あの空の向こうに・・・

音楽 自然 日々の出来事 
感じるがままにつづっていきます

花吹雪舞う箱根湯坂路を歩く

2015-04-27 08:47:49 | ハイキング
箱根湯坂路
ここは、江戸時代、徳川幕府により東海道が開かれるまで箱根権現詣や湯治に訪れる人たちが利用する道として賑わっていたと言われる。

箱根湯本から浅間山~鷹巣山~千条ノ滝~小涌谷駅まで歩いてきた。


緩やかな美しい坂道がずっと続く。
桜吹雪が舞う美しい小道
どこまでもどこまでも

浅間山山頂は、草地でのんびり昼寝をしたくなる休憩ポイント。
若い人たちのグループも、コンロでラーメンやらいろいろ作っている姿見て、山ガールだけでなく山ボーイも増えているのかななんてちょっと嬉しくなっちゃった

何度も訪れる箱根に、こんなに美しい小道があるのは知らなかった。



千条ノ滝

もう緑のシャワー 滝のパワーを浴び、とってもリフレッシュできた


小涌谷から新型車両の登山電車に乗って箱根湯本へ
そして日帰り温泉弥次喜多の湯で汗を流して
いい一日だったなあ

大楠山ハイキング

2015-03-16 05:57:01 | ハイキング
春を探しに大楠山 三浦半島の最高峰(242m)ハイキング

のんびりハイキング

タブの木 見つけた

そういえば、広尾に大きなタブノキの生い茂るカフェがあるんですよ

レ グラン ザルブル

とっても素敵な空間で
タブノキ眺めてたら、また行きたくなっちゃった。

大楠山 山頂付近は、河津桜が満開


そして菜の花も満開


山頂には展望台があり、三浦半島房総半島 見渡せる360度の大パノラマ

自然の息吹を感じると、自然のパワーが体の中に入っていくって感じになって。
日々エネルギーを出し続けていると、やっぱりパワーを補給しなくは、気の流れがうまくいかなくなってしまう。
お財布だって出して入れての繰り返し。
それと同じで

うまく循環させていきたいな

展望の山 精進湖パノラマ台

2014-11-17 00:21:09 | ハイキング
晩秋

精進湖パノラマ台~烏帽子岳~本栖湖
ハイキング


富士急富士山駅からバスに乗り、精進湖パノラマ台下で下車

落ち葉を踏みしめながら歩きだす。
緩やかな登り

途中ひょっこり顔を出す富士山

手前は大室山
子抱富士と呼ばれるらしい。
なんだか富士山の懐に抱かれているみたい

帰りのバスから見えた精進湖からの子抱富士は、とっても美しかった。



美しい木々のハーモニー

山頂はドーンと富士山



眼下には青木ヶ原樹海
富士山の裾野の広さ
森の海 樹海の奥深さ
後ろには、南アルプス鳳凰三山
富士五湖のうち山中湖を除く全ての湖が見渡せる。
名前の通り展望の山

本栖湖に下山
キラキラ輝いて神秘的だった。


電車の中 🚞バスの中🚍ハイキング途中
いろんな所でいろんな富士山に出会えた

雲がどんどん流れていき、富士山はいろんな姿を見せてくれた
時にかくれんぼしたり、雲の上に頭を出したり
全身の姿を見せてくれたり

やっぱり富士山って特別な山
いつかは登ってみたいけど。

私にとって富士山は、遠い憧れの存在なので、もうちょっとお預けしようかな

レンゲショウマ咲く 御岳山

2014-08-24 20:17:05 | ハイキング
奥多摩 御岳山

暑くって行く気にもならなかったけど、日本一のレンゲショウマの群生地であることを知って

御岳山 ハイキング


5万株のレンゲショウマはこれから見頃をむかえる



電車もバスもケーブルカーも大混雑
みんなこの花目当てで

恥ずかしそうに下を向いて咲く小さく可憐な花



御岳山は何回か来てるけど、ロックガーデンの方に行ったのは初めてで


七代の滝


可憐な花もたくさん咲いていた。


マイナスイオンたっぷり
木陰に入れば涼しい


樹齢一千年のケヤキ




スカイツリーまで見える日もあるらしい

茶屋には、ボトルワインまでおいてある



御岳山は、やっぱりパワースポットだった

秩父札所 午歳総開帳

2014-03-10 13:27:09 | ハイキング

札所巡りは観音さまを祀る札所を巡る旅
今年、秩父札所は十二年に一度の午歳の中でも特別な六十年に一度という甲午歳の総開帳を迎える。

総開帳とは厨子の扉が開かれ、秘仏さまと手綱でつながれる特別な期間。
近年は十二年に一度午歳に行われている

池袋発7時5分快速急行長瀞行き、和銅黒谷駅に9時8分に到着
すごい混雑。秩父鉄道はsuica. pasmo が使えない為清算場所が大混雑
最寄り駅で切符購入しておいて正解

和銅黒谷駅~札所1番(四萬部寺)~札所2番(真福寺)~札所2番納経所光明寺~札所4番(金昌寺)~札所3番(常泉寺)~秩父駅




1番~2番の雪の山道楽しかった
2番からの眺め
紅梅が綺麗





雪の中頑張った福寿草


三十四ヶ所 全行程100km
多分全部は無理
昔は、男性はお伊勢参り 女性は秩父参りって言われていたそう

高さ80m断崖の下にある28番札所 橋立堂 石灰岩の地質が生んだ絶景に観音様があるらしく、そこは外せないな

今度は 温泉&グルメも兼ねて行きたいな