GG(じいじい)です。
今日は、台風11号が過ぎたせいもあり、とても暑いです。
先日、入手したRS-1500の掃除を開始してみました。
六角レンチがあれば、外れるようになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f3/62fb6d530dd5127b79738d6e83c14b74.jpg)
ここのガイドローラーは手で左回しで外れます。
内部にベアリングが入っていましたので、少しグリスを垂らしておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b2/00efab21bc994265583ac78cfbfc6b07.jpg)
他の部品も六角レンチで外していきます。
あとは、ひたすらキレイにするだけです。
これくらいも光れば、大丈夫でしょう!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/14/1dc7a0f5030b5346eac7505cbe46f877.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8a/fec17c2f21726a455ce00ea9f51b4050.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b9/14c7632de865ec2da926a570a0a9ac13.jpg)
トグルSWですが、黒いSWレバーにヒビが入っていましたので(2個)
手持ちのシルバーのものを仮につけてみました。
が、5個しかないので、再度、考えることにします。
(ジャンクが入っている部品箱にあるかな?・・・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/76/01b797cd5c6cd75a759e2dc2f0772adf.jpg)
入力ゲイン部のツマミはアルミの無垢でした。
一生懸命、キレイキレイして、ここまできれいになりました。
暑いので、顔にも汗が・・・・・・・・。
でも、このくらい、運動しないとね・・・それにしても暑いなぁーーー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e8/d58e57b5aab57adf91ea745d1171c6de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/64/275b4cecc16dc3cd44d7a9343dff532a.jpg)
ヘッド部と、リール部もキレイにしておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/8d/c60e693a61da79e898b6eb3b1b87de48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/9e/078bfe177d7a615aaaac1346ff2b6238.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d6/eed7dec226b94306207e7edb2959ec04.jpg)
今後は、内部のカウンタのところを整備したいと思います。
(Rewwinndで、カウンタ付近で異音が発生する)
※いつになるんだか・・・。
-end-