時代はの変革は凄いと思います。

物販商品販売・
ラクマ・ペイペイ・メルカリ・にも投稿してます。
インスタには動画を投稿してます。

現金送付済み(10万円のお届け)

2017-05-29 09:35:40 | ブログ

現金送付済み(10万円のお届け)
確認済み?現金10万円が
あなた宛に届いています。

http://izumidragon.com/lp/12128/572013


こんにちは
皆川です。

最近ニュースでも話題になっている
ネット給付金なのですが受け取りフォームを
見つけたのでお送りしておきます。


必ず ”最低でも10万円” が
毎月給付される政府公認案内です。


政府もテスト段階なので時間が限られています。

今すぐに確認してください。

http://izumidragon.com/lp/12128/572013


一体給付金の
何が「スゴイ」のか?

3つあります。


『1』給付金は2009年にも麻生内閣で実施されましたね?
そもそも「ビジネス」や「稼ぐ」ではなく、経済緩和の
政策なので、申請さえすれば受け取れます。


『2』
申請さえ間違いなくすれば【待つだけ】で最低でも
毎月10万円が現金で届くという事。

『3』しかも給付金なので【完全無料(0円)】で
生涯ずっと振り込みを受けられ続けるという事。



作業もなし。勉強もなし。
努力もなし。労働もなし。


ただ「待ってるだけ」で
最低でも10万円が満額現金で
入金され続けるんですよ!

あなたの銀行口座に。


2009年のときもニュースであれだけ言っていたのに
申請をしなくて受け取り損ねた人が多かったみたいですね。


安倍晋三内閣の政策ですので
今までの怪しいページとは全く違う

経済緩和としての現金の給付です。

対象者に選ばれているのに
受け取らないなんてことはありえませんよね?

http://izumidragon.com/lp/12128/572013


よくニュースを見ていたり
政治に詳しい方はもう、ネット給付金をもらっています。


ネットビジネスですらない
日本の新しい経済問題との直面のタイミングです。

まずページをしっかり確認してください。

繰り返しになりますが
現総理大臣 安倍晋三総理の施策に基づく
施策ですので社会性も信用度も、他のサイトと
比較になりませんから。


ネット給付金
毎月10万円の申請

http://izumidragon.com/lp/12128/572013



ちなみに、まだスモールテスト段階なので
時間制限があります。

なので
全く時間がありません。

世論調査や追跡調査が目的なので
予告なく募集を終了してしまうと思います。

(もちろん私はもう、申請しましたよ^^!)


あれー・・・。というか
まだクリックできます??

http://izumidragon.com/lp/12128/572013


クリックしてページに飛べたあなた。

本当におめでとうございます!!


これは人生変わりますね。


10万円獲得おめでとうございます。

東京地方裁判所】あなたを訴えます

2017-05-29 08:40:59 | ブログ

【東京地方裁判所】あなたを訴えます

================
緊急告知!口座登録してください。
現金を振り込みます。

100万円の受け取り主を300名
探しています。

→ http://izumidragon.com/lp/12126/572013

================


皆川です、
突然ですがあなたを訴えます。

ちょっと我慢の限界です。


よく質問で、無料でメール登録しても

売り込まれるから
とか

メールがたくさん来る
とか

稼げない!と言われるのですが


だからって稼ぐことを諦めるのですか?

だからって新しい情報を受け取る
現状打破を辞めるのですか?


行動しなくてもカンタンに人生が変わる!なら苦労しません。

お金がないから
辛い人生だから変わりたいんですよね?

だったら、私は
行動をするべきだと思います。

行動しても全く意味がないですか?


行動しなかったら可能性は0ですよ。


わがまま言わないでください。


成功したいなら、お金を稼ぎたいなら
月収100万円、1000万円と稼ぎたいのなら


可能性が1%でもあったらかじりついて
学びませんか?


怪しいから登録しないっていう人もいますけど
意味不明ですから。


変わりたくて、お金欲しくて
情報受け取ってるんだから
可能性があるなら全部GOですよ。

アドレス登録して
情報すら受け取らない理由はなんですか?

