埼玉第九合唱団第80回演奏会
フォーレ「レクイエム」



オーケストラと美しいハーモニー
は
心が穏やかになり、会場全体が幸せ感で埋めつくされた。

ベルリンフィルやウィーンフィル 名だたる一流オーケストラもいいけど、こういう市民に寄り添う演奏会って温かくっていいな
食事に例えれば、たまには一流ホテルのディナーも素敵だけど、家庭料理がとびっきり美味しかったり、街の小さな定食屋が忘れられない味だったり、ちょっと背伸びをして入ったフレンチレストランがお気に入りのお店になったり


どれが一番でなく、それぞれ味があるわけで


音楽って奥が深いな
「ショパンピアノ協奏曲第1番」も素晴らしかった
渡邊宏美さんのピアノは情感豊かで、素敵なショパンの世界だった
「ショパンピアノ協奏曲第1番」
1830年音楽家としての飛躍のためウィーンに旅立つショパンが故郷ワルシャワで開いた告別演奏会で自ら演奏した協奏曲


故郷を去るショパンはどんな思いでこの曲を弾いたのだろうか。
その時はまさかワルシャワの地を二度と再び踏むことができないなんて思いもよらなかったのでは
「のだめカンタービレ」
この曲をプラハで演奏している「のだめ」の姿とかぶってしまう
「のだめ」からはたくさんの物をもらった気がする
感謝してもしきれないくらい
こんなにクラシックを好きになったのは「のだめ」があったからで、私の人生に彩りをつけてくれた大切な作品
連続ドラマから始まって
スペシャルドラマヨーロッパ編
そして映画「最終楽章」
笑いあり涙あり感動あり
三拍子揃った作品
久しぶりにDVD観たくなった



フォーレ「レクイエム」



オーケストラと美しいハーモニー

心が穏やかになり、会場全体が幸せ感で埋めつくされた。

ベルリンフィルやウィーンフィル 名だたる一流オーケストラもいいけど、こういう市民に寄り添う演奏会って温かくっていいな

食事に例えれば、たまには一流ホテルのディナーも素敵だけど、家庭料理がとびっきり美味しかったり、街の小さな定食屋が忘れられない味だったり、ちょっと背伸びをして入ったフレンチレストランがお気に入りのお店になったり



どれが一番でなく、それぞれ味があるわけで



音楽って奥が深いな

「ショパンピアノ協奏曲第1番」も素晴らしかった

渡邊宏美さんのピアノは情感豊かで、素敵なショパンの世界だった

「ショパンピアノ協奏曲第1番」
1830年音楽家としての飛躍のためウィーンに旅立つショパンが故郷ワルシャワで開いた告別演奏会で自ら演奏した協奏曲



故郷を去るショパンはどんな思いでこの曲を弾いたのだろうか。
その時はまさかワルシャワの地を二度と再び踏むことができないなんて思いもよらなかったのでは

「のだめカンタービレ」
この曲をプラハで演奏している「のだめ」の姿とかぶってしまう

「のだめ」からはたくさんの物をもらった気がする

感謝してもしきれないくらい

こんなにクラシックを好きになったのは「のだめ」があったからで、私の人生に彩りをつけてくれた大切な作品

連続ドラマから始まって


笑いあり涙あり感動あり


久しぶりにDVD観たくなった



