時代はの変革は凄いと思います。

物販商品販売・
ラクマ・ペイペイ・メルカリ・にも投稿してます。
インスタには動画を投稿してます。

懐かしい!!「おかあさんといっしょ」の歴代人形劇

2016-01-28 23:38:23 | ブログ
懐かしい!!「おかあさんといっしょ」の歴代人形劇 ママ・パパが見ていたのはどれ?



1959年10月に放送を開始した「おかあさんといっしょ」。番組開始当初から子どもたちに大人気なのが、ぬいぐるみ人形劇のコーナーです。これまでに放送された歴代の人形劇を振り返ってみましょう。ママ・パパが子どもの時に見ていた人形劇、覚えていますか?

ブーフーウー
(初代:1960年9月 ~ 1967年3月)

“わがままでおこりん坊、ぶつぶつ屋のブー”、“弱虫でくたびれ屋のフー”“元気で働き者、がんばり屋のウー”の3匹の子ブタと意地悪なおおかみが繰り広げる物語です。

▼NHKアーカイブス

おかあさんといっしょ 「ブーフーウー」 | NHK名作選(動画他)
ダットくん
(2代目:1967年4月 ~ 1969年9月)

スタジオの子どもたちが見守る前で、模型の汽車に乗せられて、メガネをかけた白ウサギの男の子「ダットくん」とその妹「ピョン子ちゃん」がおじいさんの家に向かいます。そこではゴンタくん、森の女王、コダマたちをまじえて物語が展開します。
とんちんこぼうず
(3代目:1969年10月 ~ 1971年3月)

山寺の境内が舞台。頑固で口やかましい和尚さんといたずら好きで食いしん坊の3人の小坊主たちのお話。
とんでけブッチー
(4代目:1971年4月 ~ 1974年3月)

部屋のソファーの上のぬいぐるみ、犬の“ブッチー”“フトッチー”、ペンギンの“ペンチー”が、気球に乗って出発。行く先は、壁にかかった額の絵の中。そこはメキシコの大平原だったり、南海の島だったり、アラビアの砂漠だったり。3匹の世界冒険旅行が始まります。
うごけぼくのえ
(5代目:1974年4月 ~ 1976年3月)

子どもたちから送られてきた絵が舞台になる人形劇。ネズミの3匹がその絵の中に入りこみます。フクロウの悪者・アウル博士に、しっかり“コリ”、うっかり“カリ”、ちゃっかり“ポリ”の3匹が力を合わせて立ち向かいます。
ゴロンタ劇場
(6代目:1977年4月 ~ 1979年3月)

乱暴者だけど寂しがり屋のトラ“ゴロンタ”、素直で明るいクマ“トムトム”“チャムチャム”兄弟が繰り広げる友だちのお話。
ブンブンたいむ
(7代目:1979年4月 ~ 1982年3月)

幼くてかわいいレッサーパンダの“ブンブン”、物知りでちょっとずるいキツネの“つね吉”、ねじを背負ったおっちゃこちょいでお騒がせなおしらせどりの“ごじゃえもん”の楽しいお話はいつも大騒ぎ。

▼NHKアーカイブス

おかあさんといっしょ 「ブンブンたいむ」 | NHK名作選(動画他)
にこにこ、ぷん
(8代目:1982年4月 ~ 1992年9月)

舞台は、地球にそっくりな島“にこにこ島”。うらおもて山猫の“じゃじゃまる”、ふんボルトペンギンの“ぴっころ”、そして祖先のうめた財宝探しの旅に出て漂着した、海賊の子孫ネズミ の“ぽろり”たちの物語。10年もの長きにわたって放送され、樹齢200年の“かしの木おじさん”、歌う“はなばなガールズ”も人気でした。

▼NHKアーカイブス

おかあさんといっしょ 「にこにこ、ぷん」 | NHK名作選(動画他)


