本日の通勤帰宅電車の中での25,6歳の男女が大きな声で会話をしていました。内容はどうでも良のですが、声が大きすぎるのです。公衆の面前でそれも狭い電車と言う空間のなかで、皆さんが振り返るほどの大きな声で話す必要はないのです。悲しいかな若者よです。その人達固有の問題だと思わずはにはいられませんでした。きちっとした若者もいらっしゃいますからね。▼武士の文化規範が少しでも日本人には流れているのだそうです。司馬遼太郎曰く、微弱なる電流が流れているのです。そうでなければ、日本人には規範とか骨格になるものが無いですから。それでは寂しいですよね。「躾」によって体とか態度とかが美しいくなければならないのに、昨今では電車内でのお化粧など外見ばかりに配りが行き届いているようで、「躾」が寂しくて肩身が狭いと思っていることでしょう。
goo blog おすすめ
バックナンバー
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 5 | PV | ![]() |
訪問者 | 5 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 147,457 | PV | |
訪問者 | 103,656 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 67,799 | 位 | ![]() |
週別 | 62,461 | 位 | ![]() |