田舎から来たQL-5を修理しました。
症状は、回転動作がロックしないということでした。
回路図を参照してみましたところ、5.7Vを保障しているツェナーダイオードの
電圧が13,4V出力していましたので、取り替える必要が出てきました。
手で触ったところ、あれれれ・・・・、割れてしまいました(割れていました?!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a5/2f4326b3dde070142f509a04774456a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/da/34ca78f0afa8f6d77d286bb4c0d7a948.jpg)
ジャンク部品に6.3v用のツェナーダイオードがありましたので、それを取り付ける
ことにしました。
その他、電解コンデンサを9個程取り換えて完了しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7b/22f7183f0c5406fd3de28af8da3fccd8.jpg)
調整は、Power部の電圧を23Vに調整し、あとは33回転、45回転でクオーツロック
の調整をして終了となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/8e/0761bf77c9a21a103cde6469d5c6fcc9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a8/61413d7f09bad969456b3472030f02b4.jpg)
※回路図があると、とても便利です。
推測どおりで、よかった、よかった。
-end-