NHKにこにこぷん「おかあさんといっしょ」ヒット60

おかあさんといっしょファミリーコンサート 星空のメリーゴーラウンド~50周年記念コンサート~
おかあさんといっしょファミリーコンサート 星空のメリーゴーラウンド~50周年記念コンサート~【DVD】


にこにこ、ぷん じゃじゃまる ぬいぐるみ
にこにこ、ぷん じゃじゃまる ぬいぐるみ

 にこにこ、ぷん ぴっころ ぬいぐるみ
にこにこ、ぷん ぴっころ ぬいぐるみ

 にこにこ、ぷん ぽろり ぬいぐるみ
にこにこ、ぷん ぽろり ぬいぐるみ

ドレミファ・どーなっつ!
(9代目:1992年10月 ~ 2000年3月)

物語の舞台は、宇宙のどこかにある地球によく似た島“どーなっつ島”。プードル犬の双子、勝気な姉“みど”と気弱な弟“ふぁど”、木のぼりカンガルーの男の子“れっしー”に、ゴリラの男の子“空男”の4人が友だち関係を築いていくお話。
ぐ~チョコランタン
(10代目:2000年4月 ~ 2009年3月)

1999年4月から登場していた魔法のラッパを吹く“スプー”が、ある日迷いこんだのが、“チョコランタン”という町。そこには、発明が得意な“ジャコビ”、“アネム”と“ズズ”という姉妹、が楽しいストーリーを繰り広げる。

▼NHKアーカイブス

おかあさんといっしょ ぐ~チョコランタン | NHK名作選(動画他)

おかあさんといっしょ ぐ~チョコランタン うたいっぱいスペシャル ともだち
おかあさんといっしょ ぐ~チョコランタン うたいっぱいスペシャル ともだち【CD】



NHKおかあさんといっしょ ファミリーコンサート ともだち はじめて はじめまして! [DVD]
モノランモノラン
(11代目:2009年4月 ~ 2011年3月)

雷神の孫息子でのんびり屋の「ライゴー」、水神の孫娘パワフルで明るい「スイリン」、風神の孫息子あわてん坊でお調子者の「プゥート」が、長く使われることで喋るようになった「もの」の町「ものものランド」を舞台に、それぞれ持つ道具を使って、立派に成長するために修行するお話。


NHKおかあさんといっしょファミリーコンサート モノランモノラン こんにちは! [DVD]
ポコポッテイト
(12代目:2011年4月 ~ 2016年3月 ※現在放送中)

お話の舞台は、大海原にポコッと浮かぶ、ジャガイモにそっくりな島「ぽていじま」。やんちゃで無鉄砲なラーテルの男の子「ムテ吉」、オシャレが大好きなマンチカンネコの“ミーニャ“、ひつじ界の名門ジャコブ家のおぼっちゃま、ジャコブヒツジの“メーコブ”の不思議な島での楽しい生活のお話。

「ポコポッテイト」のグッズを見る

ポコポッテイトのグッズ
ガラピコぷ~
(13代目:2016年4月 ~ スタート)

私たちの暮らす宇宙とは別の宇宙に浮かぶ、水と緑が豊かな惑星「しずく星」。ワクワク元気な「チョロミー」、心の優しい「ムームー」、そして遠い星からやってきたロボット「ガラピコ」。デコボコな3人が、ホシノキに見守られた不思議な星での暮らしの中で、お互いの心を「むすんで」ゆく、友情の物語です。

ガラピコぷ~
▼「ガラピコぷ~」について、詳しくはこちらの記事をご覧ください。
「おかあさんといっしょ」2016年春からの新人形劇「ガラピコぷ~」を紹介します♪

©NHK

シャイニング』の珍妙すぎるパロディ短編『チキニング』

2016-01-28 23:21:44 | ブログ
シャイニング』の珍妙すぎるパロディ短編『チキニング』


スタンリー・キューブリック監督の名作『シャイニング』は、小説家志望の男性がオフシーズンに閉鎖されるホテルに家族とやってきたものの、徐々に狂気に冒されて――というクラシック・ホラー。

そんな名作の舞台が「チキン」に特化したアミューズメントレストランになったら......?

