先日、冷えない冷蔵庫を修理したその後です。
■結果
GOOD
ということで、今日は、庫内ランプの点灯NGについて修理しました。
ドアスイッチの接触が悪いようなので分解・洗浄してみました。
■スイッチは両側からマイナスドライバを使用して引き抜きました。
・ネットの部品写真を参考にしました。 「 R-S47EPAM 004 」で画像検索。
・黄色ガムテープは養生をのため貼り付けました・・。
■残ったコネクタ部分は、ハーネステープで貼り付けました。
・ドアを開閉しても壊れないように奥側へ・・・・。
■ドアスイッチを分解したところです。
・なるほど、なるほど・・・・。
■綺麗綺麗したところです。
・やはり、黒くなっていました。(誘導電圧によるものですかね・・・・)
■あとは、組み立て、テスタで確認し、取り付けて終了。
■使用工具等
①マイナスドライバ2本
②ラジオペンチ
③黄ガムテープ
④ハーネステープ
⑤消しゴム
⑥無水エタノール
⑦接点洗浄剤(RC-S201 サンハヤト)
⑧ペーパータオル
※いつも思うのだが、工具類の片付けには時間がかかる・・・。
無事完了。よかった よかった。
ふぅー。
-end-
最新の画像もっと見る
最近の「家電、PC関連」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事