12月29日、ベルリンフィルジルベスターコンサート鑑賞のためフィルハーモニーに入ったら、窓口並んでいる人達がいた。
もしかして当日券?まさか?だってsold outのはず
29日コンサート鑑賞後、あの列がどうしても気になった。
せっかくベルリンまで来たんだから、もしチャンスがあるんならもう一度聴きたいって気持ちが大きくなった。
30日窓口で聞いてみたら、15時から発売みたいなこと言われ並んだんだけど、やっぱりsold out
との事💦
ほとんどの人が退散し、私も諦めて帰ろうとしたら、東洋人系の学生から「スタンディング」って声が何気に聞こえた。どうやら立ち見席があるらしい
発売は18時半
まだ3時間半もある。枚数は16枚
学生達は昨日並んで割り込みされ、購入できなかったらしく、もう並び始めた。こうなったらら並ぶしかないでしょう。並ぶのはディズニーで慣れている
私達前列に、イギリス在住の日本人ファミリー👪がいて(息子さんが高校生)
すごく素敵な家族で、「今日は皆で団結して割り込みを阻止しましょう」って言ってくださった。後はドイツ人 、その後は息子さんが留学してる感じの日本人ファミリー
16人はここで終わりで、もう誰一人割り込みできないわけで 。。。
怪しい視線があるたびにイギリス在住の👪が チェックしてくれた。
18時になりチケットBOXの前に移動した。
その列に、すかさずお買い物帰り風のドイツ人のおばさんが入り込んできて


黙ってなかったのは、イギリス在住のファミリー👪 「NO!!NO NO!!」!!!すごい勢いでおばさんに抗議
私も心の中でNOと叫んでいた
でもおばさんはどうしても引き下がらない
見かねた事務局スタッフが凄い勢いでおばさんを説得。それでも諦めないおばさん
とにかくすごかった
最後は訴えてやる!みたいなこと言って去っていった
他にも怪しい人いたけど、無事皆購入に成功
イギリス在住のファミリーは 、前の方にいたので、自分たちはあのおばさんが入り込んできてもなんのマイナスもないんだけど、他の人の為がんばってくれたわけで
すごいことだなって感心してしまった。
自己主張しなければ海外での生活はやっていけないんだろうな。
「外国での会議で 貝のように固まる日本人」って記事を目にした。
海外では 無言は 、無関心 無能 とみなされる。
私も争いごと嫌いだし、変な事に巻き込まれそうになると逃げるが勝ちみたいな所あるかも


無事入れたコンサートホール
中央最後列立ち見席
前日の第二カテゴリーよりなぜか音に透明感があり 音のバランスも良く聴こえる


前の席のドイツ人は樫本大進の事を喋りまくっている感じで


こうやって「のだめ」みたいに頑張っている日本人ってたくさんいるんだなって感動しちゃいました
貴重な体験 スタンディング席
16ユーロでした
もしかして当日券?まさか?だってsold outのはず

29日コンサート鑑賞後、あの列がどうしても気になった。
せっかくベルリンまで来たんだから、もしチャンスがあるんならもう一度聴きたいって気持ちが大きくなった。
30日窓口で聞いてみたら、15時から発売みたいなこと言われ並んだんだけど、やっぱりsold out

ほとんどの人が退散し、私も諦めて帰ろうとしたら、東洋人系の学生から「スタンディング」って声が何気に聞こえた。どうやら立ち見席があるらしい



学生達は昨日並んで割り込みされ、購入できなかったらしく、もう並び始めた。こうなったらら並ぶしかないでしょう。並ぶのはディズニーで慣れている

私達前列に、イギリス在住の日本人ファミリー👪がいて(息子さんが高校生)
すごく素敵な家族で、「今日は皆で団結して割り込みを阻止しましょう」って言ってくださった。後はドイツ人 、その後は息子さんが留学してる感じの日本人ファミリー

16人はここで終わりで、もう誰一人割り込みできないわけで 。。。
怪しい視線があるたびにイギリス在住の👪が チェックしてくれた。
18時になりチケットBOXの前に移動した。
その列に、すかさずお買い物帰り風のドイツ人のおばさんが入り込んできて



黙ってなかったのは、イギリス在住のファミリー👪 「NO!!NO NO!!」!!!すごい勢いでおばさんに抗議


でもおばさんはどうしても引き下がらない

見かねた事務局スタッフが凄い勢いでおばさんを説得。それでも諦めないおばさん

とにかくすごかった


他にも怪しい人いたけど、無事皆購入に成功

イギリス在住のファミリーは 、前の方にいたので、自分たちはあのおばさんが入り込んできてもなんのマイナスもないんだけど、他の人の為がんばってくれたわけで

すごいことだなって感心してしまった。
自己主張しなければ海外での生活はやっていけないんだろうな。
「外国での会議で 貝のように固まる日本人」って記事を目にした。
海外では 無言は 、無関心 無能 とみなされる。
私も争いごと嫌いだし、変な事に巻き込まれそうになると逃げるが勝ちみたいな所あるかも



無事入れたコンサートホール
中央最後列立ち見席
前日の第二カテゴリーよりなぜか音に透明感があり 音のバランスも良く聴こえる



前の席のドイツ人は樫本大進の事を喋りまくっている感じで



こうやって「のだめ」みたいに頑張っている日本人ってたくさんいるんだなって感動しちゃいました

貴重な体験 スタンディング席
16ユーロでした

ランランよかったですね! 私も30日が良すぎて当日券、31日並びましたが割り込まれて買えず。
でも最後まで粘ったら33ユーロでちょうどオーケストラの後ろの席をゲットできました。
31日はメルケルやドイツの閣僚階級が来ていたようで、さすがベルリンフィルですね。
やっぱり割り込みあったのですね。
でも33ユーロでオーケストラの裏の席 粘り勝ちですね。
私もオーケストラの裏の席 実は狙ってました。うらやましいです。30日 あの場所で同じ感動を味わったなんて・・・
嬉しいです。コメントありがとうございます。