ぎふグッド・トイ委員会

あそびの伝道師があなたの街で笑顔の輪を広げます

嵐の中の「おもちゃインストラクター養成講座@大垣」

2014-08-13 22:17:53 | 日本グッド・トイ委員会

8月9日(土)10日(日)
岐阜県に大雨洪水警報が出るとかまだ出ないとか
避難勧告があったとか
とにかく、雨と風の嵐の中で

おもちゃインストラクター養成講座が開催されました。


なんでも、10日に予定されていた保育士試験は延期になったそうですが(名古屋情報)
おもちゃインストラクター養成講座は、嵐がこようと吹雪が舞おうと
講師の方が会場に到着していたら開催、です。
厳しい(?)条件をクリアして、申込者全員が、揃って資格認定となりました。

まず、初日。
講師紹介の前に、まずは、ということで
ぎふ支部の支部長である、会長が、諸々説明をいたします。
まだまだ、緊張の面持ちを隠せない受講生のみなさん。


講師は稲葉恭子先生。
インストラクター養成講座の講師としても地元のNPOの重鎮としても、実績のある方です。
にこにこしてますが、お話しだすと、その説得力と知識の豊富さと、
受講生の方の気持ちをぐいぐいひっぱる吸引力たるや、素晴らしいのです。

まずはアイスブレイク。お隣同志向かい合って♡


気持ちをほぐした後、座学、そして実際の手作りおもちゃと展開します。

右側に何かがあるわけじゃありません。これもリッパな授業の一環。

お話を伺って、おもちゃを作って、外の雨模様を気にしながら初日解散。
解散時刻がどうやら一番雨が凄い感じなので
交流会をのんびりと。

のんびりと、と言っても、
お互い、話す中身はあそびの事。
先生のご持参くださったゲームをやってみましょう。みなさん、釘づけでした。



二日目。
初日よりも風が強い。
細長い建物の11階の会場は、窓の外を、
まるで飛行機に乗っているような錯覚に陥るような
雲が横切っていく様が見えます。
もちろん、建物もぐ~らぐら。
でも、講座は笑いがいっぱいで進みます。

昔あそび、何をしたかな?

「ぽこぺん」をやって見せるの図。

六角返しを作っているの図。
 

たくさん遊びを繰り返し、このころは随分と会場が打ち解けた感じになってきました。
笑顔で完成した作品をパフォーマンス。


最後は、新聞紙を使って遊びこむワーク。みなさん、真剣そのもの!!!
 

盛り上がり 盛り上がり
名残おしい気持ちのうちに、認定証の授与になりました。

受講してくださった方の中には、
コンサルタント通信を学び中、と言った方もいらして
将来、きっと
ぎふグッドトイ委員会で活躍してくださることでしょう。
他の方々も、
この楽しいご縁をきっかけに、是非仲間に入ってもらえたら嬉しいな、
そう思いながら会場を後にしました。

あたまもココロもいっぱい使った二日間、
受講生のみなさま、お疲れ様でした。
素敵な講義をしてくださった稲葉先生、ありがとうございました。
荒天のおかげで、美味しい物を食べに行くことが出来なかったので
次回は是非、岐阜の美味しい物を食べに来ましょう!!

 

「赤ちゃん木育寺子屋」「木育ひろば」「おもちゃの広場」や
ぎふの木のおもちゃを使ったイベントやワークショップ、講習会などの
支援やサポートを承っております。
お問い合わせ、ご入会希望の方はこちらまでお気軽にご連絡ください

gifugoodtoy@outlook.jp

 

 


グッドトイ2013決定!!

2013-06-10 21:05:42 | 日本グッド・トイ委員会

全国のおもちゃコンサルタント・コンサルタントマスター、そして一般の方の投票をベースに選ぶグッドトイ。
毎年、国内外から
良いおもちゃを発見・発掘し、
多くの子ども達に届けようと
一年に一度選んでいます。
今年度は、東京と、そして初めて名古屋での選考会がありました。

トイコンやマスターの推薦でおもちゃをセレクト、それプラスおもちゃメーカーの推薦があり
まずは、有資格者で投票。
それを踏まえて
実際に投票場に足を運んで、遊んでくださった方に投票してもらうのが選考会。
名古屋での選考会にはお手伝いをさせていただきましたが、
来場の子ども達が真剣に遊ぶこと遊ぶこと!!

段階をへて、真に「良いおもちゃ」と認められたおもちゃたちが発表されました。
http://goodtoy.org/act/act1.html

なんと嬉しいことに
岐阜のおもちゃがあります。
ぎふ支部イチオシ、「TUMIBOBO」と
オークビレッジの「森のどうぶつつみき」。
   TUMIBOBOで遊ぶ  (「森のどうぶつつみき」は写真が無くて…ゴメンナサイ)

ぎふの木のおもちゃ、素敵でしょう?
どちらも飛騨の工房さんなので
来年は是非、県内各地の作家さんのおもちゃも受賞されますよう、願っています。   

 


「赤ちゃん木育寺子屋」「木育ひろば」「おもちゃの広場」や
ぎふの木のおもちゃを使ったイベントやワークショップ、講習会などの
支援やサポートを承っております。
お問い合わせ、ご入会希望の方はこちらまでお気軽にご連絡ください

gifugoodtoy@outlook.jp

 


 


【お知らせ】日本グッドトイ委員会の総会があります!!

2013-05-31 09:07:35 | 日本グッド・トイ委員会

ぎふグッドトイ委員会は

日本グッドトイ委員会の岐阜支部、という位置づけです。

ぎふの中でも、日本グッドトイ委員会の会員になっている方も多数いらっしゃいます。
その日本グッドトイ委員会、総会があります。
総会にて活動報告やら、いろんな方のお話やらがあり、
同じ日に、今年度のグッドトイが発表、表彰されます。
さらに、四谷のおもちゃ美術館の中でですが、出席者の交流会があります。
多方面にわたって活躍されている
日本グッドトイ委員会にかかわる方がいらして
直接おはなしがうかがえる機会です。

この日のメインは総会です。
会員のみなさん!!
総会、出欠席のご連絡はお済みですか???
今日が締切です。
イマドキですので
webから連絡できるんです。
まだの方は、今すぐ、GO!!!

https://business.form-mailer.jp/fms/064c6f7d22474

          

「赤ちゃん木育寺子屋」「木育ひろば」「おもちゃの広場」や
ぎふの木のおもちゃを使ったイベントやワークショップ、講習会などの
支援やサポートを承っております。
お問い合わせ、ご入会希望の方はこちらまでお気軽にご連絡ください

gifugoodtoy@outlook.jp