速攻野郎Gチーム!B2富山グラウジーズ応援ブログ

日本プロバスケリーグ・Bリーグの
富山グラウジーズと選手、志ある関係者を応援するブログです!

トライアウト

2011-06-04 00:44:45 | バスケットボール
昨日はbjリーグのトライアウト
(公開オーディションみたいなもの)
を観に行ってきました。
印象…小兵が多い。
危なっかしい。
精度が足りない。

いや、まあおれよりはみんなうまいんだけどね。
7、80人くらいいたなかで、
目を惹いたのは数人でした。

その中で一人気になった人が…
どこかのヘッドコーチかと。
50代くらいのガタイのいい白人男性。
…でも思いっきり、トライアウトビブスを着てる…
で、観覧してたら、思いっきりアップしてるんですよ。
え?受けんの?と思ったけど、
ガタイがじーさんじゃない。
ボールもワンハンドで持ってるし。
普通に飛んで走ってるし。
変わったシュートフォームだけど、
結構入ってるし…
疑問符だらけの彼を、とりあえず老師と呼称。

トライアウト開始。日本語があまりわからないのか、
指示と微妙にズレる。
体力を測るランは真っ先に脱落。

しかし、実戦形式の内容になったら、
意外といい感じで動いておられる。
シュートも決めたし、
ディフェンスもしっかりやってる。

もしや老けてるだけの40歳くらいの元NBA?とか思いました。

しかし他の受験者とうまく噛み合わず、
途中からはあまりパスも回らず、
不完全燃焼な感じでテスト終了。

彼がアップ時に高確率でシュートを沈めてたのに、
誰も気づいてなかったのかなと、
ちょっと残念な感じでした。
そういうのもPGには必要な能力だと思うんで…
情報収集能力、分析能力ですよこれは。

…で、老師は何者だったのか。
パーカー・ドン
(ドン・パーカーが正しい?)
59歳!ハワイ在住の陶芸家!
元アメリカのセミプロプレイヤー!

被災者に勇気を、高齢者に希望をもたらすための挑戦だったようです。

凄い。
選手としては厳しいかもしれないけど、
その心意気に感銘を受けました。
ミスター・オールデスト・ルーキーが、
末長くバスケと日本を愛してくれることを願いつつ…


1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (redhotpot)
2011-06-11 23:10:50
THANK YOU VERY MUCH!!
 ドン・パーカーがチャレンジしたこのトライアウトに関しての素晴らしいコメント(ブログ)をありがとうございます!!プレーする事はまだまだあきらめていませんよ。一人でも多くの方を励ます為に頑張って行きたいと思ってます!!NEVER GIVE UP!!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。