご飯もパンも、紅茶も、うん普通に食べられる
お肉も濃すぎない味で、中華風でおいしかったです。