昨日、仕事がはねて
「おおっ、そやそやTシャツと靴下買っとかんとあかんな」と買いに行きました。
Tシャツと言っても仕事のインナーに使う無地の白か黒なんですけど、だいたいヘィンズの3枚入のパック(青ラベル)が
多いんですね。
若い時は、なんでもいいんです。
ぼくはたまたまラグビーやってただけですけど、やってなくても若い時分は体に勢いがありますから、ヨレっとしたり生地が厚いとか薄いや柄もん、無地、色なんかはそないに気にせんでも映えます。
そんなこと思いながら買いもんしてましたら、「無地は一択やけど、オンス(厚み)の低いもんと首周りがユルいのはあかんな」と思い、ヘインズよりオンスが
高いもんを選ぼと思いました。
これ、不思議に年齢食うと目立つんですよね。
なんででしょうね…(笑)
んーー…
体型をずっと維持してる友達もいてますけど、それでも男女ともに体型を維持してもしてなくても味わいというか…
人生の悲喜こもごもというか…
哀切…というか
「まぁなんやかんやありましたし、これからもあるかもしれんけど、それでもどう転んでも俺、私の顔やし、来たらきたでやるだけやってみよか。」
「そやけど、どないなるかな?(不安、恐れ)」と思う時もあります。
そんな弱気になる気持ちを少しでも和らげるのが、ぼくにとってはTシャツの生地の厚みと首周りの締まったやつなんですね(笑)
なんでかわかりませんが…
どんな人でも過去の自分がいたから今の自分が在ると思います。
それでも、現実が辛い、しんどい、
お先真っ暗やん!!とかもありますね。
ぼくは、こういう方法とかこういうやり方で「変わりました!!」
「ドツボから抜けました!!」
「クスぶりから回復しました!!」
なんかを言うつもりはありません。
そもそもそれは自分で掴むものやと思ってます。
(助言やアドバイスは真摯に受けますよ)
それで
自分自身を追いつめて自分の中でどんどん苦しくなる人もいれば、そんな風には思わず人に任せといたらええやんと思う人もいるでしょう。
どっちがええとか悪いではなく
そう思った時の自分の心持ちが
「居心地がいい」か「居心地が悪い」か
そこで判断します。
若人を否定するつもりはまったくありません。自分も若人のときありましたので。
社会に出て30年以上過ぎると
30年歩いて来た自分がはっきりと
昨日のぼくで言えばTシャツ売り場に
おるん(在る)ですね。
○○はなになにに限るは
自分がわかってたらええんです。
人様は人様なりの生き方、考え方があります。
それでも、自分は今ここに「在る」
そんな感じでしょうか
ふぅー雨やみませんかね?(笑)
大滝詠一さんの歌好きですね(*´ω`*)
あらあらかしこ。