「 昭和はよかった 」のGGです。

機材清掃後、レンズ1本再分解


GG(じいじい)です。

昨日は強風の中、仙台空港でも撮影したので、今日は使用機材を清掃しました。
というか、レンズ交換で少しゴミが入ってしまったようなので・・・・・。


話はかわって、仙台空港での昨日の出来事・・・・。

★女性の方
 GGの隣で、一眼レフを構えて、
 今日はキティーちゃんの飛行機何時頃来ますか?

●GG
 かわいい飛行機あるのも知らないので、ちょっと、分かりませんが・・・・。

★女性の方

 知り合いが、昨日、仙台空港に来たって言ってました。
 私、この近くでないのですが、今来ました・・・。

とのことです。

※ネットで調べましたら、EVA航空の台湾~羽田間の就航機のようですが、
 17日(金)羽田が強風で着陸できずに、仙台に下りたかも知れませんね。


別の機体ですが、14時過ぎに仙台空港着のEVA航空機です。




GGも昔、ANAのくじらの飛行機を撮影したこともあるので、
懐かしく思ったしだいです。




さて、機材の掃除に戻りますと・・・、
やはり、砂埃はかぶっていましたね・・。

まず、最初にやるのは、ブロアで吹き飛ばし。
しゅ、しゅ、しゅ、しゅ・・・・・・。
これ、握力使うので、結構、疲れるんですよ。

ついでに、全レンズ、全カメラもブロア後、拭き吹き。
そしたら、以前、分解掃除したレンズのホコリが気になって、
急遽、1本分解してきれいにしました。

やはり、二回目ともなれば、要領もよくなって、(そんなでも無いが。。。)
レンズを壊すことなく終了しました。

古いレンズですが、Nikon 70-210mm(Eシリーズ)
とてもキレイになりました。










絞り羽根を開放にし、暖色蛍光灯を覗いてみました



よかった、よかった。

-end-
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「写真機材、撮影機材」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事