「 昭和はよかった 」のGGです。

今日の花(2015年1月11日)



蘭が花を咲かせてきました。

今までシーズン終了時に買い込んで育ててきた蘭です。
(だから、格安入手となっております。)

約3年程は育てていると思いましたが、震災前(あと2ヶ月で4年か・・)から育てているので、
4年以上は育てていることになります。

時が経つのは早いものです・・・・。



■シンビジューム系

※花の根元付近に水滴があるのを初めて見つけました。






■デンドロビューム系







※去年春に、ミズゴケからミズゴケの鉢と軽石(見たいな石)鉢の2種類にしてみましたが、
 ミズゴケのほうがいいみたいですので、春にまた植え替え予定です。

 我が家は1週間に1回の水やりなので、ミズゴケがいいのでしょうか?! 

 軽石みたいな鉢は、乾きすぎる傾向があるようなので、
 霧吹き見たいに回数を多くすればいいと思いますが、ライフスタイルの関係で、
 合わないのかな?!と思っています。

 とにかく、水を多くやりすぎないことだけ注意しております。


※ど素人ですので、参考にはしないでください・・。


この時期の花はいいもんですね・・・。

(今日も寒いので、風邪に注意!!!)


-end-
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「草、花、木、昆虫類」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事