クリスマスが去られます。
また来年来てくださいね。
クリスマスの次といったら中国語でしょう。
中国と日本では漢字を使って、情報を伝えます。
しかし両国では同じ表記(同形)でも意味が違う(異義)漢字が多くあるそうです。
これを同形異義語と言います。
おもしろい例を紹介しますね。
①中国表記:「大家」この意味は?
「大家」:中国での意味
○みんな、みなさんのことです
②中国表記:「親友」この意味は?
「親友」:中国での意味 ○親戚・いとこのことです
(友だちは「朋友」と書きます)
③中国表記:「新聞」この意味は?
「新聞」:中国での意味
○ニュースのこと (日本語の新聞は「報紙」と書きます)
では問題です
④中国表記:「勉強」この意味は?
ヒント:「強」の字が表しています
「勉強」:中国での意味
答え:強制してやらせること
(ある意味日本と同じですね)
追試です。
⑤中国表記:「手紙」この意味は?
ヒント:よーく見ると判ります。
「手紙」:中国での意味
答え:トイレットペーパー(そのまんまです)
(てがみは「信」と書きます)
それぞれの漢字をよ~く見ると、中国表記の意味がなるほどな~と理解できます。漢字を感じる。
寂しさのつれずれに、手紙をしたためていま~す~。あなたに、
きたね~な!
今日の授業はここまで!へば!
また来年来てくださいね。
クリスマスの次といったら中国語でしょう。
中国と日本では漢字を使って、情報を伝えます。
しかし両国では同じ表記(同形)でも意味が違う(異義)漢字が多くあるそうです。
これを同形異義語と言います。
おもしろい例を紹介しますね。
①中国表記:「大家」この意味は?
「大家」:中国での意味
○みんな、みなさんのことです
②中国表記:「親友」この意味は?
「親友」:中国での意味 ○親戚・いとこのことです
(友だちは「朋友」と書きます)
③中国表記:「新聞」この意味は?
「新聞」:中国での意味
○ニュースのこと (日本語の新聞は「報紙」と書きます)
では問題です
④中国表記:「勉強」この意味は?
ヒント:「強」の字が表しています
「勉強」:中国での意味
答え:強制してやらせること
(ある意味日本と同じですね)
追試です。
⑤中国表記:「手紙」この意味は?
ヒント:よーく見ると判ります。
「手紙」:中国での意味
答え:トイレットペーパー(そのまんまです)
(てがみは「信」と書きます)
それぞれの漢字をよ~く見ると、中国表記の意味がなるほどな~と理解できます。漢字を感じる。
寂しさのつれずれに、手紙をしたためていま~す~。あなたに、
きたね~な!
今日の授業はここまで!へば!