「 昭和はよかった 」のGGです。

壊れ物(壊れそうなもの)続出


電気製品が壊れてきた。
時間の経過もあるが、去年から壊れ物が続出してきて出費がかさんで来た。

①給湯器
⇒基板を3枚ほど換えて使用していたが、お湯を沸かす小さなタンクにヒビが
 入ったということで新規購入。
 
 寒い時期のシャワーていうのも、大変・・・。
 約18年使用したが、巷では10年位が限度との声あり。

②ガスコンロ
⇒部品を取り替えながらも使用してきたが、サビや鉄板の薄くなってきたところ
 もあり(小さい穴)、事故が発生する前に取替え実施。
 
 買いに行ったときは、20回利息なしキャンペーンが終了していて、設置したら
 キャンペーンを実施中だったり、消費税UP前しか恩恵なし。
 でも、18年は使ったからね・・・。

③温水式ストーブ
⇒メーカサポートはとっくに終了しており、今度、壊れたらエアコンを買って
 ください。と言われていたが、それから2年して、故障表示。
 これも18年使ったからね・・・。

④全自動洗濯機
⇒メーカ修理は2回ほど。最近、回転力が落ちたようで、脱水が弱くなって
 きたとの女房の声。
 おれ、ネットで調べておくよ!!の最中。
 これ10年程度か?!

ということで、大変な時期となってきた。
でも、女房いわく、よそはもっと壊れているよとのこと。

それはそうでしょう。
メーカも、ジャンルによって、強み・弱み、ありますからね!!

(9月決算前の方が、安いかな?!)

-end-
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事