GeekTyrantが取り上げた『シャイニング』の珍妙すぎるパロディ短編、『チキニング』をご覧ください。

内容もやや閲覧注意ですが、繰り返し見たくなる中毒性の高い作品なので、そういった意味でも注意が必要かもしれません。

こちらは、Nick DenBoerが制作したもの。双子のラップが脳内ヘビロテすること間違いなしです。

BirthMoviesDeathが彼と制作チームにインタビューしたところ、なぜこんなショートムービーを作ったのかを語ってくれたそうなので、以下に抜粋します。

---------------------------------------
なんでチキンなのかって? 実家が養鶏場をやっていて、自分も併設の鶏肉屋で17歳まで働いていたんだ。骨を取って鶏肉を吊るす仕事だ。

共同で監督したデビー・フォースと自分は、このカオスなリミックスを作ろうと数年にわたって話をしてきたんだ。そして、去年の3月に時間ができたから、こうして作ったというわけ。僕らはアニメーター兼VFXアーティスト兼リミックス職人で、これまでにも同じようなプロジェクトでコラボしてきたから、自然な形で作ることができたよ。

『チキニング』はワーナーなどのスタジオに売り込むために作ったものなんだ。本当に楽しんで作ったし、バイラルのポテンシャルを持つ作品になったと思っている。もちろん楽しいだけじゃなくて、作品を使用するためのお役所仕事的なこともたくさんやったし、ハリウッドの犯してはならない制度にうんざりすることもあったけどね。

この作品には大量に隠しネタを入れてあるんだ。ジャックの背後のISISのポスターや、チキンフレーバーのコンドームの箱、トミー・ウィソー(監督、プロデューサー、脚本、主演を務めた『The Room(原題)』が史上最悪の映画として有名)の資料なんて、1回見ただけでは気づかないんじゃないかな?

何度も繰り返し見て、新しい発見をしてほしいと思っている。キューブリック監督の作品に出てくるものにも同じように細かい設定があった。彼の作品は時代とともに、昔ほどは注目されないようになってきているけれど、自分たちはこうやって素晴らしい作品に敬意を表したいと思ったんだ。キューブリック映画が与えてくれた「なんだこれは!?」という感覚を与えられたらってね。

---------------------------------------
なお、『チキニング』はもう少し分かりやすい22分間のショートムービーになる予定だったのを編集段階で削ぎ落とし、リズム感のあるカオスな映像に仕上げたのだそうです。

確かに、このテイストを生かすためには説明的でない方が良いのかもしれません。

速度と引き換えに車窓から海峡はほんの一瞬

2016-01-28 23:05:27 | ブログ
速度と引き換えに車窓から海峡はほんの一瞬


開業を前に、関係者向けの試乗会で走行する北海道新幹線=北海道北斗市で2016年1月28日午後1時52分、手塚耕一郎撮影

開業ムードが高まっている北海道新幹線の木古内駅=北海道木古内町で2016年1月28日午前10時37分、手塚耕一郎撮影

試乗会で、北海道新幹線のH5系車両を取材する報道関係者ら=北海道北斗市の新函館北斗駅で2016年1月28日午前9時14分、手塚耕一郎撮影
 津軽海峡は冬景色だったのだろうか--。28日にJR北海道が開催した北海道新幹線の報道試乗会。超特急は新函館北斗-木古内駅間をわずか13分間で駆け抜けたが、車窓からの眺めはトンネルと防音壁にしばしば阻まれた。かつての連絡船はもちろん、現行の特急「白鳥」とも比べものにならないスピードを獲得した代償として、鉄道旅行の楽しさが薄れてはいないだろうか。