誰かが助けてくれるんですか?

いつまでお母さんのおっぱいを吸って生きていくつもりですか?


たかだか、アドレスを登録して
情報を受け取り、本物だと確信したら
信じて稼ぐ。

簡単じゃないですか。

それすらできないなら
一生貧乏でいれば良いです。

そういう人をみると
訴えてやりたくなります。

後悔しないように
一生貧乏で終わらないように

登録して行動してください。


覚えておいてください。


行動しないことが常に
最低の選択であることを。


ここまで、本気で本音をあなたに伝えたのは
初めてかもしれませんね。


でも、それくらあなたの
人生を変えるチャンスを今日は紹介できるんです。


私の本音を読んで
今回の情報に登録をしないのなら

私はあなたを稼がせれません。

今日紹介する稼ぎ方は
正真正銘の本物であり、ビジネスというより
お金を受け取るだけなのですから。

私の信用の全てをかけて
本物であり、間違いなく100%、登録いただくだけで
100万円以上をあなたに振り込まれます。

万が一、登録して14日以内に
振り込みがなかったのならこのメールへ返信して
私に知らせてください。

私から100万円をあなたにお振込することを

お約束します。



それほどの情報になっています。
今すぐにご登録ください

→http://izumidragon.com/lp/12126/572013


私が最も信頼している仲間から
「とある緊急の事態」が発生したため

今すぐに300名の人間に100万円を振り込みたい。

と連絡を受けました。

本当に極秘かつ緊急性を持った
インサイダーの先行者利益になるのです。

あなたには一切のリスクのない
安全な動機なので安心して現金の受け取りをして欲しいと思います。


300人という人数の制限もあるので
必ず今すぐにアドレスを無料で登録して

すぐに送られてくる100万円の受け取り方法を
伝えているビデオをみてください。


ご登録して100万円をお受け取りください。
→ http://izumidragon.com/lp/12126/572013

制服が過激過ぎて辞職勧告させられたナース

2017-05-29 07:48:02 | ブログ

制服が過激過ぎて辞職勧告させられたナース
 ミニスカ姿をSNSに投稿し炎上

タイの看護師の制服が過激過ぎるために辞職勧告させられたと報じられた。
タイの個人病院で働いていた26歳の看護師はSNSに制服姿を投稿。

勤務中に撮影した写真が問題となった。

この写真は「タイの看護師愛好会」というSNSに共有された後に急速に拡散し、彼女は非難を受けた。

過激な制服を着て、体のラインはハッキリしていることのが問題だという。看護師の名誉を失墜させたと批判を受けた病院は公式に謝罪文を公開。

彼女は病院で撮影した画像が原因で辞職勧告することになった。彼女は「病院側の立場を十分に理解し、問題を大きくするまえに退職して責任を負うことにした」と伝えた。

続いて「看護・助産師協会と病院側に謝罪したい。みなさんは私のイメージで全てを判断してほしくない」と語った。引用

個人を否定するなよ。

過激でもいいじゃない、日本に是非に来て貰いたい、介護老人ホームでは大歓迎をします。知り合いの介護士の弁。

病気も早目に完治するよね。気に入って長く入院してるかも。。。。

北朝鮮が弾道ミサイル発射 スカッドか、日本海に着弾

2017-05-29 07:26:59 | ブログ
北朝鮮が弾道ミサイル発射 スカッドか、日本海に着弾 北朝鮮は29日午前5時39分ごろ朝、東部の江原道元山(カンウォンドウォンサン)付近から、東の方向に向けて弾道ミサイル1発を発射した。韓国軍合同参謀本部が明らかにした。ミサイルは約450キロ飛行し、日本海に着弾した。文在寅(ムンジェイン)韓国大統領は同日午前7時半から国家安全保障会議(NSC)常任委員会を開くよう指示した。 同本部によれば、液体燃料を使うスカッド系列のミサイルとみられる。北朝鮮は金正恩(キムジョンウン)政権になって以降、50発以上の弾道ミサイルを発射。核保有国としての地位を国際社会に認めさせるとし、米本土に到達できる核搭載弾道ミサイルの完成を目指して実験を続けている。 最近では、1~2週間ごとに弾道ミサイルを発射。5月14日に中長距離の「火星12」(射程4500~5千キロ)、20日には中距離の「北極星2」(同約2500キロ)を発射していた。 また、北朝鮮は米原子力空母カールビンソンとロナルド・レーガンが日本海に派遣されることに強く反発。朝鮮中央通信によれば、北朝鮮の団体は28日、「朝鮮半島情勢を最悪の爆発の境界に導く危険な軍事的妄動だ」と非難した。 これに対して、国際社会は北朝鮮の軍事挑発を強く非難。主要7カ国(G7)は27日、「北朝鮮は国際平和にとって新たな段階の脅威」と位置づけた首脳宣言を採択していた。(ソウル=牧野愛博)

