麺屋 502 2017年05月03日 | 鎌倉市 【住 所】 鎌倉市大船1-8-3【定休日】 -【時 間】 11:00~15:00 17:00~20:00【駐車場】 無し今日は 麺屋 502 に行って来ました。こちらは5月2日オープンの新店白旗にあった號(Go)が大船で完全復活ということです。ことぶきの跡地になりますが、キレイに改装されていますねオープン二日目はGW後半戦初日、予想以上の来客で行列まで出来たそうでスープ切れのため早じまいされてしまいました。残念ながら食べられませんでした(ToT...また来ます。 #ラーメン « 煮干鰮豚骨ラーメン 嘉饌 | トップ | らー麺 つけ麺 みやがわ »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 なるとさん (GG-チャリ) 2017-05-11 22:51:41 大船の商店街は、あの雑多な雰囲気がいいですね。ここが鎌倉市ということを知らない人が多いのも頷けます。ことぶきの昭和感が好きでした。 返信する 大船も毎日行っていました。 (なると) 2017-05-11 19:45:50 大船の商店街の雰囲気が私の出身地の雰囲気に似ているんで大好きでしたよ。ここのお肉専門店のお弁当や鳥専門店はめちゃ安で、いつも買い過ぎてお腹パンパンでした。大好きな街並みです。「ことぶき」さんも当然食べていますが、普通は目に付かないんで、地元スペシャルですよね⁉書いていて思い出しちゃいました。辛い仕事でしたが、あの仕事なら請け負ってもよいですよ。 返信する 南極さん (GG - チャリ) 2017-05-05 13:54:16 今、しげきんぐさんと平塚の新店に並んでますw南極さんは牡蠣ラーメンですかね😃 返信する Unknown (南極Z号♪) 2017-05-05 00:04:44 昨日、平塚の新店で並んでいる時にふたりで話していたんです♪、 R『 開店初日って、チャリさんやあのおっきい人( シゲキングさんを指しているコトはすぐに理解出来ました♪)に会いそうだよね~♪ 』 南『 いやぁ、さすがにこんな時間( 14時近く )にはいないような気がするよ?♪、とくにチャリさんは♪。 』 R 『 そりゃあそうだよね~♪、もしもスープ切れになったら困っちゃうもんね~♪。』 南 『 そりゃそうさ♪、ブログやってないオレらとはあきらかに気合いが違う!♪。』 ってダベってました(汗)♪。 いやぁ、マルヨシ、すっごく並びました♪。 オープニング500円均一って知ってたら遅らせたのにやっちゃいました♪。 なんだかゴールデンウィーク前後の開店が多くて困りますね♪。 アジャリ高座渋谷も行きたいですし、 でも支那ソバすずきの前をスルーするのもちょっとつらいですし♪( 大将に面が割れてるんです♪) ここ(502)はチャリさんのリベンジ待ちでとりあえず平塚の牡蠣に行ってみます♪、 看板の屋号に『 Z 』ってありますしね♪ 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
ここが鎌倉市ということを知らない人が多いのも頷けます。
ことぶきの昭和感が好きでした。
ここのお肉専門店のお弁当や鳥専門店はめちゃ安で、いつも買い過ぎてお腹パンパンでした。
大好きな街並みです。
「ことぶき」さんも当然食べていますが、普通は目に付かないんで、地元スペシャルですよね⁉
書いていて思い出しちゃいました。
辛い仕事でしたが、あの仕事なら請け負ってもよいですよ。
南極さんは牡蠣ラーメンですかね😃
R『 開店初日って、チャリさんやあのおっきい人( シゲキングさんを指しているコトはすぐに理解出来ました♪)に会いそうだよね~♪ 』
南『 いやぁ、さすがにこんな時間( 14時近く )にはいないような気がするよ?♪、とくにチャリさんは♪。 』
R 『 そりゃあそうだよね~♪、もしもスープ切れになったら困っちゃうもんね~♪。』
南 『 そりゃそうさ♪、ブログやってないオレらとはあきらかに気合いが違う!♪。』
ってダベってました(汗)♪。
いやぁ、マルヨシ、すっごく並びました♪。
オープニング500円均一って知ってたら遅らせたのにやっちゃいました♪。
なんだかゴールデンウィーク前後の開店が多くて困りますね♪。
アジャリ高座渋谷も行きたいですし、
でも支那ソバすずきの前をスルーするのもちょっとつらいですし♪( 大将に面が割れてるんです♪)
ここ(502)はチャリさんのリベンジ待ちでとりあえず平塚の牡蠣に行ってみます♪、
看板の屋号に『 Z 』ってありますしね♪