「 昭和はよかった 」のGGです。

沿岸部を帰って来ました


GG(じいじい)です。

昨日ですが、
福島へ用事があっていって来ました。

帰りは時間もあったので、のんびりと下の道路を走ってきました。
途中、月末に参加予定している黒松の植林地あたり(阿武隈川の河口付近)に寄ってみました。


土曜でしたので、海岸線沿いに、かさ上げ工事のダンプカーが沢山走っています。
宮城ナンバーの他、旭川ナンバーのダンプカーもいました。
とにかく、沿岸部では、ダンプカーの数はすごいです。
が、
工事自体はまだまだで、復興にはまだ遠い状況です。
まだ、仮設住宅に入っているのが現状なんですから!!


少し走っていると、電柱に猛禽がいたので、写真を撮ってみました。
短いレンズのため、小さくしか写っていませんが、やはり、格好いいですね。








月末は、夜明け前にでも行って、ボランティア前に望遠レンズで撮影したいと思います。

途中、田んぼも圃場整備中だったので、早く、終了して欲しいと思いました。

-end-
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「猛禽、鳥類、哺乳類」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事