GG(じいじい)です。
悩みに悩んでCDレコーダーのPDR-D7(PIONEER)修理が完了しました。
修理前の症状は、
・CDが高速回転する。
・高速回転のため、TOCが読めない。
・たまに、CDを読み再生するが、1分程度で高速回転となり音が出なくなる。
では、順番に、・・・・・
①注文したスーパーキャパシタが到着したので取り替えました。
結果⇒NG


②部品表と不一致の電解コンデンサがありましたので、
部品表どおりにしました。
結果⇒NG
※部品はそのまま(5個)





③コンデンサのパンクがあるかも?!で、
導通試験をしましたら、1個ありましたので取り替えました。
掃除を含め約12時間後に、このように再生できました。



今後の予定は、
音楽用CD-Rを購入して録音可否を確認したいと思います。
※基盤内の表面実装用xxxのダイオードやコンデンサ、コイル等やICの
故障でなくて・・・・・。
よかった、よかった。