 ストップウオッチに視線を落とすと、目盛りは5秒も刻んでいなかった。10両編成の2号車3A席。5列シートの左端に腰を落ち着けて、過ぎ去る風景に注意をこらしていた。午前10時ちょうどに新函館北斗駅を出発し、木古内駅への到着までは3分足らずとなったころ。一瞬だけ、津軽海峡を視野に捉えることができた。

 新函館北斗-木古内間は約35.5キロ。高速運転のためには直線ルートが望ましく、そのわずかな距離に6本のトンネルが連続する。高速通過時の環境への影響を少なくするため、地上部分では防音壁も必要となってくる。木古内駅を過ぎた後は、青函トンネルの北海道口(知内=しりうち=町湯の里)までさらに内陸を走ることになるため、「在来線(JR海峡線、江差線)と違い、海峡を見ることはまず不可能だろう」(鉄道関係者)という。

 木古内駅には約30分停車。さすがに見事な海峡の景観を望めたが、通過時にはのんびりとはいくまい。函館山も同様だった。津軽海峡よりは機会は多いとはいえ、帰路に計測してみると計1分少々。最高速210キロでは仕方がないのかもしれないが、試乗会後にJR北海道が「北海道らしい冬の景色だった」(広報部)と総括するほどに堪能できたとはいえない。

 「函館の女」を旅情豊かに歌い上げた演歌歌手の北島三郎さんは、青函トンネルの北海道口がある知内町の出身。高校時代は片道1時間半もかけ、函館市内の高校へと通っていたそうだ。津軽海峡や函館山の風景は、サブちゃんの原点の一つになっているに違いない。

 新幹線に乗った本州からの旅行客は、「はるばる来た」北の大地で何をまぶたに刻みつけるのだろうか。3月26日に開通する新青森-新函館北斗駅間(148・3キロ)のうち、トンネル部分は約65%を占めている。残りは高架橋約23%、橋りょう約4%、路盤約8%となる。

 JTBが実施した「鉄道の旅」に関するアンケート(2009年、有効回答数2199人)によると、旅の良さについては約40%の人が「車窓からの風景が楽しめる」、19・8%の人が「移動中も旅として楽しめる」と答えたという。【高橋昌紀/デジタル報道センター】

鬼鉄板ビジネス

2016-01-28 15:25:35 | ブログ

鬼鉄板ビジネス

※朗報※ 堅実に収入を増やす方法が無料公開!


月10万を副業で確実に稼ぎたい方は必見まずは目の前のお金だろ!初心者こそ、このビジネスで稼げ!



こんばんは、皆川です。

まずは今の収入に10万でもヘソクリを増やしたい!…と、考えている方は朗報です!

”チェックシートに沿って”
黙々と単純作業をするだけで、
誰でも確実に収入を増やす
鬼鉄板なビジネス手法が無料で公開されてます。

http://worldtrade-affiliate.com/lp/3365/289884/

【注目:】


副業の収入で月30万、50万、100万稼ぎたいって思う方が多いですが、

そんな金額を夢見る前に、

まず手堅い10万の収入アップを
目指す方が現実的です。

ネットビジネス初心者であれば
まずは物販ビジネスに取り組んでみて下さい。

有名なネット起業家である
川島さんや、ayuさんや与沢さんなど、多くの長期的に成功している方たちは

ほぼ例外なく、物販からスタートしています。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

物販はネットで商品を「買って売るだけ」のシンプルなビジネスなので、例えば、アフィリエイトであれば、文章を書く為のライディング技術や、
ブログならアクセスを集めたり、メルマガならリストが必要になりますが、

素人がこれをやるには難易度が高すぎます。

物販ビジネスには個人のスキルは一切必要ありません。

まずは物販ビジネスで手堅く5万でも10万でも収入を増やす事にまず取り組んで下さい↓

http://worldtrade-affiliate.com/lp/3365/289884/  


今なら物販ビジネスがど素人でも初月から5万を確実に稼げる儲かる商品が浮き出るツールが無料でもらえます↓

http://worldtrade-affiliate.com/lp/3365/289884/