裕福な高齢者までが介護保険をもらえる理由

2017-05-29 07:19:06 | ブログ
裕福な高齢者までが介護保険をもらえる理由
現役世代に負担を強いる中で起きていること


日本で税や社会保険の公平性を担保するには、IT化・ワンストップ化を進めることだ(写真: チータン / PIXTA)
効率的で公正な財政制度は成り立つのか――。
5月23日、規制改革推進会議は、「規制改革推進に関する第1次答申」を安倍晋三首相に提出した。この答申では、 (1)行政手続きの電子化の徹底、(2)同じ情報は1度だけ提出、(3)書式・様式の統一、とする行政手続き簡素化の3原則を掲げ、2020年までに行政手続きのコストを2割以上削減する目標を示した。
行政手続きの簡素化について、答申で財政と関係する部分は、電子申告の義務化を前提とした利用促進、税・社会保険関係事務のIT化・ワンストップ化、不動産登記のデータ整備・行政機関間連携といったところだ。
納税手続きの電子化や行政機関間の情報共有については、当連載の拙稿「フランスで初めて『源泉徴収』が始まる衝撃」で、フランスの事例に触れた。他の先進国でも電子化や行政機関間の情報共有は日本より進んでいる。行政手続きの便利さと、政府の情報収集・共有をどこまで許すかのバランスをどう取るか、問いかけた。
日本の電子申告システムは連携していない
わが国でも納税における電子申告システムはすでにある。国税では「e-Tax」、地方税では「eLTAX」だ。しかし、利用率がまだ低い。規制改革推進会議では、電子申告の義務化が実現されることを前提として、大法人の法人税・消費税・法人住民税・法人事業税の申告について、電子申告の利用率を100%とし、中小法人の法人税・消費税の申告についてe-taxの利用率を85%以上、法人住民税・法人事業税についてeLTAXの利用率を70%以上、とする目標を示した。
この電子申告システムの1つの難点は、他のシステムとの連携がまだとれていないところだ。そのために国民や企業は不便を強いられている。たとえば年末調整については、従業員の配偶者や扶養家族の異動、従業員の配偶者の所得、従業員が支払った生命保険料の金額、従業員が抱えている住宅ローンの残高の情報を、従業員は源泉徴収義務者である企業側に伝達しなければならない。これらは税務当局が集計してくれれば、企業側が集めなくても済む話である。たとえば住宅ローンの残高は、銀行などが当事者に発行する住宅ローン控除用の紙の書類を、銀行から税務当局へ電子的に直接送ればよい。従業員の家族の異動は、住民票で把握できるから、市役所などから税務当局に情報を送れば済む。
おまけに納税以外にも、本人が加入している社会保障のもろもろの保険者(健康保険組合、共済組合、国民健康保険、厚生年金、国民年金など)とも、情報を共有していない。だから企業は、従業員にいくらの給与を支払ったかを税務当局には報告するが、税務当局が得た情報を社会保障の保険者が同時に共有することはない。いくらの社会保険料を従業員から天引きしたか、年金も医療も介護も雇用保険も、別々に計算しては手続きしなければならないのだ。
納税は納税、社会保険料は社会保険料、住宅ローンは住宅ローン、転居は転居、とそれぞれの仕組みの間で情報共有ができないのが、わが国の現状である。当連載前回でも述べたように、行政機関間の情報共有についての国民的な合意がまだとれていないこともあり、行政機関間で情報を共有することに制限があるから、納税に必要な情報で他の制度から入手しなければならないものについては、紙の書類で別途届け出なければならないといった手間がかかる。
今般の規制改革推進に関する第1次答申では、税・社会保険関係事務のIT 化・ワンストップ化を打ち出した。細部についてはこれからの検討だ、手続きを効率化して、国民や企業の利便を向上させるのに資するものと期待できる。
