今日9月15日・・・昔は敬老の日だった。
今では何の日でもない。
でも、ついに
「おしん三世」の花がな~んと
50個開花していたのを早朝に確認しました。
参考までに言うと
9月7日:12個
9月8日:12個
9月12日、13日:22個
9月14日:25個
そして今朝は50個もの花が開きました。
明日以降はどれくらい咲くのでしょうか?
毎日同じような場所に咲くので
いくら写真を写しても変わり映えしないのが残念です。
今年は一杯種が出来て
来年の「おしん四世」へと引き継がれて行きます。
6月頃から毎朝、毎夕の水撒きの結果です。
で
今年も暑い最中はどこへも行けませんでした。
晩夏から初秋にかけてだと、少し寂しい感じの風情ですが
昨今の猛暑続きの気候、今しばらく涼を与えて欲しいなと思ったりします。
高尾九段、名人戦で二連勝のようですね。
10年ぶりの復位なるか!
高尾先生、これからです。挑戦者ってのは7番勝負で冒頭連勝してから、やっと互角だと思います。
復位するまで、まだまだ大変だと思ってます。まず、気が緩まないことが絶対に大事ですね。
高尾紳ちゃんって、楽天的な性格なので、そこをしっかり気を引き締めて戦ってほしいと思います。
一局負けると、流れが変わります。
普通?の朝顔は、08月から咲いていたのですが・・
おしんは、咲くのが遅い~ うむ~
今年の札幌・・ 極端な気候!
「蝦夷」梅雨の長雨~と、「25度越え」の高温~
変です。 まずは、ご報告を・・
札幌は、19日頃から、最高気温20度とか~
うちの三世は8月15日に開花しました。
これからどれだけ咲くか楽しみですね。
ご報告ありがとうございました。
さすがに北国は低温ですね。こちらは30度前後です。