相続税や贈与税も徹底できていない
さらに答申には不動産登記のデータ整備を促進することも盛り込まれた。これは、不動産登記簿が土地所有者を把握するための実質的な情報源となっているにもかかわらず、相続登記の未了などが原因で所有者情報が実際のものと食い違い、土地所有者が把握できないという問題に対処することが第一義的な目的である。が、税金や社会保障の負担を公正なものにするためにも、不動産登記のデータ整備や行政機関間連携は不可欠である。
まず、個人の所有財産が的確に把握されないと、相続税や贈与税で脱税が起きかねない。本来は相続税や贈与税を課して、資産格差の是正が図られるべきところで、それが徹底できなくなる。また不動産には、毎年固定資産税が課されるが、その課税からも逃れられてしまう。
それだけではない。主に65歳以上の高齢者がサービスを受ける介護保険で、40歳以上の人たちに負担を強いて、財産をたくさん持っている高齢者にたくさん給付を出してしまうという問題も、所有財産が的確に把握されないことによって生じている。
そもそも介護保険では、介護サービスを主だって受けるのは、65歳以上の第1号被保険者である。ところが、ほとんど介護サービスを受けない40~64歳の第2号被保険者も、保険料を負担しているのだ。
その介護保険には、財産を持っていても低所得である要介護状態の高齢者が、介護施設に入所したときに生じる食費や居住費の一部を免除する仕組みがある。この仕組みによって、食費や居住費を事実上、一部免除される形で給付することから、「補足給付」と呼ばれる。補足給付の受給対象者となる程度の所得や資産を持つ要介護者が、自宅で介護サービスを受ける場合、自己負担で食費や居住費を支払っているのに対して、施設に入所すれば、補足給付が支給されるという不整合も問題だ。
結局、現役世代より経済力のある高齢者の負担を軽くしながら、主に保険料を払うだけの第2号被保険者には保険料を課している点にこそ、問題がある。
そうした現状を踏まえ、今日では、単身高齢者なら1000万円以上、高齢夫婦なら2000万円以上の預貯金を持っていれば、低所得であっても補足給付を出さないことになった(介護施設に入所した要介護者の食費と居住費の一部免除を廃止)。
では、金融資産はあまりないものの、立派なお屋敷の自宅に住んでいる高齢者はどうか。現在の仕組みでは、預貯金しか考慮されないから、補足給付を出すことになる。この補足給付は2014年度で3338億円も出ているから看過できない。
土地所有者を把握できないという欠陥
なぜ、預貯金しか考慮されないかといえば、不動産は換金しにくいからと、もう1つ、所有状況が把握しにくいからである。もちろん、市町村は不動産を持つ個人に対して固定資産税を課すべく、情報を把握してはいる。しかし、同一人物が他の市町村にいくらの不動産を持っているかまでは、名寄せもしていなければ、情報を入手する手立ても今はない。挙げ句に土地所有者が把握できない問題も今は残っている。
土地所有者が把握できないという問題を解決して、不動産登記のデータを整備し、市町村間で所有者の情報を名寄せできれば、誰がいくらの不動産を持っているかが把握できる。たとえば、介護保険における補足給付で不動産まで含めると、十分な資産を持っている要介護者は支払い能力があるとして、給付も抑制できる。そうすれば、介護保険料を払う40歳以上の住民や税を払うあまたの国民の負担も、軽くすることができる。
給付が必要な人には出すが、必要ないほど経済力のある人には給付しない――。そうした公正な仕組みにするためにも、行政手続きの電子化は役に立つのである。東洋経済引用